栃木県作業療法士会からの研修・イベント・その他団体の情報を掲載しています。

●県士会総合情報 ●県士会研修・イベント情報 ●他団体情報
●県士会事務局 ●学術部 ●教育部
●地域リハ推進部 ●常設・特設委員会 ●専門職協会
●その他    
7月
15
第15回とちぎ身障OT交流会
7月 15 @ 19:00 – 20:30

・開催日時:令和4年7月15日 19:00〜20:30 場所:Zoom
・内容:①呼吸器症状と作業療法 ②文献抄読会
・申込方法:とちぎ身障OT交流会ホームページ申込みフォームにて
・問い合わせ:足利赤十字病院リハビリテーション科部 鈴木聡史 0284−21−0121

第15回 交流会案内 ホ゜スター
7月
23
新潟訪問リハビリネットワーク 令和4年度 第1回研修会
7月 23 @ 14:00 – 16:30
8月
19
高次脳機能障害医療従事者等研修会のご案内
8月 19 – 8月 29 終日
8月
27
第14回日本手関節外科ワークショップ
8月 27 終日

会期:2022年8月27日(土)

場所:大阪府立国際会議場

会長:藤尾圭司(おおさかグローバル整形外科病院 院長)

HP:http://jwsw14.jp/

 

獨協医科大学日光医療センター リハビリテーション部

作業療法士 飯塚裕介

〒321-2593 栃木県日光市高徳632

電話番号 0288-76-1515(代表)

アドレス iizuka@dokkyomed.ac.jp

9月
3
群馬県作業療法士会主催 子どもの暮らしと作業療法 ~未来を見据えた支援~
9月 3 @ 18:00 – 20:00
10月
11
第5回 わたらせハンドセラピィ勉強会
10月 11 @ 19:30 – 20:30
10月
15
第32回 日本嗜癖行動学会岐阜大会
10月 15 – 10月 16 終日

第32回 日本嗜癖行動学会岐阜大会(大会URL: https://www.jssab32.jp

開催日時 : 令和4年10月15日(土)~16日(日) 大会終了後1か月程度オンデマンド配信予定

開催場所 : オンライン形式

大会の中では、アルコール依存症をはじめ、近年小中高生の年代で問題化されているネット・ゲーム依存、摂食障害、

窃盗症、薬物依存、ギャンブル依存、性依存症など嗜癖行動に関する多くの問題を取り上げたいと思っております。

ご興味お持ちいただけましたら、ご参加いただけると幸いです。

 

第32回日本嗜癖行動学会岐阜大会

大会事務局長 松田 純

医療法人杏野会各務原病院

岐阜県各務原市東山1-60

 

10月
29
運転と作業療法研究会 応用研修会
10月 29 @ 09:30 – 15:30
  • 開催日時、場所
  2022年10月29日(土) 9:30~15:30(オンライン開催)
  • 内容(方式・テーマ・講師・時間等)
  生涯を通した自動車運転,地域での移動手段の1つとしての自動車運転の捉え方と高齢者の自動車運転についてお伝えするための研修です.高齢者,軽度
  認知障害・認知症者の自動車運転の特性,高齢者,軽度認知障害・認知症者の自動車運転に対する作業療法士による予防的,治療的,代償的支援や作業療
  法士の役割について興味をお持ちの先生方,是非ご参加ください.
  講 師:上村直人先生(高知大学 医師)
     佐々木努先生(北海道千歳リハビリテーション大学 作業療法士)
     松浦篤子先生(荒尾こころの郷病院 作業療法士)
  • 対象、参加条件、費用
  参加費:4,000円
  • 申込方法、問合せ方法、連絡先
  申込み方法:「運転と作業療法研究会のHP(https://otdriving-support.jimdo.com)」に掲載しているPassmarketのHPからお申込みください.
  問い合わせ先:岡山旭東病院 山本昌和(OT)
  E-mail:drive.ot.kyoiku@gmail.com  Tel:086-276-3231
Download
11月
3
令和4(2022)年度 高次脳機能障害セミナーの実施について
11月 3 @ 13:30 – 15:30
11月
26
神奈川県作業療法士会主催 県民公開講座「障害者権利条約」
11月 26 @ 15:00 – 17:00

【開催日時】令和4年11月26日(土)15時~17時(14時受付開始)

【場所】オンライン(ZOOMを使用)

【テーマ】障害者権利条約 日本初の対日審査の結果から学ぶ~障害者の暮らし・

共生社会のあり方について~

【講師】赤松英和氏(日本障害者協議会政策委員/きょうされん常務理事)

【対象者】市民(ご家族・当事者・支援者は職種問わずどなた様でも・県士会会員

非会員も問わず・OT学生も可)

【参加費】無料

【定員】250名

【申し込み】下記PeatixのURLよりお申込み下さい

https://peatix.com/event/3350464

【主催】(一社)神奈川県作業療法士会公益法人化対策委員会

【後援】日本障害者協議会(JD)/きょうされん

【問い合わせ先】(一社)神奈川県作業療法士会公益法人化対策委員会 担当:澤口

e-mail: koueki.kana2022@gmail.com

障害者権利条約 講演会R041126チラシ 完成版 後援名義受託版

Download