題名【第3回栃木脳卒中リハビリ勉強会】 書込日時:19/04/25(木)19:53:29
○第3回栃木脳卒中リハビリ勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成31年5月21日(火) 19:30〜21:00
 場 所:石橋総合病院1階大会議室

 テーマ:歩行〜バイオメカニクスと代償戦略について〜
 講 師:川崎 圭太(宇都宮リハビリテーション病院 理学療法士)

 対 象:栃木県内のPT ・OT
 参加費:経験年数8年目以下500円、経験年数9年目以上無料
 定 員:30名

 申し込み期限:平成31年5月20日(月)
 申し込み方法・問い合わせは添付のPDFファイルをご参照下さい
題名【第30回作業療法臨床実践研究会セミナーのご案内】 書込日時:19/04/20(土)13:59:13
○第30回作業療法臨床実践研究会セミナーのご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「OBP×Recovery」
 日時:2019年7月20日(土),21日(日)
 場所:東京工科大学(蒲田キャンパス)
 対象:作業療法士,精神医療従事者,精神医療に興味のある方
 参加費:3000円(複数名でお申し込みの場合2000円)
     学生無料

○プレセミナーのご案内

 日時:2019年7月19日(金) 15:30〜17:00
 場所:東京工科大学(蒲田キャンパス)
 テーマ:地域移行・地域生活支援と精神科作業療法
 講師:宮崎 宏興 先生(NPO法人いねいぶる 理事長)
 主催:東京工科大学 清家ゼミ
 参加費:無料

 専用申し込みフォーム https://forms.gle/439syzdMSjQef9U99
 作業療法臨床実践研究会HP http://otcp.kenkyuukai.jp/special/?id=7950
 お問い合わせ 清家 庸佑(東京工科大学)obprecovery2019@gmail.com
題名【療法士活性化委員会主催研修会のお知らせ】 書込日時:19/04/20(土)13:40:06
○療法士活性化委員会主催研修会のお知らせ   詳細はこちら PDFpdficon

 研修会名:「【第11期】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース」
 研修会名:「【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー基礎編」
 研修会名:「肩関節疾患に対する評価とアプローチ法」
 研修会名:「発達から見る動作の回復過程」
 研修会名:「脳卒中片麻痺の促通と分離法」

 *詳細はPDFをご確認下さい。
題名【脳血管障がい者の心理社会面への作業療法】 書込日時:19/04/11(木)15:55:10
○脳血管障がい者の心理社会面への作業療法   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:2019年5月18日(日) 9:30〜16:30
 場  所:フレスポ稲毛ホットステーション内地域交流スペース
       http://machispoinage.org/?page_id=197

      (千葉市稲毛区長沼原町731‐17)
       駐車場は無料です。

 内容(方式・テーマ・講師・時間等)
    脳血管障がい者の心理社会面への作業療法ー心理社会的援助メソッド入門編
    講師 小林幸治(目白大学)・葉山靖明(デイサービスけやき通り)・柴田美雅(八千代リハビリテーション学院)

    詳細はPDFをご覧ください

 対象、参加条件、費用:作業療法士、作業療法学生、その他テーマに関心のある方

 申込方法、問合せ方法、連絡先:psms2016kh@gmail.com 担当:葉山
 内容の問い合わせ 0940−72−8033葉山
題名【湘南OT交流会 Interaction 栃木開催のお知らせ】 書込日時:19/04/11(木)14:59:50
○湘南OT交流会 Interaction 栃木開催のお知らせ

 今年度より、湘南OT交流会の講義が、オンラインシステムを通じて栃木県でも視聴すること
 ができるようになります。第1回は獨協医科大学日光医療センターで行われます。

 内  容:「評価・介入」
 講  師:藤本 一博
 開催日時:2019年4月27日(土)13:00〜16:00(受付開始12:30)
 会  場:獨協医科大学日光医療センター 1階 心臓リハビリ室
      (栃木県日光市高徳632)
 参加費 :無料
 定  員:30名
 申込方法:こちらのフォーム  
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLHtDQxaOhdYB81ZeKTwqBKLs5cG_XeCSwT4N2cxcmJttamQ/viewform?usp=pp_url)より申し込みください。

 ※湘南OT交流会の研修会(湘南会場)はポイントシールが配付されますが、
  Interactionでは配付されませんので、ご注意ください。

 詳細はこちら
  湘南OT交流会 web site https://shounanot.wixsite.com/shounanot/schedule
題名【栃木埼玉群馬3県合同第2回わたらせハンドセラピィ勉強会】 書込日時:19/04/08(月)09:50:49
○栃木埼玉群馬3県合同第2回わたらせハンドセラピィ勉強会   詳細はこちら PDFpdficon ポスターはこちら PDFpdficon

 開催日時:2019年6月15日(土)13:30〜17:30(受付開始13:00)
 会  場:群馬医療福祉大学 本町キャンパス6階 101・102教室

 参加費 :1000円
 申込方法:PDF参照
題名【高齢者アクティビティ開発センター主催研修会】 書込日時:19/04/08(月)09:45:03
○高齢者アクティビティ開発センター主催研修会   受講者の声はこちら PDFpdficon

 ・アクティビティ ディレクター資格認定セミナー(中級)   詳細はこちら PDFpdficon

 ・アクティビティ インストラクター資格認定セミナー(初級)   詳細はこちら PDFpdficon
題名【第2回石橋運動器リハビリテーション勉強会】 書込日時:19/03/27(水)16:54:41
○第2回石橋運動器リハビリテーション勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成31年4月16日(火) 19:30〜21:00
 場 所:石橋総合病院1階会議室

 テーマ:肩関節のリハビリテーションを考える
 講 師:伊沢 諒(石橋総合病院 理学療法士)

 対 象:PT ・OT
 参加費:500円
 定 員:20名

 申し込み期限:平成31年4月15日(月)
 申し込み方法・問い合わせは添付のPDFファイルをご参照下さい
題名【CIセラピーセミナー】 書込日時:19/03/26(火)16:39:25
○CIセラピーセミナー   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:2019年3月31日(日)10:00〜16:00
      2019年4月27日(土)10:00〜16:00
      2019年5月18日(土)10:00〜16:00
 会  場:ウィリング横浜 介護実習室2
 
