制度対策部は保険・福祉部門と自動車運転支援検討委員会、特別支援教育・スクールOT推進検討委員会の3つの部門からなります。

保険・福祉部門

事業内容

医療・介護・障害福祉に関する制度改定における情報の収集、士会員への情報提供。

  • OT協会主催の制度改正説明会への参加後の概要報告
  • 協会HPでの改定情報の収集と情報提供
  • 会員ポータルサイトからの情報の収集と情報提供

構成部員

部 長(理事) 和久井 千夏子 栃木県立リハビリテーションセンター
副部長(副理事) 大石 弥生 栃木県立リハビリテーションセンター
内山 真弓 生協ふたば診療所
木原 藍子 那須フロンティア喫茶店作業所ホリデー

自動車運転支援検討委員会

事業内容

  • 委員会開催 4回 / 年
  • 各施設・ブロックごとの運転支援に関する情報交換
  • 自動車運転教習所との連携。今市自動車教習所との連携を基に県内統一のチャートや連携方法の確認。
  • 運転と作業療法特設委員会への協力。
  • 研修会、情報交換会の計画 1回 / 年
  • 士会員からの自動車運転支援に関する問い合わせや相談への対応

構成部員

委員長 土屋 綾子 栃木県立リハビリテーションセンター
広瀬 方博 国際医療福祉大学塩谷病院
棟形 茂 栃木県医師会塩原温泉病院
小堀 真希 足利赤十字病院
会 計 小野﨑 桃佳 栃木県立リハビリテーション病院
渡邉 洸太 新宇都宮リハビリテーション病院

特別支援教育・スクールOT推進検討委員会

事業内容

作業療法支援

  • 特別支援学校、幼稚園・保育園、通常小中学校、学童保育への訪問指導
  • 人材育成のための同行訪問(特別支援学校、学童保育など)
  • 訪問記録による、対応側の冊子作成に向けた情報の蓄積

人材育成のための研修

  • 特別支援教育に関する実態報告及び講話
  • 「学校を理解して支援が出来る作業療法士の育成研修会-基礎編-」の開催

作業療法啓発

  • 支援者(地域の小中学校、特別支援学校の教員、学童保育支援員など)への啓発
  • 小中学校に行って子ども対象の職業講話

スクールOT参画システムの構築

  • 特別支援コーディネート窓口の設置
  • 士会員の学校訪問に対する支援(技術・費用)体制の検討

構成部員

委員長 関森 英伸 国際医療福祉大学
渡邉 清美 国際医療福祉大学
谷口 敬道 国際医療福祉大学
黒渕 永寿 自治医科大学附属病院
玉野 彩 自治医科大学付属病院
石塚 有美 栃木県立リハビリテーションセンター
渡邉 貴子 栃木県のざわ特別支援学校
那須野 利喜 株式会社challenge福祉事業部