栃木県作業療法士会からの研修・イベント・その他団体の情報を掲載しています。

●県士会総合情報 ●県士会研修・イベント情報 ●他団体情報
●県士会事務局 ●学術部 ●教育部
●地域リハ推進部 ●常設・特設委員会 ●専門職協会
●その他    
1
2
3
令和5年度 小児筋電義手基礎研修会(オンライン研修会)
令和5年度 小児筋電義手基礎研修会(オンライン研修会)
2月 3 終日
研修会名:令和5年度 小児筋電義手基礎研修会(オンライン研修会) 開催日時:2024年2月3日(土)9:30~15:30、4日(日)10:00~15:10 場所: オンライン開催(ZOOMを使用。職場、ご自宅等での受講になります。) 内容:小児筋電義手に関する業務に関心がある若しくは現に従事されている方々を対象として、 基礎的な知識の習得を目的としたオンライン研修会です。 2日間で1つのプログラムを構成しています 対象:小児筋電義手の判定業務を行う可能性がある身体障害者更生相談所の職員又は 小児筋電義手に関する業務に関心がある若しくは現に従事している医師、作業療法士、 ソーシャルワーカー等の病院職員、義肢装具士、義肢装具製作技術者、エンジニア等の 義肢制作関係者であって、基礎的な知識の習得を希望する者 定員:30名 費用:1,200円 申込方法:下記URLのNo. 33からのお申込みとなります。      http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2023/ 申込期限:2023年12月21日(木)17:00 問合せ:電話 04-2995-3100内線2612(国立障害者リハビリテーションセンター学院研修担当) 主なプログラム(予定)は添付PDFに掲載しております。 資料【DOWNLOAD】
4
NPO法人ノーサイド セミナー 高次脳機能障害理解への第一歩
NPO法人ノーサイド セミナー 高次脳機能障害理解への第一歩
2月 4 終日
NPO法人ノーサイド セミナー 高次脳機能障害理解への第一歩   開催日時:2024年2月4日(日)13:30〜15:30(受付13:00〜) 場所:前橋市総合福祉会館 2F 文化教養室(群馬県前橋市日吉町2-17-10)   内容: 高次脳機能障害理解への第一歩 1.基調講演「高次脳機能障害とは」(宮永和夫氏)約50分 2.NPO法人ノーサイドのご紹介 「①活動のご紹介」(岡村康子氏)約20分 「②フォトボイスで踏み出した第一歩 〜当事者と家族が経験している現実からの学び〜」(石代敏拓氏)約40分 3.質疑応答など 約20分   開催方式:会場聴講,zoom配信,YouTubeでのオンデマンド配信(2024年2月10日〜3月3日)   対象・参加条件:主に前橋市内の専門職・行政関係者・市民・その他興味のある方(県外の方も参加可能です)   参加費:無料   申し込み方法 ①Google フォームでのお申し込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLRybwCWZkGq_zlMFZccR1fdTT7T9SqkQZKUj_3RIuzyCrLA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0 ②電話でのお申し込み 080-3419-6233   お問い合わせ先 npo.noside@gmail.com(担当:下田・岡村) 080-3419-6233(担当:下田) 090-7714-1862(担当:岡村) 資料【DOWNLOAD】  
第211回国治研セミナー「発達障害の子どもが健やかに成長する食育 -家庭で出来る偏食の対応と栄養の摂り方-」
第211回国治研セミナー「発達障害の子どもが健やかに成長する食育 -家庭で出来る偏食の対応と栄養の摂り方-」
2月 4 終日
