第2回中伊豆リハビリテーションセンター自動車運転研修会

1)テーマ
第2回中伊豆リハビリテーションセンター自動車運転研修会
 
2)対象
日本作業療法士協会員
 
3)主催
農協共済中伊豆リハビリテーションセンター
 
4)会場

〒410-2507 静岡県伊豆市冷川1523ー108

農協共済中伊豆リハビリテーションセンター

 
5)日程

2024年10月26日(土)8:30~17:30 ~ 10月27日(日)8:30~15:30

 
6)内容

静岡県伊豆市にある『中伊豆リハビリテーションセンター』では、主に脳血管障害や脊髄損傷等によって障害を受けた人たちを対象に自動車運転ができるようになるための支援を行なっています。施設内には、運転シミュレーターがあるだけでなく実際に自動車を運転できる院内教習コースが設置されている全国的にも珍しい施設です。

運転支援について、作業療法士としてどのような関わりができるのか臨床研究および経験をもとに講義および体験型の研修を開催したいと思います。

自動車運転支援に関わっている作業療法士の皆様、これから自動車運転支援に関わる作業療法士の皆様『明日からの臨床に役立つ知識・体験が盛り沢山の2日間』ぜひ、参加をお待ちしております。

また、今回の研修から事前のWEBセミナーとして、「中伊豆リハビリテーションセンターにおける自動車運転支援について」、「神経心理学検査概要」、「J-SDSA」の内容を受講者向けに配信を予定しております。(10月上旬頃を予定)

尚、事前WEBセミナーの受講方法等は受講者に別途案内させていただきます。

【講師】

生田 純一 氏 (作業療法士 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター) 

那須 識徳 氏 (作業療法士 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター)

藤田 佳男 氏 (作業療法士 千葉県立保健医療大学)

外川  佑 氏 (作業療法士 山形県立保健医療大学) 等

7)参加費
20,000円(8月22日までにお申し込みの方は18,000円)
 
8)申込み方法
下記URLまたはポスターのQRコードからお申し込みください

https://nrc-driving2024.peatix.com/

 
9)問い合わせ先
hi-uchiyama@janrc.or.jp(担当:内山)