栃木県作業療法士会からの研修・イベント・その他団体の情報を掲載しています。

●県士会総合情報 ●県士会研修・イベント情報 ●他団体情報
●県士会事務局 ●学術部 ●教育部
●地域リハ推進部 ●常設・特設委員会 ●専門職協会
●その他    
11月
26
神奈川県作業療法士会主催 県民公開講座「障害者権利条約」
11月 26 @ 15:00 – 17:00

【開催日時】令和4年11月26日(土)15時~17時(14時受付開始)

【場所】オンライン(ZOOMを使用)

【テーマ】障害者権利条約 日本初の対日審査の結果から学ぶ~障害者の暮らし・

共生社会のあり方について~

【講師】赤松英和氏(日本障害者協議会政策委員/きょうされん常務理事)

【対象者】市民(ご家族・当事者・支援者は職種問わずどなた様でも・県士会会員

非会員も問わず・OT学生も可)

【参加費】無料

【定員】250名

【申し込み】下記PeatixのURLよりお申込み下さい

https://peatix.com/event/3350464

【主催】(一社)神奈川県作業療法士会公益法人化対策委員会

【後援】日本障害者協議会(JD)/きょうされん

【問い合わせ先】(一社)神奈川県作業療法士会公益法人化対策委員会 担当:澤口

e-mail: koueki.kana2022@gmail.com

障害者権利条約 講演会R041126チラシ 完成版 後援名義受託版

Download

11月
27
現職者選択研修「身体障害領域」のご案内
11月 27 @ 09:00 – 16:30
11月
30
第2回 医療・介護従事者向けスキルアップ研修の開催について
11月 30 @ 19:00 – 21:00
12月
2
第46回日本高次脳機能障害学会学術総会のご案内
12月 2 – 12月 3 終日
第46回日本高次脳機能障害学会学術総会のご案内

下記の会期、会場にて「感じる高次脳機能」をテーマに
第46回日本高次脳機能障害学会学術総会を開催いたします。

◇第46回日本高次脳機能障害学会学術総会
-----------------------------------------------------------
現地開催:2022年12月2日(金)~12月3日(土)
オンデマンド配信:2022年12月15日(木)~ 2023年1月13日(金)
-----------------------------------------------------------
会場:やまぎん県民ホール、山形テルサ
会長:平山 和美(山形県立保健医療大学 特任教授)
ホームページ:http://www.congre.co.jp/jshbd2022/

本学術総会はハイブリッド開催(現地開催+オンデマンド配信)です。(ライブ配信は行いません)
オンデマンド視聴を希望される方は必ず本学術総会ホームページからオンライン受付をしてください。
(現地開催後も、オンライン参加登録は2023年1月13日(金)正午まで行えます。御登録いただけば、オンデマンド視聴は可能となります)

ご不明な点がございましたら下記運営事務局までお問い合わせください。
多数のご参加をお待ちしております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[お問い合わせ先]
第46回日本高次脳機能障害学会学術総会 運営事務局
株式会社コングレ 東北支社
〒980-0811
仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング
TEL 022-723-3211 FAX 022-723-3210
E-mail: jshbd2022@congre.co.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2022年度現職者共通研修第1回事例検討報告会のご案内
12月 2 @ 19:00 – 20:30
12月
3
第2回 臨床実習指導者講習会
12月 3 – 12月 4 終日
12月
9
教育部MTDLP班主催:step up研修
12月 9 @ 19:00 – 21:00
12月
10
住宅改修・福祉用具委員会主催 研修会
12月 10 @ 10:00 – 12:00

本研修では,住宅改修・福祉用具の選定を主とした住環境整備の基本事項の習得を目的にしています.

①介護保険制度における住宅改修と福祉用具の選定

介護保険制度では介護は必要になったとしても,それぞれの能力を活かしながら在宅生活を継続することができるように,住環境整備として住宅改修・福祉用具の導入が給付の対象になっています.その制度の紹介として,適応範囲や利用までの流れを紹介します.

②住環境整備のプラン立案時の心得

住環境整備は住まいだけでなく,“暮らし”をリハビリテーションする必要があり,病院生活を押しつけるとうまくいかないことも多くあります.プラン立案時に注意すべき事項を心得としてお伝えします.

③知っておきたい建築知識と技術

よくある改修内容の特徴とポイント,なぜその改修を選んだのかや注意すべき事項などの原則を説明します.

 

申し込み:

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02m081bv83q21.html

住環境整備-1

Download

12月
11
第2回 学術部発達障害分野分野別研修会(オンライン)
12月 11 @ 10:00 – 12:00
OTができるまちづくりへの取り組み 地域支援事業に資する人材育成研修会
12月 11 @ 13:00 – 15:00