[セミナー名] 第211回国治研セミナー「発達障害の子どもが健やかに成長する食育 -家庭で出来る偏食の対応と栄養の摂り方-」 [主催者] 一般社団法人 チャイルドライフ [開催日時] 2024年2月4日 (日) 10:00~12:30 [場所] Zoomオンライン配信 (チャイルドライフ八王子みなみ野より) [セミナー概要] 発達障害がある子どもが生き生きと健康に暮らしていく為に、昨今「食育」が広がり、バランスの良い食事について、子どもの頃から学ぶ機会があります。しかし、発達障害の子どもの偏食は、一般的な「食育」が当てはまらないことが多く、結果的に意図しなくても不適切な対応で「食育」を押し付けていたとしたら、どう思いますか。ハッピーな食事時間は健やかな心身の成長に欠かせません。「食べないと大きくなれないよ」「残すのはもったいない」と言われながらの食事は逆効果であることを、このセミナーを通して少しでも知ってもらえたら嬉しいです。 また成長期の発達障害のお子さんに必要な栄養とは何か、家庭での栄養の摂り方のヒントをお伝えします。発達障害のわが子が極端な偏食で、自分の作った料理を拒絶される苦悩を味わってきたからこそ見えてきた、子どもに寄り添う新たな視点をご期待ください。 [受講料] 4,000円 (消費税込) ※過去に参加された方は、国治研会員料金3,000円で承ります。 ※修了証(PDF発行)希望の方は、500円にて対応いたします。 ※諸事情により複数名でPC1端末視聴を希望される方は、その旨ご相談ください。 ※当日都合で参加出来ない方は、後日配信対応について直接お尋ねください。 [申込方法] セミナー情報ページ (https://childlife.gr.jp/education/)よりアクセスし、必要事項をご入力の上、当法人までご送信ください。 [問い合わせ先] 一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部 Tel: 042-641-5901   Fax: 042-641-5902 Email: edu@childlife.gr.jp Web: https://childlife.gr.jp/education/
群馬県作業療法士会 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会ー基礎編ー
群馬県作業療法士会 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会ー基礎編ー
2月 4 終日
[研修会名] : 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会ー基礎編ー [主催団体名]: 一般社団法人群馬県作業療法士会 [開催地]  : 群馬医療福祉大学 本町キャンパス(ハイブリッド開催) [開催日時] : 2024年2月4日  (日)9:45~16:00 2024年2月18日(日)9:45~15:15  ※2日間開催 [参加定員]    : 60名(会場40名・オンライン20名) [参加対象]      :日本作業療法士協会員であり2日間受講が可能な方名 [参加費]  : 【会場参加】 群馬県士会員1,000円 他士会員2,000円 士会未入会13,000円 【オンライン】群馬県士会員2,000円 他士会員3,000円 士会未入会14,000円円 [参加申込方法]: 以下の専用フォームより申し込み https://gaot-hattatsug.peatix.com/ 資料【DOWNLOAD】
5
6
7
8
千葉県作業療法士会 読みの障害の評価と支援(仮)
千葉県作業療法士会 読みの障害の評価と支援(仮)
2月 8 終日
千葉県作業療法士会 読みの障害の評価と支援(仮) 〇研修内容 【内容】  読みの障害の評価と支援(仮) 【講 師】 高畑 脩平 先生(藍野大学医療保健学部作業療法学科) 【開催日時】令和6年2月8日(木)19:00~20:30(予定) 【開催場所】オンライン開催(Zoom開催) 【対 象】 千葉県作業療法士会会員/非会員、他県士会会員/非会員、他職種、学生 【定 員】 50名 【参加費】 千葉県OT士会 会員 1000円 千葉県OT士会 非会員 1500円 他都道府県OT士会 会員/非会員 1500円 千葉県士会所属 PT、ST 1000円 その他のPT、STおよび子どもの支援に関心のある職種 1500円 学生 無料 申し込み締め切り:令和6年1月31日(水)正午 振り込み締め切り:令和6年2月5日(月) 振込先は申し込みフォームに記載してあります ・フォーム送信後、申込内容が自動返信されます。2~3日経っても自動返信がない場合はお手数ではございますが、所属・氏名、用件を明記の上、下記にお問合せください。 ・お申し込み後、上記ご入金が確認でき次第お申し込み完了となります。 ☆今年度は、お仕事の後にも参加しやすいよう 平日夜のオンラインでの研修会としました。 皆様奮ってご参加ください。 https://forms.gle/GDBqbGkBrCmeKGCL8 【お問い合わせ先】 千葉県作業療法士会 学術部発達障害委員会 担当  有川、大极、杉丸、三屋 メール:chiba.ot.hattatsu.iinnkai@gmail.com
