事業部は、障害や病気の有無にかかわらず地域住民にとって作業療法を身近に感じて頂けるよう作業療法について知って頂くための広報活動、貢献活動(障害者スポーツ、体制整備等)を行います。
事業内容
- 啓発活動
県内5ヶ所を予定:那須塩原市、佐野市、宇都宮市(介護の日フェスティバル、こころの日、健康フェスタ) - スポーツ
作業療法士の社会貢献活動の推進(精神障害者フットサル、身体障害者ツインバスケ等)パラリンピック、栃木国体等の情報収集など。活動状況や各種情報を広報栃の実で紹介 - 障害福祉にかかわる事業
県士会精神障害者にも対応した地域包括ケアシステムの構築にかかわる研修会、情報共有の場を設ける
栃木県の協議の場(栃木県自立支援協議会相談支援部会地域移行ワーキンググループ)への参加
県士会会員向けの障害福祉サービス等の広報活動、相談窓口の設置(電話、メール、FAX等)
構成部員の紹介
部 長 | 遠藤 真史 | 地域生活支援センターゆずり葉 |
副部長 | 亀山 朋子 | 西が丘病院 |
部 員 | 木村 友一 | 地域生活支援センターゆずり葉 |
部 員 | 須藤 智宏 | 小山富士見台病院 |
部 員 | 間瀬 智亮 | 村井クリニック |
部 員 | 島田 紘之 | ブローニュの森 |
部 員 | 三田 雄介 | とちぎメディカルセンターとちのき |
部 員 | 山口 理貴 | 一般社団法人ブリッジ |