栃木県作業療法士会からの研修・イベント・その他団体の情報を掲載しています。

●県士会総合情報 ●県士会研修・イベント情報 ●他団体情報
●県士会事務局 ●学術部 ●教育部
●地域リハ推進部 ●常設・特設委員会 ●専門職協会
●その他    
9月
12
第1回 老年期障害領域分野別研修会
9月 12 @ 19:00 – 21:00
9月
19
第1回発達領域分野別研修会
9月 19 @ 19:00 – 21:00

研修会テーマ「青年期、成人期の発達障害の支援の実際」

~16歳以降の障害福祉サービスの利用を中心に~

 

【日時】:令和元年9月19日(木)19:00~21:00

【場所】:地方独立行政法人栃木県立リハビリテーションセンター2F OT室1

【講師】:遠藤真史 地域支援センターゆずり葉 作業療法士

【内容】:発達障害の課題を抱える方々の青年期・成人期の生活や支援を知ることで、より具体的な生活をイメージすることができると思います。就学後の姿から、発達期にあるお子さんの今ある課題をどう捉えて、どのような支援を必要とするのか考える機会にして頂けたらと思います。

 

【参加費】

栃木県士会員  500円

非県士会員  5500円

他県士会員  1000円

他職種・一般 1000円

学生        無料

 

 

【申し込み方法】

メールにて①氏名(フリガナ)②所属施設 ③会員番号 ④県士会所属の有無を明記し、お申し込みください。

*資料準備の関係上、事前にお申し込み頂けると幸いです。

 

【申し込み先・お問い合わせ】

Watanabe-t15@tochigi-edu.ed.jp 栃木県立のざわ特別支援学校 渡邉貴子

9月
21
2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会
9月 21 @ 00:00 – 00:00
9月
22
2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会
9月 22 @ 00:00 – 00:00
9月
23
2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会
9月 23 @ 00:00 – 00:00
9月
24
地域リハビリテーション推進部 第一回県南ブロック研修会
9月 24 @ 19:00 – 21:00
9月
27
第1回精神障害領域分野別研修会
9月 27 @ 19:00 – 21:00
9月
29
2019年度第2回現職者共通研修(事例検討報告会)
9月 29 終日

2019年度第1回現職者共通研修(事例検討報告会)

日  時:9月29日(日) 9時20分受付開始
場  所:国際医療福祉大学E棟(204、202・203教室)
申込締切:9月15日(日)施設単位で申込み

問合せ/申込み:
①名前・所属・カナ氏名・会員番号・受講する講義名を記載し申込をお願い致します。
②当日は生涯教育手帳をご持参下さい。

③詳細は添付されているPDFデータ(広報資料:R1年度第2回共通研修&事例)をご確認下さい。

10.事例報告」のエントリーは、別の事例検討報告会用の申込先となります。詳しくは当HP「平成30年度 事例検討報告会(現職者共通研修)事例募集」をご参照下さい。

問い合わせ先:0280-57-1200 リハビリテーション花の舎病院 横尾 まで
申し込み先(E-mail):kyoutuu.tochi.ot@gmail.com

第2回現職者共通研修 事例検討報告会事例募集
9月 29 終日

第2回現職者共通研修 事例検討報告会事例募集

事例検討報告会の発表エントリーはこちらの資料をご確認ください。

2019年度第2回事例募集案内

事例検討報告会は、現職者共通研修内で実施致します。

日程に関しましては、資料「事例募集案内」をご確認ください。

発表を予定されている方は、「実施要項(事例検討報告会 実施要項)」と

「事例報告書作成の手引き(事例報告書作成の手引き)」をご確認の上申込をお願い致します。

事例検討報告会について、ご質問がございましたら下記までお願い致します。

教育部 事例検討報告会担当 金子祐大(足利赤十字病院)
mail:jirei1@tochi-ot.com

10月
2
地域リハビリテーション推進部 県央ブロック研修会
10月 2 @ 19:00 – 20:30

地域リハビリテーション推進部 県央ブロック研修会

「地域への 扉の開け方 教えます」

 

1.日時:令和元年10月2日(水) 19:00~20:30(受付18:40~)

2.会場:とちぎ福祉プラザ 第二研修室

*駐車場無料

3.対象:栃木県作業療法士会会員

※非会員の方は研修会前に入会の手続きをお願い致します。

4.参加費:県士会員500円、他職種1000円

5.趣旨:

地域包括ケアシステムの構築が急務の中、栃木県内の地域リハビリテーションに関する動向を把握し、地域に貢献できる作業療法士の育成を目的に、地域リハビリテーション推進部が設置され、昨年度より県北、県央、県南ブロックごとに研修会を開催しております。

今回は、「地域への 扉の開け方 教えます」と題して県央ブロックのOTが各市町で

実践している地域での活動や行政との関わりなどの実践報告を行います。各市町によって活動の内容や地域、行政との関わり方は様々です。既に地域や行政との活動を実践されている方だけでなく、これから関わりを持ちたい方、興味のある方にも参考になる内容となると思います。

また、今年度下半期の研修会では地域包括支援センター職員など、他職種を交えての開催を計画しています。

6.内容:① 19:00~19:15 退院後の社会資源について

② 19:15~20:15 市町での実践報告

・地域ケア会議(宇都宮市)

・通所型サービスC型(市貝町)

・行政との関わり(鹿沼市)

・介護予防(鹿沼市)

③ 20:15~20:30  質疑応答

7.申し込み方法:①氏名(フリガナ)、②所属施設、③所属施設市町、④協会会員番号を下記のアドレス宛にご連絡下さい。

※申し込み締め切り:令和元年9月27日(金)

※生涯教育制度基礎ポイント2ポイントが付与されます。

8.問い合わせ・申し込み先:

栃木県作業療法士会地域リハビリテーション推進部地域包括ケア・介護予防推進部門 県央ブロック長 菊池 嘉之助(真岡中央クリニック)

E-mail:kainosuke1106@gmail.com