9
10
T.S.B. 発達OT EXPO〜みんながみんなのためにやる習会〜
T.S.B. 発達OT EXPO〜みんながみんなのためにやる習会〜
2月 10 – 2月 11 終日
T.S.B. 発達OT EXPO〜みんながみんなのためにやる習会〜
T.S.B. 発達OT EXPO〜みんながみんなのためにやる習会〜 資料【DOWNLOAD】
11
 西日本公式第24回ADL評価法FIM講習会
 西日本公式第24回ADL評価法FIM講習会
2月 11 終日
 西日本公式第24回ADL評価法FIM講習会 【日時】2024年2月11日(日)9:00-12:00/13:00-16:00 【会場】オンライン開催 【受講料】6,000 円(テキスト代・郵送料込み) 【URL】http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2023/240211.html  ※一般社団法人日本作業療法士協会の生涯教育制度 基礎ポイント対象研修会です。 【問い合わせ先】兵庫医大リハビリテーション医学講座(office@craseed.org) 【申し込み方法】NPO 法人 CRASEED(共催)の HP よりお申し込みください。http://craseed.org
12
県主催のとちぎヤングケアラーフェスティバル
県主催のとちぎヤングケアラーフェスティバル
2月 12 終日
県主催のとちぎヤングケアラーフェスティバル
県主催のとちぎヤングケアラーフェスティバル 私たちRoots4は、イベント活動(協力)として2月12日(振休)に行われる、栃木県主催の「とちぎヤングケアラーフェスティバル」にて、ワクワクゾーンのアトラクションブースを担当させていただくことになりました。 そこで、我々と一緒にリハビリ関連職種のボランティアを募集しています! アトラクションを作る意味としましては、ヤングケアラーや若者ケアラーが家族から分離され1人で来るのではなく家族みんなでこれるように、10代のお子さんでも楽しめるように、子育てそのものもケアである事など様々な意図が込められています。 遊具メーカーさんのご協力もあり、インクルーシブ公園を作っている企業さんの病院や療育の事業所などに卸している特別な遊具が当日設置され実物を体感することができます。 作業療法士として臨床で日々当事者や家族と関わる皆さんからお近くの必要としている方々に情報提供いただけたら幸いです。 ※ヤングケアラーとは:「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものこと。責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。 若者ケアラーとは:18歳~おおむね30歳代までのケアラーのこと。ケアラーに含まれますが、若い世代には、進学や就職、キャリア形成、仕事と介護の両立、人生設計など、若い世代固有の課題があります。 とちぎヤングケアラーフェスティバルとは? https://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/young_carer_festival.html リハ職ボランティア申し込みフォーム https://docs.google.com/…/1FAIpQLSf…/viewform 担当:Roots4 仲田海人 資料【DOWNLOAD】 資料【DOWNLOAD】
13
14
15
16
第19回 とちぎ身障OT交流会
第19回 とちぎ身障OT交流会
2月 16 終日
第19回 とちぎ身障OT交流会 ・開催日時:令和6年2月16日(金)19:00〜20:30 場所:Zoom ・内容:①やってみよう!心臓血管リハ②生成AIで医療の未来を変える! ・申し込み方法:とちぎ身障OT交流会ホームページ申し込みフォームにて ・問い合わせ:足利赤十字病院リハビリテーション技術部 鈴木聡史 0284−21−0121 資料【DOWNLOAD】
17
対象者全員を自立へ導くシリーズ ⑤最強の歩行,階段昇降練習
対象者全員を自立へ導くシリーズ ⑤最強の歩行,階段昇降練習
2月 17 終日