題名【リハビリママ&パパの会 勉強会】 書込日時:19/03/26(火)16:24:51
○リハビリママ&パパの会 勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「〜初のパパセラピストによるパパ企画!〜
      介護予防最前線×パパセラピストによるパネルディスカッション」

 期  日:平成31年4月21日(日)
 会  場:埼玉県男女共同参画センター With Youさいたま
        埼玉県さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリリランテ武蔵野4階
題名【国際統合リハビリテーション協会主催研修会】 書込日時:19/03/11(月)08:59:55
○国際統合リハビリテーション協会主催研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 ・【東京】5年目以上推奨 IAIRコンセプトに基づく 組織滑走法™ 入門講座
場 所 :砂町文化センター 和室(東京都江東区北砂5-1-7)
   日 時 :2019年3月31日(日)10:00〜16:00

 ・【東京】膝疾患に対する骨格・筋膜アプローチセミナー(SIGなし)
場 所 :板橋区グリーンホール504 (東京都板橋区栄町36-1)
  日 時 :2019年5月11日(土)10:00〜16:00

 ・【東京】肩疾患に対する骨格・筋膜アプローチセミナー(SIGなし)
場 所 :板橋区グリーンホール504 (東京都板橋区栄町36-1)
   日 時 :2019年5月12 日(日)10:00〜16:00
題名【包括的呼吸ケア・リハビリテーション学術講演会】 書込日時:19/03/05(火)10:08:52
○第5回宇都宮地区 包括的呼吸ケア・リハビリテーション学術講演会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2019年3月14日(木) 18:45〜20:35
 会 場:うつのみや病院附属 介護老人保健施設 多目的ホール
 参加費:無料
題名【行動リハビリテーション研究会年次大会のご案内】 書込日時:19/03/05(火)10:02:51
○行動リハビリテーション研究会年次大会のご案内

 日 時:平成31年4月21日(日) 9:00〜17:00(8:30〜入館,受付)
 会 場:帝京科学大学 千住キャンパス 本館3階1309教室
     東京都足立区千住桜木2-2-1
     北千住駅西口からバス5分,千住桜木バス停下車 徒歩約2分
 内 容:
     8:30〜入館可能,〜受付
     9:00〜9:15
      開会式 挨拶:大森圭貢 行動リハビリテーション研究会副会長 湘南医療大学教授
     9:15〜10:15
      基調講演「行動リハビリテーション研究の最先端(仮)」
       (慶應義塾大学文学部教授 山本淳一先生)
     10:45〜11:45
      特別講演「神経科学・心理学に基づいた脳卒中リハビリテーション研究の現状と展望」
       (浜松医科大学医学部准教授 田中悟志先生)
     11:45〜13:00 休憩  (近くに飲食店が少ないため,昼食を持参いただくことをお勧めします.)
     13:00〜14:00
      教育講演行動「行動リハビリテーションの実践(仮)」
       (湘南医療大学保健医療学部 大森圭貢先生)
     14:30〜15:30
      一般演題1(6演題:6分発表,4分質疑)
     15:45〜16:45
      一般演題2(6演題:6分発表,4分質疑)
     16:45〜17:00
      閉会式 総括: 山ア裕司 高知リハビリテーション学院 図書館長,行動リハビリテーション研究会 会長

 申込方法:「年次大会参加」と件名に入れ,kensyu@koudo-reha.comまで,@氏名,A所属,
      B職種,C当研究会の会員・非会員, Dパソコン用メールアドレスを記載して下さい

 問い合わせ先:行動リハビリテーション研究会事務局kensyu@koudo-reha.com
題名【シーティング・コンサルタント養成研修のご案内】 書込日時:19/02/28(木)09:46:30
○第29回シーティング・コンサルタント養成研修Aコース(基礎知識)のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 日時:2019年3月23日(土)10:30受付開始〜3月24日(日)15:10終了
 場所:専門学校社会医学技術学院
題名【日本訪問リハビリテーション協会学術大会㏌にいがた】 書込日時:19/02/20(水)10:24:42
○第14回日本訪問リハビリテーション協会学術大会㏌にいがた   詳細はこちら PDFpdficon

 1)主催:日本訪問リハビリテーション協会
 2)大会名:第14回日本訪問リハビリテーション協会学術大会㏌にいがた

 3)日時:2019年6月29日(土)〜30日(日)
 4)場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
      新潟県新潟市中央区万代島6-1

 5)テーマ:トキめく訪問リハビリテーション 〜その扉を開けたあなたへ〜

 6)参加費:事前参加 会員10000円(非会員12000円)
       当日参加 会員12000円(非会員14000円)
       〜事前参加登録2019年4月30日締め切り〜

 7)備考:PDF 添付
 8)URL:http://www.houmonreha.org/niigata/
題名【東京都士会主催 福祉用具部研修会】 書込日時:19/02/11(月)11:34:46
○IT・コミュニケーション支援機器研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:平成31年3月2日(土)9:30〜15:30予定(受付開始9:15〜)
 開催場所:日本リハビリテーション専門学校(東京都豊島区高田3−6−18) 義肢装具室」

 内容  :IT・コミュニケーション支援機器研修会
      OT協会「IT機器レンタル事業mini説明会」を含みます

      1) ITレンタル事業説明 田中都士会会長
      2)スイッチ作製(スイッチ作製orマウスの外部スイッチ改造どちらか1つ)
      3)最新のアクセスビリティ 部員、メーカー
      4)機器説明と実際にスイッチ使用

