日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
訪問看護における多職種連携の普及啓発にかかるセミナー
13:00
訪問看護における多職種連携の普及啓発にかかるセミナー
10月 3 @ 13:00 – 16:00
日 時 2021年10月3日(日)13:00-16:00 方 法 zoomウェビナー(ライブ配信) 対象者 訪問看護に関心がある保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 定 員 450名(事前予約) 参加費 無料 申 込 https://questant.jp/q/houmonkango2021 申込期限 2021年9月26日(日) プログラム 13:00~13:05 開会挨拶 ○佐々木嘉光氏日本理学療法士協会常務理事 13:05~13:35 基調講演 「訪問看護ステーションのあり方について」 ○佐藤美穂子氏日本訪問看護財団常務理事 13:35~15:50 好事例報告 在宅医療の提供体制に求められる4つの医療機能 (退院支援、日常の療養支援、急変時の対応、看取り)に関する報告 〇座長 山本伸一氏日本作業療法士協会副会長 〇講師 理学療法士 柴本千晶氏(社会福祉法人聖隷福祉事業団和合せいれいの里) 作業療法士 関本充史氏(株式会社かなえるリンク) 言語聴覚士 不破本純子氏(NPO法人はるか/はるか訪問看護ステーション) 看護師 平原優美氏(日本訪問看護財団/あすか山訪問看護ステーション) 共 催 公益財団法人日本訪問看護財団 公益社団法人日本理学療法士協会 一般社団法人日本作業療法士協会 一般社団法人日本言語聴覚士協会 助 成 公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団 本セミナーにかかるお問い合わせは、日本理学療法士協会事務局職能推進課 shokuno@japanpt.or.jp までお願いいたします。
|
||||||
令和3年度在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》
Service UnavailableThe server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later. Additionally, a 503 Service Unavailable error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request. |