対象者全員を自立へ導くシリーズ ⑤最強の歩行,階段昇降練習 講師:山﨑裕司先生(高知リハビリテーション専門職大学リハビリテーション学科教授 理学療法士) 『重症の片麻痺であれば、麻痺側下肢が振出せないので歩行ができなくても仕方ないと思っていないですか?セラピストは、基本動作能力を回復させることが仕事です。一般の方が無理ではないかと思われる状態の対象者の基本動作能力を回復させるから専門家なのです。今回の研修会では重症片麻痺例の立位保持、歩行、階段昇降能力を短期間で回復させる動作練習方法について解説します。患者さんの予後が変えられる達人セラピストに変身しましょう。』 日時:2024年2月17日(土)10:00〜11:30 方法:Zoomによるオンライン開催 参加費:行動リハビリテーション研究会会員1,000円 非会員 2,000円 学生 1,000円 定員:100名(先着順) 参加登録締め切り:2024年2月13日(火) 申込方法:申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください. https://forms.gle/Zn8iwXdNeveZGGH49 ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。(2月15日頃を予定しております) 詳細は行動リハビリテーション研究会ホームページ http://koudo-reha.kenkyuukai.jp/event/ にてご確認ください. ※本研修会の参加費は事前振り込みとなります.研修会当日2日前までに以下のようにお振り込みください.たいへんお手数をおかけいたしますが、事務手続き上よろしくお願い申し上げます。 銀行名:みずほ銀行三ツ境支店 預金種別と口座番号:普通預金 1675656 口座名:行動リハビリテーション研究会 振込名義:振込名の前に研修会日(4桁)の数字を入れて下さい. (例えば2月17日であれば、0217コウドウハナコ) その他:お振り込み後は,事由に関わらず返金不可となりますのでご承知おきください.また振込手数料は参加者のご負担となりますのでご了承ください. 問い合わせ先:行動リハビリテーション研究会事務局 研修部 koudo.reha.kensyu@gmail.com  
精神科作業療法協会(POTA)第52回作業療法研修会のご案内
精神科作業療法協会(POTA)第52回作業療法研修会のご案内
2月 17 終日
精神科作業療法協会(POTA)第52回作業療法研修会のご案内 資料【DOWNLOAD】
18
令和六年能登半島地震チャリティーOTセミナー
令和六年能登半島地震チャリティーOTセミナー
2月 18 終日
令和六年能登半島地震チャリティーOTセミナー 開催日 2024年2月18日 開催場所 ZOOMを使用したオンライン講習 (その後1週間程度のオンデマンド配信をします) 参加資格 どなたでも 参加費 3,000円 定員 500名(先着順) 問い合わせ 原田伸吾(株式会社 つむぎ) 電話0857-30-6978 Email:info@o-tsumugi.com 申し込み用HP: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02uwu4eh8nh31.html#seller プログラム 12:00-12:05 開催にあたって 12:05-13:05 MTDLPにおける目標設定の使い方 東京工科大学 友利幸之介 13:10-14:10 脳卒中後上肢運動障害の診方~予後予測から介入方法の選択まで~ 大阪公立大学 竹林崇 14:15-14:45 社会における作業的不公正に対する作業療法の可能性~つむぎの取り組みを通して見えてきたこと~ 株式会社 つむぎ 原田伸吾 14:50-15:50 OBPの障壁と克服のポイント~事例を通して~ 仙台青葉短期大学 齋藤佑樹 15:55-16:55 マネジメントのパラダイムシフト 東京工科大学 澤田辰徳 17:00-17:30 質疑応答:講師陣 17:30-17:35 終会にあたって 申し込み 上記URLからサイトにて申し込みしてください。 備考 ※本セミナー参加費はPassMarket利用料(参加費の3.564%)を減じた額の全額を義援金として利用します。講師と協力会社つむぎの利益にはなりません。
栃木県リハビリテーション専門職協会 訪問リハ推進部会主催の「訪問リハビリテーション実務者研修会」
栃木県リハビリテーション専門職協会 訪問リハ推進部会主催の「訪問リハビリテーション実務者研修会」
2月 18 終日