 対象  :東京都作業療法士会の会員、他県の士会の会員

 参加費 :1.000円+作製費用実費(今回スイッチを作製します)
      (スイッチ作製、マウスの改造には、別に500円程度が必要です)
 申し込み:Mail:tokyo.ot.yougu*gmail.com (*を@に変えて送信してください)
      @氏名 A協会員番号 B所属士会 Cメールアドレス D所属
      E連絡先(当日連絡を要する場合に連絡可能なもの)Fスイッチ作製orマウス改造どちらかを選択
      G質問・ご意見等を明記して、お申し込みください。
 連絡先 :パナソニック エイジフリー株式会社 船谷  090-5456−8401
題名【茨城士会主催 精神障害領域対策委員会研修会】 書込日時:19/02/05(火)15:47:26
○茨城士会主催 精神障害領域対策委員会研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 精神科リハビリテーションにおける個別支援の重要性

 日 時:平成31年3月2日(土) 13:00〜
 場 所:茨城県立医療大学 福利厚生棟 集会室1

 申込期限:平成31年2月23日(土)
題名【マロニエ作業療法研修会からの研修会のお知らせ】 書込日時:19/02/01(金)19:19:47
○マロニエ作業療法研修会からの研修会のお知らせ   詳細はこちら PDFpdficon   ポスターはこちら PDFpdficon

 テーマ:「クリニカル・クラークシップの進め方〜概要と実践〜」 
 講 師:小林幸治先生(目白大学)
     (クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会からの講師派遣)
 主 催:マロニエ作業療法研修会(SIG)
     ※ 日本作業療法士協会 生涯教育制度基礎コース 1ポイント付与

 日 時:平成31年3月3日(日)13:00〜15:00
 会 場:マロニエ医療福祉専門学校 2号館401教室

 対 象:臨床実習指導・教育に関心のある方
 定 員:40名

 参加費:マロニエ医療福祉専門学校卒業生 無料
     卒業生以外 500円

 申込み・問合せ方法についてはPDFファイルをご参照ください。
題名【横浜精神分析研究会 研修会のご案内】 書込日時:19/02/01(金)11:58:47
○横浜精神分析研究会 研修会のご案内

 1.横浜精神分析研究会(文献講読と症例検討)
  日時:毎月 第2日曜日13:00〜17:00
  場所:横浜市港北区社会福祉協議会 他
  費用:22000円(年間)
  テーマ:転移と逆転移
  https://yokopsy.com/index.php/meeting

 2.力動的グループSV
  日時:毎月 第2日曜日9:30〜11:30
  場所:心理オフィスK(横浜市内)
  費用:50000円(年間)
  スーパーバイザー:北川清一郎
  https://yokopsy.com/index.php/groupsv

 3.日常臨床のための対象関係論(独立学派)入門
  日時:毎月 第1日曜日13:00〜17:00
  場所:八洲学園大学 他(横浜市内)
  費用:40000円(年間)
  講師:祖父江典人(愛知教育大学教授)
  https://yokopsy.com/index.php/objectrelations
題名【第2回栃木脳卒中リハビリ勉強会】 書込日時:19/01/31(木)15:46:12
○第2回栃木脳卒中リハビリ勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成31年2月20日(水) 19:00〜20:30
 場 所:石橋総合病院1階大会議室

 テーマ:脳画像の解釈と臨床
 講 師:高田 農士(栃木県医師会塩原温泉病院 主任 理学療法士)

 対 象:栃木県内のPT ・OT
 参加費:経験年数7年目以下500円 8年目以上無料
 定 員:30名

 申し込み期限:平成31年2月19日(火)
 申し込み方法・問い合わせは添付のPDFファイルをご参照下さい。
題名【(一社)国際統合リハビリテーション協会主催研修会】 書込日時:19/01/31(木)15:40:51
○【東京】基礎研修「寝返りの動作分析」編(SIGなし)

 場 所:砂町文化センター 第3・4会議室(東京都江東区北砂5-1-7)
 日 時:2019年4月20日(土)10:00〜16:00
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 定 員:20名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
 受講料:8.640円(税込)
 講 師:IAIR認定講師
 詳 細:本研修会では、 実技を中心に、寝返りの動作分析の着目点を解説します。
     抽出された問題点から、仮説を立て検証をしていきます。
     本研修会を受講することで、
     1.動作の際どこに着目すれば良いのかがわかります。
     2.動きの着目点がわかります。
     3.問題点の抽出とアプローチがスムーズに行えるようになります。

 講義内容:
      AM:評価と仮説の立案
        IAIRコンセプトについて
        ヒトを見るについて
        TGAについて
        寝返りの動作分析と問題点の抽出法
      PM:仮説の検証のためのTGA
        頸部前面TGA
        肩甲胸郭TGA
        腹腔TGA
        腹腔深部TGA

詳細HP:https://iairjapan.jp/events/event/basic_rollingover_tokyoこちらからお申し込みください
    》》https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=3412176663
お問い合わせ:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(kanto@iairjapan.jp

************************************************************

○【東京】基礎研修「立ち上がりの動作分析」編(SIGなし)
 
 場 所:砂町文化センター 和室(東京都江東区北砂5-1-7)
 日 時:2019年4月21日(日)10:00〜16:00
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 定 員:20名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
 受講料:8.640円(税込)
 講 師:IAIR認定講師
 詳 細:本研修会では、実技を中心に、立ち上がりの動作分析の着目点を解説します。
     抽出された問題点から、仮説を立て検証をしていきます。
     本研修会を受講することで、
      1.動作の際どこに着目すれば良いのかがわかります。
      2.動きの着目点がわかります。
      3.問題点の抽出とアプローチがスムーズに行えるようになります。

講義内容:
     AM:評価と仮説の立案
        IAIRコンセプトについて
        ヒトを見るについて
        TGAについて
        動作分析の着眼点
        立ち上がりの三層
     PM:仮説の検証のためのTGA
        腹部ポンピング
        腹腔TGA
        脛腓関節TGA
        肩甲胸郭関節TGA

詳細HP:https://iairjapan.jp/events/event/basic_getup_tokyoこちらからお申し込みください
   》》https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=4807456904
お問い合わせ:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(kanto@iairjapan.jp
題名【きょうされん40周年記念映画「夜明け前」試写会】 書込日時:19/01/28(月)14:11:19
○きょうされん40周年記念映画「夜明け前」試写会   詳細はこちら PDFpdficon   申込用紙はこちら PDFpdficon

