現職者選択研修「身体障害領域」のご案内
栃木県作業療法士会
教育部
会員各位
○現職者選択研修「身体障害領域」のご案内
現職者選択研修は、身体障害領域、精神障害領域、発達障害領域、老年期領域の4領域あり、うち1領域を年2回開催しております。1領域の受講が必須であり、基本的には講義形式の90分×4コマ、1日の研修となっております。各領域の基礎知識から臨床、トピックスまで、臨床経験の豊富な作業療法士の先生方から講義いただける貴重な機会ですので、興味のある領域の研修に積極的にご参加いただけますと幸いです。
*現職者選択研修はOT協会生涯教育基礎コース2ポイントの研修会です。
開催日:令和7年11月23日(日)
会 場:オンライン研修(Zoom)
定 員:50名
受講資格:栃木県作業療法士会会員(令和6年度までの県士会費納入者)日本作業療法士協会会員
受講料:4000円
当日のスケジュール:
【Zoomへのログイン】9:00~
【テーマ1】 9:20~10:50 身体障害領域の基礎知識
講師:国際医療福祉大学 白砂寛基氏
【テーマ2】11:00~12:30 急性期の作業療法
講師:国際医療福祉大学病院 石田卓也氏
【テーマ3】13:20~14:50 回復期の作業療法
講師:新上三川病院 岩瀬直樹氏
【テーマ4】15:00~16:30 生活期・終末期の作業療法
講師:菅間記念病院 上祐 学氏
申込方法:下記URL、QRコードにアクセスして、Googleフォームに必要事項を入力してください。
https://forms.gle/rr4AJF59PBwX5jQw8
申込締切:令和7年11月16日(日)
参加費徴収方法:
- 栃木県作業療法士会員はSquare(スクエア)での徴収(手数料は士会負担)
- 栃木県作業療法士非会員及び他県士会員は銀行振り込みでの徴収(振込手数料は受講者負担)
①、②に関しまして、申し込みの際に記載いただいた情報を基に、担当者よりご連絡いたします。
ご連絡:
- 受付が確認でき次第、上記の情報など担当よりメールにて御連絡いたします。
- 申し込み前に、必ずOT協会会員ポータルサイトにて①OT協会入会の有無、②OT協会番号、③登録されている漢字氏名を確認し、その情報を基に参加手続きを行っていただきますようお願いいたします。
問い合わせ:現職者選択研修班
国際医療福祉大学病院 石田卓也
E-mail: sentaku.tochi.ot@gmail.com

