栃木県作業療法士会からの研修・イベント・その他団体の情報を掲載しています。

●県士会総合情報 ●県士会研修・イベント情報 ●他団体情報
●県士会事務局 ●学術部 ●教育部
●地域リハ推進部 ●常設・特設委員会 ●専門職協会
●その他    
13 14 15 16 17 18 19
終日
高次脳機能障害セミナー
高次脳機能障害セミナー
11月 13 終日
資料【DOWNLOAD】
高次脳機能障害セミナー
高次脳機能障害セミナー
11月 14 終日
資料【DOWNLOAD】
高次脳機能障害セミナー
高次脳機能障害セミナー
11月 15 終日
資料【DOWNLOAD】
高次脳機能障害セミナー
高次脳機能障害セミナー
11月 16 終日
資料【DOWNLOAD】
高次脳機能障害セミナー
高次脳機能障害セミナー
11月 17 終日
資料【DOWNLOAD】
地域局地域共生社会推進部 訪問通所リハビリテーション推進部門主催の座談会
地域局地域共生社会推進部 訪問通所リハビリテーション推進部門主催の座談会
11月 17 終日
地域局地域共生社会推進部 訪問通所リハビリテーション推進部門主催の座談会 資料【DOWNLOAD】
地域共生社会推進部主催 オンライン座談会
地域共生社会推進部主催 オンライン座談会
11月 18 終日
地域共生社会推進部主催 オンライン座談会 資料【DOWNLOAD】
栃木県リハビリテーション専門職協会 令和5年度災害リハビリテーション研修会
栃木県リハビリテーション専門職協会 令和5年度災害リハビリテーション研修会
11月 18 終日
栃木県リハビリテーション専門職協会 令和5年度災害リハビリテーション研修会 昨年度に引き続き災害リハ教育にご尽力されている佐藤先生をお招きし、災害リハで活動する際に共通言語として必要な基礎知識や支援内容についてを講義・演習を通して学ぶことができます。初めて災害リハビリを学ぶ方もぜひお気軽にご参加ください。 詳しくは添付資料を御覧ください。 【締め切り】2023年11月12日(日)まで 【申し込み】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRpq8ggz3y7UXCui1TULSLImrgOkJO_lhrY16k5V2d8dk5ow/viewform?usp=sf_link 資料【DOWNLOAD】
児童福祉領域における作業療法 意見交換会2023(JAOT制度対策部)
児童福祉領域における作業療法 意見交換会2023(JAOT制度対策部)
11月 19 終日
児童福祉領域における作業療法 意見交換会2023(JAOT制度対策部) 制度対策部保健福祉課(旧障害保健福祉対策委員会)では毎年児童福祉領域で働く作業療法士のネットワーク構築と情報交換を目的に標題の意見交換会を開催しています。 今回はコロナ禍を経て日本作業療法士協会内の会議室にて対面で開催いたします。 また、行政説明等はオンラインでもご参加いただけます。 各都道府県作業療法士会におかれましては、ぜひ多くの士会員の皆さまに広報いただけますと幸いです。 協会ホームページにも案内を掲載しておりますのでご確認ください。 https://www.jaot.or.jp/member/from_assoc/detail/754/ 資料【DOWNLOAD】
第209回国治研セミナー「TEACCH -現場で取り組む療育、地域で支える支援のあるべき形」
第209回国治研セミナー「TEACCH -現場で取り組む療育、地域で支える支援のあるべき形」
11月 19 終日
[セミナー名] 第209回国治研セミナー「TEACCH -現場で取り組む療育、地域で支える支援のあるべき形」 [主催者] 一般社団法人 チャイルドライフ [開催日時] 2023年11月19日 (日) 10:25~15:50 [場所] <対面型> みらいスペース市ヶ谷 (JR市ヶ谷駅徒歩約7分) <オンラインLive配信> Zoomオンライン配信 [セミナー概要] ASD(自閉スペクトラム症)児者に対する支援において世界最先端といわれている TEACCH Autism Program では、早期から老年期に至る包括的支援がなされており、その支援内容も年々変化してきています。そのような中、今回のセミナーでは実際にノースカロライナ大学医学部精神科に属するTEACCHセンターに留学された経験のあるお2人の先生方に講義をお願いしました。 お1人目は自閉症eサービス代表の中山清司先生です。中山先生はノースカロライナ大学チャペルヒル校から近い州都ローリーのTEACCHセンターに留学されました。中山先生は大阪市立大学文学部人間関係学科社会学専攻を卒業後、重度の強度行動障害がある自閉症者の更生施設で構造化による指導をされたご経験があり、その後和歌山大学大学院で構造化による指導をマスターされており、問題行動の対処ではわが国トップクラスの支援者の1人です。中山先生には「行動上の問題への対応と支援者の養成」 というテーマで、講義をお願いいたしました。 お2人目は川崎医療福祉大学准教授の諏訪利明先生です。諏訪先生はノースカロライナ最大都市であるシャーロットのTEACCHセンターで研修を受けられました。諏訪先生は上智大学学部大学院で心理学をマスターされた後、重度の知的障害者施設での勤務経験があり、現在でも毎年ノースカロライナへ行かれて最新情報を収集されています。そういった意味では、わが国におけるTEACCH Autism Programに最も精通されていらっしゃる先生です。諏訪先生には「地域で育てる試み -コンサルテーションの実践を通して-」というテーマで講義をお願いしました。 今回のセミナーでは、TEACCH Autism Programに基づいた最新の支援のあり方を学ぶことができる機会だと思いますので、奮ってご参加の程お待ちしています。 [受講料] <対面型>                  8,000円 (消費税込) <オンラインLive配信> 6,000円 (消費税込) ※諸事情により当日参加出来ない方は、ぜひ直接ご相談ください。 ※過去参加された方は、国治研会員割引 -1,000円 で承ります。 ※修了証(PDF発行)希望の方は、+500円にて対応いたします。 [申込方法] セミナー情報ページ (https://childlife.gr.jp/education/)よりアクセスし、必要事項をご入力の上、当法人までご送信ください。 [問い合わせ先] 一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部 Tel: 042-641-5901   Fax: 042-641-5902 Email: edu@childlife.gr.jp Web: https://childlife.gr.jp/education/
第4回 ロボットと作業療法研究会大会
第4回 ロボットと作業療法研究会大会
11月 19 終日
第4回 ロボットと作業療法研究会大会 日程:2023年11月19日(日) 時間:1部 10:00~12:10 2部 13:30~14:45 場所:群馬パース大学 参加費:無料(現地参加の場合はお弁当代:1000円) 大会長 :青木秀哲(和歌山県立医科大学大学院、PhD、DMD) 講演)コンピューター制御を身近な生活へ 特別講演:牛場潤一先生(慶応義塾大学理工学部 生命情報学科 教授、PhD) 講演)ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)による脳卒中片麻痺上肢のリハビリテーション スペシャルセッション:堀井孝佳さん 講演)脳卒中とともに創発力を高めた10年 申込フォーム:https://forms.gle/B3khu2bkVXvKdGKB8 資料【DOWNLOAD】
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00