特別支援教育・スクールOT推進検討委員会
委員長 谷口 敬道
- 特別支援教育における作業療法支援内容の検討およびガイドライン作成
- 分野別研修会・ホームページ・栃の実などを通して本事業の活動報告実施
- 特別支援教育における外部専門家活用に協力する作業療法士の育成事業の実施検討
- 本事業最終年度予定につき、事業のまとめと今後の方針決定
※各部・委員会に関するお問合せは上記連絡先までお問合せ下さい。
自動車運転支援検討委員会
近年の高齢者および障害者の自動車運転に関する社会的関心の高まりを受けて作業療法士が自動車運転支援に関わる機会が増え、求められる役割や責任が大きくなりつつある中、自動車運転支援検討委員会が、平成29年度に設置されました。
当委員会では県内各関係機関における、運転支援に関する作業療法士の関わりについて、実態や問題点の把握を行うと共に、情報の集約および発信を行ないます。また、各関係機関の連携の手段について検討していきます。
事業内容
委員会開催 2回 / 年
事例報告および情報交換会 1回 / 年
各種情報の発信 適宜(実態調査の結果について栃の実へ掲載等)
構成委員の紹介
委員長 | 土屋 綾子 | 栃木県立リハビリテーションセンター |
委 員 | 松川 勇 | 足利赤十字病院 |
委 員 | 小堀 真希 | 足利赤十字病院 |
委 員 | 棟形 茂 | 塩原病院 |
委 員 | 荒井 明子 | 那須赤十字病院 |
委 員 | 鈴木 英里子 | 栃木県立リハビリテーションセンター |