 日時:2019年3月16日(土) 午後1時〜3時
 会場:とちぎ福祉プラザ第1研修室
題名【5年目以上推奨 IAIRコンセプトに基づく 組織滑走法™️入門講座】 書込日時:19/01/23(水)10:56:05
○【東京】5年目以上推奨 IAIRコンセプトに基づく 組織滑走法™️入門講座

 場 所:砂町文化センター 和室(東京都江東区北砂5-1-7)
 日 時:2019年3月31日(日)10:00〜16:00
対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
定 員:30名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
受講料:8.640円(税込)
 講 師:IAIR認定講師
詳 細:
     人体を巡る血液・脳脊髄液・間質液・リンパ液などの循環不全は組織に様々な影響
     を及ぼし、筋・筋膜のみならず、神経伝達・内臓の働きにも影響を与えることが
     明らかになってきています。

     当講習会では主に筋骨格にアプローチを行い、膜組織同士の滑走を生み出し膜組織
     に変化を出すことで毛細血管や神経組織の解放を可能にするIAIRがリハビリ専門職
     専用に創り出したアプローチ法:TGAを、実技を通して科学的理論と実践方法を学ぶ
     ことができます。

 講義内容:
     TGA総論
     体幹:腹部ポンピング
     上肢:肘関節(橈尺関節)TGA
     体幹:腹腔(体幹深部)TGA
     下肢:脛腓関節TGA

詳細HP :https://iairjapan.jp/events/event/tga_tokyo
申込URL :https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=4513557236
お問い合わせ:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(kanto@iairjapan.jp
題名【新人の為の骨格・筋膜アプローチ研修会】 書込日時:19/01/23(水)10:39:36
○【東京】新人の為の骨格・筋膜アプローチ研修会

 場 所:砂町文化センター 和室(東京都江東区北砂5-1-7)
 日 時:2019年3月30日(土)10:00〜16:00
対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
定 員:30名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
受講料:8.640円(税込)
 講 師:IAIR認定講師
詳 細:
     *本講座は、実技中心で学べる新人セラピストのための徒手介入・入門講座です。

     人体を巡る血液・脳脊髄液・間質液・リンパ液などの循環不全は組織に様々な影響
     を及ぼし、筋・筋膜のみならず、神経伝達・内臓の働きにも影響を与えることが
     明らかになってきています。

     当講習会では主に筋骨格にアプローチを行い、膜組織同士の滑走を生み出し膜組織
     に変化を出すことで毛細血管や神経組織の解放を可能にするIAIRがリハビリ専門職
     専用に創り出したアプローチ法:TGAを、実技を通して科学的理論と実践方法を学ぶ
     ことができます。

 講義内容:
     TGA総論
     体幹:腹部ポンピング
     上肢:肘関節(橈尺関節)TGA
     体幹:腹腔(体幹深部)TGA
     下肢:脛腓関節TGA

詳細HP  :https://iairjapan.jp/events/event/newfac_tokyo
申込URL :https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=7071288852
お問い合わせ:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(kanto@iairjapan.jp
題名【膝疾患に対する骨格・筋膜アプローチ研修会】 書込日時:19/01/22(火)17:50:03
○【東京】膝疾患に対する骨格・筋膜アプローチ研修会(SIGなし)   詳細はこちら PDFpdficon

 場 所:砂町文化センター 和室(東京都江東区北砂5-1-7)
 日 時:2019年2月24日(日)10:00〜16:00
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 定 員:30名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
 受講料:8.640円(税込)
 講 師: IAIR認定講師
 詳 細:
  *本講座は、実技中心で学べる徒手介入・入門講座です。
   こんなことで悩んでいませんか?
    膝周囲の触診に自信がない
    膝の最終伸展可動域を改善するための介入がわからない
    1ヶ月後もADLが変わらない
    後輩が担当したあとは、歩行が安定している
    同期が書くカルテの内容についていけない
    退院前カンファに「一緒に行こうか?」と先輩に心配されるのが悔しい

   このセミナーでは
    シンプルで効果の出しやすい筋膜、関節への徒手アプローチ(組織滑走法:TGA)と、
    膝関節に起こりやすい病態の説明方法と解決方法が学べます。

  講義内容:
   1、リハビリの仮説・検証の流れについて
   2、膝関節の運動学
   3、膝関節の評価の手順
   4、評価実技
   5、組織滑走法(TGA)で行う膝関節の問題解決アプローチ
     体幹機能改善アプローチ
     股関節の可動性を高めるテクニック
     膝関節の可動性を高めるテクニック
     足関節の可動性を高めるテクニック

詳細HP :https://iairjapan.jp/events/event/knee_tokyo
申込URL :https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=4842651872
お問い合わせ:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(kanto@iairjapan.jp
題名【第1回石橋運動器リハビリテーション勉強会】 書込日時:19/01/20(日)13:03:29
○第1回石橋運動器リハビリテーション勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成31年2月12日(火)
 場 所:石橋総合病院1階大会議室

 テーマ:「Respiration」呼吸から考える運動器疾患の理学療法
 講 師:安江 大輔(石橋総合病院 運動器認定理学療法士)

 対 象:PT ・OT
 参加費:500円
 定 員:20名
 申し込み期限:平成31年2月10日(日)

 申し込み方法・問い合わせは添付のPDFファイルをご参照下さい。
題名【自分の想いを探るワークショップ】 書込日時:19/01/20(日)09:41:21
○自分の想いを探るワークショップ
 ー説得力のあるコミュニケーション力を身につけて仕事をスムーズにするー   詳細はこちら PDFpdficon

 《日時》:平成31年3月31日(日)10時〜16時半​
 《会場》:越谷市コミュニティセンター第2和室​
      JR武蔵野線南越谷駅、東武スカイツリーライン新越谷駅
      (地下鉄日比谷線・半蔵門線直通)より徒歩3分​
      http://www.suncityhall.jp/info/post_27.html​

 《参加費用》8000円​
 《申し込み方法》リハビリコミュニケーション研究所のHPよりお申し込みください。​
         https://www.rihacommu.jp/thought/​