栃木県リハビリテーション専門職協会 訪問リハ推進部会主催の「訪問リハビリテーション実務者研修会」 資料【DOWNLOAD】
群馬県作業療法士会 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会ー基礎編ー
群馬県作業療法士会 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会ー基礎編ー
2月 18 終日
[研修会名] : 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会ー基礎編ー [主催団体名]: 一般社団法人群馬県作業療法士会 [開催地]  : 群馬医療福祉大学 本町キャンパス(ハイブリッド開催) [開催日時] : 2024年2月4日  (日)9:45~16:00 2024年2月18日(日)9:45~15:15  ※2日間開催 [参加定員]    : 60名(会場40名・オンライン20名) [参加対象]      :日本作業療法士協会員であり2日間受講が可能な方名 [参加費]  : 【会場参加】 群馬県士会員1,000円 他士会員2,000円 士会未入会13,000円 【オンライン】群馬県士会員2,000円 他士会員3,000円 士会未入会14,000円円 [参加申込方法]: 以下の専用フォームより申し込み https://gaot-hattatsug.peatix.com/ 資料【DOWNLOAD】
19
20
21
22
23
24
25
東京都作業療法士会教育部主催 発達障害領域基礎ポイント研修「OTが知っておきたい医療的ケア児への支援」
東京都作業療法士会教育部主催 発達障害領域基礎ポイント研修「OTが知っておきたい医療的ケア児への支援」
2月 25 終日
東京都作業療法士会教育部主催 発達障害領域基礎ポイント研修「OTが知っておきたい医療的ケア児への支援」 【日時】2024年2月25日(日)9:30〜12:10 【会場】ZOOMによるオンライン研修 【開催方法】オンライン開催(Zoom) 【参加費】 ①OT協会員+県士会員 2000円 ②OT協会員のみ 4000円 ③非会員 4000円 【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。 https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=3669402521 【申込期間】2023年12月25日(月)〜2024年2月18日(日) 【主催】東京都作業療法士会 【申込み担当】 田口、秋元
第5回チーム医療推進学会の開催と演題募集について 00:32
第5回チーム医療推進学会の開催と演題募集について
2月 25 @ 00:32 – 01:32
第5回チーム医療推進学会の開催と演題募集について 日  時:2024年2月25日(日)10:00~16:30 主  催:チーム医療推進協議会 大会長:一般社団法人 日本言語聴覚士協会 会長 深浦順一 テ ー マ:患者の意思を尊重したチーム医療の推進と両立支援 会  場:オンラインによるライブ配信(Web会議システムZoom webinar) およびオンデマンド配信(予定) 参加登録:2024年2月19日(月)にて締切 ※クレジット支払いの場合、前日まで申込可能 参 加 費:2,000円 プログラム 10:00~10:10 開会挨拶 10:10~11:10 特別講演「第8次医療計画の方向性(仮)」 座長:チーム医療推進協議会代表 上田 克彦 講師:厚生労働省医政局地域医療計画課担当官(予定) 11:20~12:00 緊急講演「2024年度診療報酬改定」 座長:一般社団法人日本言語聴覚士協会 会長 深浦 順一 講師:チーム医療推進協議会 代表・中央社会保険医療協議会専門委員 上田 克彦 12:10~14:00 一般演題 テーマ:(1)人材確保・育成、(2)チーム医療/多職種連携、(3)疾患別 (4)認知症 14:10~16:25 シンポジウム「患者を中心とした療養・就労両立支援を目指して」 座長:一般社団法人 日本言語聴覚士協会 副会長 内山 量史 チーム医療推進協議会 副代表 花村 温子 基調講演 「患者を中心とした療養・就労両立支援を目指して(仮)」 講師:厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課 (予定) シンポジスト(予定) (1)日本医療ソーシャルワーカー協会 (2)日本精神保健福祉協会 (3)日本作業療法士協会 (4)山梨まんまくらぶ(当事者) 全体討論 〇参加申し込み開始:2024年1月上旬を予定 ※決まり次第ホームページ等でお知らせします。 <チーム医療推進協議会ホームページ> https://www.team-med.jp/news/2023-10-27/ 資料【DOWNLOAD】
