栃木県作業療法士会からの研修・イベント・その他団体の情報を掲載しています。

●県士会総合情報 ●県士会研修・イベント情報 ●他団体情報
●県士会事務局 ●学術部 ●教育部
●地域リハ推進部 ●常設・特設委員会 ●専門職協会
●その他    
2月
16
生活行為向上マネジメント基礎研修(現職者選択研修 MTDLP領域)
2月 16 終日

○令和元年度「生活行為向上マネジメント基礎研修」のご案内

日 時:令和2年2月16日(日)

会 場:ぶどうの舎(栃木市大平町富田5-232)

テーマ:「生活行為向上マネジメント基礎研修(概論+演習)」

~OT協会生涯教育制度 基礎研修『現職者選択研修』の必須科目~

講 師:高田智美氏(栃木県士会MTDLP指導者)

受講資格:栃木県作業療法士会会員(令和元年度までの県士会費納入者)
日本作業療法士協会会員(令和元年度までの県士会費納入者)

参加費:4000円

定員:30名

申込方法:メール

申込内容:題名:MTDLP基礎研修申し込み

本文:①氏名 ②所属 ③OT協会会員番号 ④経験年数 ⑤領域

申込期間:令和2年1月17日(金)~2月14日(金)

 

※OT協会生涯教育制度 基礎研修2ポイントの研修会となります。

※当日、押印によるポイント付与となりますので、生涯教育手帳を必ずご持参ください。

※講義資料に関しては、お申込みいただいた後にメールにて送付いたします。

印刷してご持参ください。

 

【当日スケジュール】

9:00~受付開始

9:20~10:50概論

11:00~12:30演習Ⅰ(シートの作成方法・聞き取り)

12:30~13:20昼食 (各自、持参願います)

13:20~17:20演習Ⅱ事例検討(グループワーク、発表、まとめ)

 

問い合わせ・申し込み先:sentaku.tochi.ot@gmail.com

現職者選択研修担当 染谷祐司(倉持整形外科・内科)

2月
22
2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会
2月 22 @ 00:00 – 00:00
2月
23
2019年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会
2月 23 @ 00:00 – 00:00
2月
29
臨床実習指導者講習会(栃木)
2月 29 終日

第1回

開催日:2020年1月11日(土)~1月12日(日)

会 場:国際医療福祉大学 定員 100名

 

第2回

開催日:2020年2月29日(土)~3月1日(日)

会 場:マロニエ医療福祉専門学校  定員50名

 

*詳細については決定次第本ホームページに掲載いたします。

3月
1
臨床実習指導者講習会(栃木)
3月 1 終日

第1回

開催日:2020年1月11日(土)~1月12日(日)

会 場:国際医療福祉大学 定員 100名

 

第2回

開催日:2020年2月29日(土)~3月1日(日)

会 場:マロニエ医療福祉専門学校  定員50名

 

*詳細については決定次第本ホームページに掲載いたします。

4月
26
令和元年度 第11回 一般社団法人栃木県作業療法士会総会の開催について
4月 26 @ 10:00 – 12:00

令和元年度 第11回 一般社団法人栃木県作業療法士会総会の開催について

 

1.日 時:  令和2年4月26日(日)     10:00~ 受付開始

10:30~ 総会

 

2.会 場:  ろまんちっく村 研修施設地下1階

宇都宮市新里町丙254番地

宇都宮市農林公園内

 

3.内 容:  ① 第1号議案:令和元年度事業報告・令和元年度決算報告

② 第2号議案:令和2年度事業計画案・令和2年度予算案

③ その他

 

4.その他:出欠に関わらず、総会申込用紙と委任状の提出を令和2年3月31日(火)までにお願い致します。

 

出席予定の方へ

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、以下の諸点に注意してご参加ください。

  • 発熱その他懸念される自覚症状が少しでもある方は参加を控えること
  • 体調不良など感染しやすい状態にある方は無理に参加しないこと
  • 参加する場合も、手洗い・消毒、マスクの着用など、自らを守る備えに万全を期すこと
  • 開催当日に改めて健康確認を行うこと