 《主催》リハビリコミュニケーション研究所​
題名【地域医療・福祉 リハビリテーション推進会主催研修会】 書込日時:19/01/20(日)09:37:02
○地域医療・福祉 リハビリテーション推進会主催研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 【開催日時】2月24日(日) 10:00〜12:00(受付:9:30〜)
 【開催場所】JCHOうつのみや病院付属介護老人保健施設 多目的ホール

 【テーマ】「動作分析〜10年目以上との視点の違い〜」
 【内容】@講義 A体験・実技
 【講師】医療法人社団友志会 リハビリテーション花の舎病院 理学療法士 海老沼 延浩先生

 【申し込み方法】
  「地域・医療福祉 リハビリテーション推進会」ホームページのお問い合わせからお申し込みください。
 (Web:https://soukeikai.jimdofree.com/
 【問い合わせ方法・連絡先】
  地域医療・福祉 リハビリテーション推進会
   居宅介護支援事業ライフサポート明和 言語聴覚士 山本 総
  Mail:soukeikai.chiikireha@gmail.com
  Web:https://soukeikai.jimdofree.com/
題名【発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ】 書込日時:19/01/11(金)09:16:55
○発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ

 日 程: 2019年 2月23日(土)18:20〜20:20 (開場 17:50)
 会 場:ワイム貸会議室 四谷三丁目
  東京都新宿区四谷3-12 丸正総本店ビル6F
 (東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 1番出口 徒歩1分)
 定 員: 70名
 受講料: 3.500円(税込)
 講 師:鴨下賢一
    https://www.event-form.jp/event/4298/iZ29Fe
題名【第9回とちぎ身障OT交流会】 書込日時:19/01/11(金)09:15:05
○第9回とちぎ身障OT交流会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成31年1月25日(金) 19:00〜20:30(受付18:30〜)
 会 場:足利赤十字病院 診療棟4階 リハビリテーションセンター
題名【行動リハビリテーション研究会主催 認知症研修会】 書込日時:19/01/11(金)09:08:39
○行動リハビリテーション研究会主催
 認知症研修会 〜行動リハビリテーションを活用する〜

 日時:平成31年3月9日(土)10:00〜16:00
 場所:ユニコムプラザさがみはら(セミナールーム1)
     小田急線「相模大野駅」より徒歩3分
    http://unicom-plaza.jp/access/index.html
 参加費:会員2.000円 非会員5.000円
 定員:80名(先着順)
 参加登録締め切り:平成31年3月1日(金))

 スケジュール:
   9:30  開場
   9:55  開会式
   10:00  応用行動分析学の基礎
       講師:杉村誠一郎先生(聖マリアンナ医科大学東横病院)
   11:10  認知症患者の不適切行動の応用行動分析学的な理解と対応
       講師:大森圭貢先生(湘南医療大学)
   12:20  昼休み
   13:15  認知症患者に対する応用行動分析学的介入
       講師:山ア裕司先生(高知リハビリテーション学院)
   14:45  事例紹介
       講師:松井剛先生(茅ヶ崎リハビリテーション専門学校)
   15:50  閉会式
   ※講義時間は変更となる可能性がございます.予めご了承ください

   ※日本作業療法士協会生涯教育基礎ポイントが1ポイント付与されます

 参加申し込みはkensyu@koudo-reha.comまでE-mailにてお申込みください。申し込みの際は、
 E-mailのタイトルを「認知症研修会」とし@氏名 A所属 BE-mailアドレス C当研究会の
 会員 or 非会員 D職種を明記してください
題名【6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース】 書込日時:19/01/11(金)09:05:15
○【第10期】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

 主 催:療法士活性化委員会(SIGなし)
 開催場所:ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
      〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内

 日 時:平成31年 4月6,7日 5月4,5日 6月1,2日9:30〜16:30
     *日程の都合がつかない場合は別の日程へ振替も対応いたします。
 定 員:24名
 参加費:1日12.000円、6日間で59.800円(税込)
 リンク: http://lts-seminar.jp/syokushinbasic/
 申し込み:リンク内申し込みよりお申し込みください。

 担当者:療法士活性化委員会 加藤
 連絡先:療法士活性化委員会 <lts-info@lts-seminar.jp>
題名【栃木ボバース小児勉強会案内】 書込日時:19/01/09(水)15:11:34
○栃木ボバース小児勉強会案内

 主 催:栃木ボバース勉強会
 日 時:平成31年2月24日(日)9:30〜15:30
 場 所:栃木県立リハビリテーションセンター 2階作業療法室

 テーマ:症例検討
 内 容:講義・デモンストレーション・実技練習
 講 師:金子 断行先生(ABPIA基礎講習会インストラクター)

 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 参加費:3000円
 定 員:40名
 申込方法:下記を記載しtochigibobath@gmail.com のメールアドレスからお申し込み下さい。
      件名は必ず、「栃木ボバース小児勉強会参加申し込み」でお送り下さい。
       1.所属(病院・施設名)
       2.お名前
       3.職種
       4.キャリア(年目)
       5.県名
       6.基礎講習会の受講の有無
 申込期限:平成31年2月8日(金)
 生涯学習システム単位認定:なし

 問い合せ先:
       (勉強会のお問い合わせ)
         栃木県立リハビリテーションセンター
          理学療法科 室井 亜紀子 TEL028-623-6215
       (申し込みのお問い合わせ)
         リハビリテーション花の舎病院 
          リハビリ部 鈴木 陽介・尾崎 正弘  TEL 0280-57-1200
          E-mail  tochigibobath@gmail.com
 その他:なし

 ※「その他」以外のすべての項目にご記入ください。該当がない項目は「なし」とご記入ください
題名【とちぎヘルスケア産業フォーラム」の案内】 書込日時:18/12/25(火)18:33:26
<フォーラム事業の募集・お知らせ>
【1】平成30年度「とちぎヘルスケア関連事業」第5回部会のご案内
【2】平成30年度「とちぎヘルスケア関連事業」第6回部会(医福工連携交流会
   in 国際医療福祉大学)のご案内