26
27
28
東京都作業療法士会教育部 依存症について知ろう!「アルコール依存症と作業療法について」
東京都作業療法士会教育部 依存症について知ろう!「アルコール依存症と作業療法について」
2月 28 終日
東京都作業療法士会教育部 依存症について知ろう!「アルコール依存症と作業療法について」 1.日時:2024 年 2月 28 日(水) 19:30〜21:00 ZOOM 接続開始19:00〜 2.会場:Web開催(ZOOM使用)各自、機材及び通信環境の確認をお願いします。 *ミーティングID 等は研修会直前に配信致します。 3.講義名・講師 講義名:精神障害領域 基礎ポイント研修 依存症について知ろう!「アルコール依存症と作業療法について」(グループワークも含む) 講師:天野良文先生(成増厚生病院 作業療法士) *基礎知識に重点をおいた研修動画を事前に配信します。(配信日は2月5日を予定) 4.受講料 以下、①〜④を各自参照してください。 ①     OT協会員+都士会員(他県士会含む) 500円 ポイント付与あり ②     OT協会員+他県士会員        500円 ポイント付与あり ③     OT協会員のみ             1000円 ポイント付与あり ④     非会員(他県士会のみ所属を含む)   1000円 ポイント付与なし *受講費のお支払いはお申し込みから5日以内に行ってください。システム上、お支払いが行われない場合には自動的にキャンセル扱いとなります。 *OT協会:日本作業療法士協会 都士会:東京都作業療法士会 他県士会:各都道府県士会 5.申込方法 下記URL、あるいはQR コードより申込みフォームにアクセスし、必要事項のご記入、受講料お支払い方法を 選択して下さい。https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=9126290261 お問い合わせ先:kyouiku.seishin@gmail.com 担当:小林陽香(三軒茶屋診療所東京リワークセンター) 資料【DOWNLOAD】
東京都士会 未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜
東京都士会 未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜
2月 28 終日
東京都士会 未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜 開催日時、場所:2024年2月8日 内容(方式・テーマ・講師・時間等):オンライン・「未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜」・塚越菜々子氏(ファイナンシャルプランナー)・18時半〜20時 対象、参加条件、費用:主に20代〜30代の作業療法士・費用は都士会員:無料、他県士会員:3000円、非会員:6000円 申込方法、問合せ方法、連絡先:https://tokyo-ot.com/lecture/26551.html 左記のURLから詳細確認・申し込みください。 その他:今回,東京都作業療法士会事業部では会員の福利厚生を目的に、オンライン研修会「未来の安心を築くためのはじめての資産形成術〜OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用〜」を開催致します。 講師にはファイナンシャルプランナーの塚越菜々子氏をお迎えして,iDeCoやNISAなど資産形成の基本的な部分をわかりやすく教えて頂きます。研修会では質疑応答の時間を設ける予定ですので,日頃気になっているお金の事について直接お聞きすることができます。 主に20代後半から30代の人生の転機を迎える年代を想定していますが,幅広い年代の方もご参加頂ける内容となっております。身近で大切なお金のことを学べる貴重な機会ですので,是非ご参加下さい。 資料【DOWNLOAD】
29