栃木県作業療法士会からの研修・イベント・その他団体の情報を掲載しています。

●県士会総合情報 ●県士会研修・イベント情報 ●他団体情報
●県士会事務局 ●学術部 ●教育部
●地域リハ推進部 ●常設・特設委員会 ●専門職協会
●その他    
1月
26
兵庫医科大学リハビリテーション医学教室主催セミナー
1月 26 終日
在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》《通所リハ編》
1月 26 終日

在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》

■日 時:2019年12月14日(土)~12月15日(日)

■会 場:

(メイン会場)  田町イーストウイングビル6階(東京都港区芝浦3-5-39)

(サテライト会場)【名古屋】名古屋学院大学名古屋キャンパスしろとり 希(のぞみ)館(名古屋市熱田区熱田西町1-25)

【兵庫】西宮協立デイケアセンターほほえみ(兵庫県西宮市津門呉羽町10-13)

【福岡】医療法人福岡桜十字 桜十字福岡病院(福岡市中央区渡辺通3-5-11)

 

■受付開始:10月15日(火)お昼12時より

■お申込み:

(メイン会場) https://fs219.xbit.jp/n954/form13/

(サテライト会場) https://fs219.xbit.jp/n954/form23/

訪問リハビリテーション振興財団ホームページ

http://www.hvrpf.jp/2639

 

 

在宅リハビリテーション従事者研修会《通所リハ編》

■日 時:2020年1月25日(土)~1月26日(日)

■会 場:

(メイン会場)  田町イーストウイングビル6階(東京都港区芝浦3-5-39)

(サテライト会場)【名古屋】名古屋学院大学名古屋キャンパスしろとり 希(のぞみ)館(名古屋市熱田区熱田西町1-25)

【大阪】社会福祉法人慶生会 特別養護老人ホーム 称揚苑(大阪市東成区深江北1-14-8)

【福岡】医療法人福岡桜十字 桜十字福岡病院(福岡市中央区渡辺通3-5-11)

 

■受付開始:11月1日(金)お昼12時より

■お申込み先URLは追ってご連絡いたします。

 

訪問リハビリテーション振興財団ホームページ

http://www.hvrpf.jp/2647

OT協会主催 グローバル活動セミナー
1月 26 @ 10:00 – 16:00
2月
1
兵庫医科大学リハビリテーション医学教室主催セミナー
2月 1 終日
療法士活性化委員会研修会の案内
2月 1 終日
2月
2
兵庫医科大学リハビリテーション医学教室主催セミナー
2月 2 終日
療法士活性化委員会研修会の案内
2月 2 終日
認定NPO法人芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター主催研修会
2月 2 終日

「アクティビティインストラクターセミナー」

日程:2020年2月2日(日)

会場:中野サンプラザ8階研修室(東京都中野区中野4-1-1)

ホームページ:http://www.aptycare.com/instructor_tokyo.html

効果がみえる中枢神経疾患の再構築アプローチ インフォメーションセミナー
2月 2 @ 10:00 – 16:00

日時:2020年2月2日(日)10:00~16:00

場所:日本リハビリテーション専門学校

本講習会では、アライメント修正の技術、筋緊張のとらえかたを整理しながら、

重度麻痺手グレード5セラピーの治療効果を報告し続けている

田邉浩文教授が開発したタナベセラピーのメソッドをご紹介していきます。

 

サポーター(片麻痺当事者)1名に対し、3~4人のグループで実際に

治療演習を行っていきます。

 

講師は、アラバマ大学CI Therapy Training programを履修し、

A-ONE認定講師でもある湘南医療大学講師、

タナベセラピーインストラクターの近藤昭彦 医学博士です。

 

近藤先生は、中枢神経疾患を多く診るリハビリテーション病院や

整形外科病院、自費診療での治療経験も豊富で、

長年、福岡で若手作業療法士の育成に尽力されてきました。

 

田邉浩文教授が展開する最新の治療技術をかみ砕き、

理論的、かつ丁寧に、臨床での活用を具体的に教えて下さる先生です。

申し込みは、以下の受け付けフォーム、


https://forms.gle/bZnr4bFSFJgEhpbs5

高田馬場インフォメーションセミナー