<募集・お知らせ>
【1】「モノづくり改善道場」改善事例全体報告会の開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<フォーラム事業の募集・お知らせ>
【1】平成30年度「とちぎヘルスケア関連事業」第5回部会のご案内

 ヘルスケアビジネスの創出を目指して会員メンバーで検討進めてきたビジネスプ
ランを報告すると共に、健康経営を推進する立場からヘルスケアサービス・製品の
開発のヒントについて講演会を行います。ぜひ、御参加ください。

※URL:http://www.tochigi-iin.or.jp/index/3/7/25.html

1 日 時 平成31(2019)年2月7日(木) 13:30〜16:30

2 場 所 栃木県庁北別館402会議室

3 内 容  
  ○講演
  「ヘルスケアサービス・製品の開発のヒント
   〜健康経営を推進する企業に受け入れられるサービス・製品とは〜」
   /DeNA CHO室 室長代理 
    (一社)日本健康企業推進者協会(JWCLA)事務局長
    東京大学医学部附属病院研究員             平井 孝幸氏  
  ○ビジネスプランの報告
   /アドバイザー
   (株)ヘルスケア・ビジネスナレッジ代表取締役社長
    事業構想大学院大学事業構想研究所 客員教授    西根 英一氏   

【報告するビジネスプラン一覧(予定)】
○ロコモイベント実施サポート/通いの場でのロコモ予防ノウハウ提供
  (アルケア(株))
○地域との共創互恵のヘルスケアビジネス
  (イートランド(株))
○特定保健指導関連の製品・サービスに関する研究
  (栃木県 健康増進課)
○ヘルスケアサポートサービス
  ((株)アール・ティー・シー)
○液体調味料による手軽で経常的なGABA成分の摂取を通じた血圧抑制効果の実
  現と機能性表示食品の取得
  (日東産業(株))
○野蚕産生物の機能性を利用した健康食品・サプリメント・化粧品の製造販売
  (富士発條(株))
○道の駅うつのみや ろまんちっく村を拠点としたヘルスツーリズムプラン
  ((株)ファーマーズ・フォレスト)

4 参加申込 
1月31日(木)までに、別添裏面申込書により(公財)栃木県産業振興センター
(担当:池亀)あてメール又はFAXで申し込んで下さい。 

【申込先】
TEL:028-670-2608 FAX:028-670-2611 E-mail:shinsangyou@tochigi-iin.or.jp
(公財)栃木県産業振興センター 産業振興部新産業育成グループ 担当:池亀
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】平成30年度「とちぎヘルスケア関連事業」第6回部会(医福工連携交流会
in 国際医療福祉大学)のご案内

 とちぎヘルスケア産業フォーラムでは、とちぎ医療機器産業振興協議会と共催で、
ものづくり企業の医療・福祉分野での研究開発、販路開拓を支援するため、標記事
業を開催します。
 本会では、国際医療福祉大学様をはじめ栃木県内の臨床機関、介護施設に御協
力いただき、現場ニーズの発表のほか、技術展示・交流会を行います。
 今回も、より多くのプロジェクト創出を図るため、全国の製販企業、福祉機器販売
事業者にも参加を呼びかけています。
 医療・福祉従事者と連携した製品の開発・事業化を目指す企業や医療・福祉従事
者、販売事業者へ自社技術をPRしたい企業など、幅広く参加を募集します。
 医療・福祉機器関連分野で新規参入、事業拡大を図る機会とし、是非御参加くだ
さい。
 なお、医工連携には企業間のマッチングや公的資金の情報提供など支援機関の
存在も重要です。ものづくり企業だけでなく、市町や商工会議所、商工会、金融機
関等の支援機関の皆様も是非御参加ください。

※URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/30ikourenkei_iuhw.html

1 日 時 平成31年2月15日(金)13:30〜17:30

2 場 所 国際医療福祉大学大田原キャンパスO棟1階(大田原市北金丸2600-1)

3 内 容
(1) あいさつ
(2) 現場ニーズの発表
・国際医療福祉大学 基礎医学研究センター 飯島 典生氏
・国際医療福祉大学病院 腫瘍内科 石黒 洋氏
・国際医療福祉大学 視機能療法学科 内川 義和氏
・国際医療福祉大学 理学療法学科 小野田 公氏
・国際医療福祉大学 薬学部 佐藤 忠章氏
・栃木県立リハビリテーションセンター リハビリテーション部 藤平 淳一氏
・宇都宮リハビリテーション病院 リハビリテーション科 川崎 圭太氏
・(福)美明会 特別養護老人ホーム義明苑 吉川 純平氏
※当日発表する臨床ニーズの概要は、添付のチラシ裏面に掲載するほか、以下の
東京都医工連携HUB機構サイトで公開しています。
 URL:https://ikou-hub.tokyo/s/c20190215.html
(3) 技術展示・名刺交換・交流会
 ・栃木県内企業6社程度による技術展示(出展無料)
 ・医療・福祉従事者、企業等による交流会

4 参加費  無料

5 参加・技術展示申込方法
 以下のいずれかの方法で2月8日(金)までにお申込ください。
(1)WEB申込フォームによる申込
 URL:https://s-kantan.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail.action?tempString=30iuhw
(2)E-mail又はFAXで以下の6項目を連絡
  企業名  部署・職名  氏名  電話番号  E-mailアドレス
  技術展示への出展希望の有無(栃木県内に事業所を有する企業が対象)
6 申込み・問合せ先
 栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
 担当:藤沼・和氣
 (とちぎ医療機器産業振興協議会事務局)
 TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945
 E-mail:iryokiki@pref.tochigi.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<募集・お知らせ>
【1】「モノづくり改善道場」改善事例全体報告会の開催
 
 県では、現場改善により県内中小企業等の収益力向上や競争力強化を図ること
を目的に、日産自動車(株)様にご協力をいただき、現場改善研修事業「モノづくり改
善道場」を実施しています。
 このたび、同事業に取り組まれている会員企業様による標記報告会を以下のと
おり開催することとなりましたので、ご案内します。
 なお、平成31(2019)年度も取組企業を募集予定ですので、ぜひ報告会にご参加
いただき、道場参加についてご検討ください。

URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/sesaku/30kaizenjireihoukokukai.html

◇日時 平成31(2019)年1月29日(火) 13時30分〜17時00分
◇場所 栃木県庁東館4階講堂(宇都宮市塙田1-1-20)
◇内容 
(1)改善事例報告9社(別添:モノづくり改善道場参加企業一覧のとおり)
(2)現場改善に関する講演(日産自動車(株)APW改善コンサルティング室)
(3)モノづくり改善道場の概要説明(次年度参加企業向け)
(4)現場改善講師派遣事業の概要説明
◇参加費 無料
◇申込み:別紙連絡票に必要事項をご記入の上、下記お申込先にFAXいただくか、
E-mailにてお申込みください。
◇申込締切り:平成31(2019)年1月18日(金)

【お問合せ・お申込み先】
 栃木県産業労働観光部工業振興課  担当:柏崎
 TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945  E-mail:jidousha@pref.tochigi.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信の追加・変更・停止につきましては、その旨、本メールに返信ください
***********************************************************
とちぎヘルスケア産業フォーラム事務局
((公財)栃木県産業振興センター 産業振興部新産業育成グループ)
【とちぎヘルスケア産業フォーラムHP】http://www.tochigi-iin.or.jp/index/3/7.html
〒321-3226栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-40
TEL: 028-670-2608  FAX: 028-670-2611
E-mail: shinsangyou@tochigi-iin.or.jp
http://www.tochigi-iin.or.jp
題名【第4回CCS-OT研究会】 書込日時:18/12/25(火)09:19:46
○第4回クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会   詳細はこちら PDFpdficon

 大会テーマ :臨床実習の到達目標はどこを目指すべきか臨床実習の到達目標は、臨床教育者
         の見守りのもと治療プログラムを遂行できる項目が〇個以上でしょうか。
         あるいは作業療法士のコンピテンシーと照らし合わせるのでしょうか。
         クリニカル・クラークシップにより学習者の経験を重視するようになった
         今、どのような経験をどの程度積めばよいのか、問われています。
         これからの未来に必要とされる作業療法士を育成するために、臨床実習の
         文脈を整理し、目指すべき到達目標を一緒に考えましょう。

 日時:2019年2月17 日(日)13:00~17:00(受付12:30)

 場所:目白大学新宿キャンパス 10 号館 9 階講義室(東京都新宿区中落合4丁目31−1)    西武新宿線・都営地下鉄大江戸線「中井」駅より 徒歩 8 分
 プログラム:
   ・基調講演:鈴木 憲雄 昭和大学保健医療学部作業療法学科
      「クリニカル・クラークシップ型臨床実習の導入と作業療法士養成教育の将来」
   ・教育講演:陣内 大輔国際医療福祉大学・一般社団法人日本作業療法士協会教育部長
      「これからの作業療法士養成教育・卒後教育のあり方」
   ・シンポジウムクリニカル・クラークシップ型臨床実習を導入・実践している臨床実習
    施設から実践報告を行い,議論します。
 参加費:会員 2.000 円 非会員 3.000 円(当日に会員申し込み可) ※日本作業療法士協会 生涯教育制度基礎コース 1 ポイント付与

 対象:作業療法教育に関心のある方 定員 100 名
 申し込み:
    件名に「「第 4 回 CCS 研究大会申し込み」、本文に@氏名A所属Bメールアドレス
    C経験年数(OTの方のみ)D主な領域(身体、精神、発達、高齢、養成校など)
    E臨床実習指導経験の有無F懇親会(参加・不参加)を記載の上、下記のアドレスに
    メールまたはホームページからお申込みください。

    ccs_ot_education@yahoo.co.jp 担当:野村

 ホームページ:http://ccs-ot-education.jimdo.com/
  クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会(通称:CCS-OT研究会) 事務局
題名【第30回栃木活動分析研究会】 書込日時:18/12/25(火)09:11:19
○第30回栃木活動分析研究会   詳細はこちら PDFpdficon

 【開催日時】1月27日(日) 9:00〜12:00(受付:8:30〜)
 【開催場所】国際医療福祉大学塩谷病院 大会議室

 【テーマ】「排泄」
 【内容】@講義 A体験・実技
 【講師】国際医療福祉大学塩谷病院 作業療法士 高橋陽介
     芳賀赤十字病院 作業療法士 富田喜臣

 【申し込み方法】
  栃木活動分析研究会ホームページの「お問い合わせ」フォームからお申し込みください。
 (Web:http://tochikatsu.web.fc2.com/
 【問い合わせ方法・連絡先】
  栃木活動分析研究会(http://tochikatsu.web.fc2.com/
  広報部 リハビリテーション花の舎病院 言語聴覚士 山本総
      (栃木県下都賀郡野木町南赤塚1218-1)
       mail:tochigi.katsubun@gmail.com
題名【NPO法人精神科作業療法協会 OT研修会】 書込日時:18/12/25(火)09:06:32
○NPO法人精神科作業療法協会 OT研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 ・開催日時、場所
  2019年2月24日(日)9:50〜17:00(9:20受付開始)
  文京学院大学 本郷キャンパス
  (東京メトロ南北線「東大前」駅(2番出口)

 ・内容(方式・テーマ・講師・時間等)
  第46回作業療法研修会「オープンダイアローグ:地域としての実践」
   10:00 オープンダイアローグの理念について
   11:10 当事者発表
   12:10 昼食懇親会
   13:40 オープンダイアローグの実践について
   15:10 グループワーク
   17:00 閉会

  講師:だるまさんクリニック西村秋生Dr、訪問看護ステーションふぁん
  吉澤美樹Ns、宮崎義貴Ns、大島寛子Ns、戸塚靖CP、関口広太OTR

・対象、参加条件、費用
  すべての方
  事前振込 POTA会員4000円 非会員7000円 学生・当事者3000円
  ※参加費には昼食懇親会費用1000円が含まれます。
  ※当日支払いは一律1000円増額です。

 ・申込方法、問合せ方法、連絡先
  1)otken@pota.jpに空メールを送信
  2)自動返信される申し込みフォームアドレスをクリック
  3)申し込みフォームに必要事項を記入し送信
  4)参加費の事前振込
  5)受付完了メールを受信
・お問い合わせ先
   otk-t@pota.jp

 ・その他
  POTAホームページ:https://www.pota.jp/
  OT協会の生涯教育1ポイント対象
題名【関東ブロック研究会研修会「障害年金と就労支援」】 書込日時:18/12/20(木)15:46:12
○平成30年度関東ブロック研究会研修会「障害年金と就労支援」   詳細はこちら PDFpdficon

 日本職業リハビリテーション学会関東ブロック研究会では、「障害年金と就労支援」の
 テーマで研修会を開催します。昨年度もこのテーマで開催しましたが、会場の都合で
 お断りした方も多数いらっしゃったため、再度開催させていただくものです。
 今回の研修会では年金について就労支援で困っている事例、相談したいこと、素朴なご質問
 を事前にお聞きした上で、講師と検討し、研修につなげたいと考えております。
 ぜひ参加申し込みとともに、下記のアドレスに質問等をお寄せください。ふるってご参加ください。

 日 時:平成31年2月3日(日)13:30〜16:45(13:00受付開始)
 会 場:目黒区民センター 中小企業センター会議室

 講 師:吉野千賀 氏(よしの社労士事務所代表/特定社会保険労務士)
     山口多希代 氏(駒木野病院・サービスステーション駒木野室長/東京・無年金障害者をなくす会/精神保健福祉士)

 内 容:障害年金の概要、障害年金の支給要件について、相談支援の事例について
     参加者からの質問を踏まえて講義いただきます。

 参加費:学会員 500円、非学会員 1000円
 定 員:45名(申込み順とし、定員に達しない場合、当日受付あり)

 申込み:E-mailにてお願いします。
     氏名と所属、学会員か非会員かをお知らせください。
     日本職業リハビリテーション学会関東ブロック研究会 事務局
     kantoblock2008@aol.com
 申込み期限:平成31年1月20日(日)
題名【作業療法士のための組織マネジメントセミナー】 書込日時:18/12/19(水)15:55:22
○第4回 作業療法士のための組織マネジメントセミナー   詳細はこちら PDFpdficon   チラシはこちら PDFpdficon   チラシはこちら PDFpdficon
    基礎コースでマネジメントを学ぼう!

 日 時:2019年6月1日 11:00〜17:00(開場10:30)
     2019年6月2日 9:30〜15:00(開場09:00)

 会 場:全水道会館(〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1)
     TEL:03-3816-4196
      (JR「水道橋駅」 東口2分,都営地下鉄三田線「水道橋駅」A1出口1分)
     URL:http://www.mizujoho.com/zensuido/tabid/66/Default.aspx
題名【第6回中部日本ハンドセラピィ研究会】 書込日時:18/12/10(月)09:48:21
○第6回中部日本ハンドセラピィ研究会   

 テーマ:「知」と「技」の融合

 会 期:2019年1月26日(土)
 会 場:京都テルサ(京都府京都市南区東九条下殿田町70)

 代 表:蓬莱谷 耕士(社会医療法人仙養会 北摂総合病院)
 参加費:5.000円
 対 象:作業療法士、理学療法士

 申し込み方法:事前申込(下記ホームページより)、当日申込
 詳 細:ホームページURL:http://chubu-nihon-handtherapy.kenkyuukai.jp/
 お問合せ:中部日本ハンドセラピィ研究会 事務局
       e-mail:6th.chubu.nihon.handtherapy@gmail.com
題名【国際統合リハビリテーション協会主催研修会】 書込日時:18/11/25(日)17:21:41
○【東京】肩疾患に対する骨格・筋膜アプローチセミナー ~ADLと肩の問題、全身のつながりを学ぶ~

 場 所:砂町文化センター 和室(東京都江東区北砂5-1-7)
 日 時:2019年2月23日(土)10:00〜16:00
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
  定 員:各40名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
 受講料:8.640円(税込)
 講 師:IAIR認定講師
 詳 細:本協会独自の教育メソッドと、組織滑走アプローチ法『TGA』をベースに講義を行います。

  1、リハビリの仮説・検証の流れについて
  2、肩関節の運動学
  3、肩関節の評価の手順
  4、評価実技
  5、TGA
   ・腹部ポンピング
   ・小胸筋
   ・肩甲胸郭関節
   ・肩甲上腕関節
   ・腕橈関節

詳細HP:https://iairjapan.jp/events/event/exp_shoulder-tokyo
申込URL:https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=9791939663
お問い合わせ:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(kanto@iairjapan.jp)
題名【第5回認知作業療法研究会学術大会in長野】 書込日時:18/11/25(日)17:15:27
○第5回認知作業療法研究会学術大会in長野   詳細はこちら PDFpdficon

 『クライエントの生活再建に向けた作業療法士の役割を問う』

 日 時:2019年5月11日(土)〜5月12日(日)
 場 所:長野市芸術館 
 主 催:日本認知作業療法研究会
 講 師:
     吉川 ひろみ 氏(県立広島大学作業療法学科教授)
     大嶋 伸雄 氏(首都大学東京大学院教授・日本認知作業療法研究会主宰)
     福家 知則 氏(長野松代総合病院心療内科・神経科医師) 
     高橋 章朗 氏(ルーツユアセルフ・首都医校作業療法学科)
 内 容:
     特別講演 吉川ひろみ氏 「作業療法の今までとこれから」
          大嶋伸雄氏「認知作業療法が育む作業療法の可能性」
     プレゼンテーション&ディスカッション 
      「何を観て、何を聴き、何をつぐむ 〜生活の主観的側面に焦点をあてた作業療法の実践〜」
     モーニングセミナー・ナイトセミナー
 参加費:
   会員
    両日+ナイトセミナー10.000円 両日のみ8.000円
    1日+ナイトセミナー6.000円 1日のみ4.000円
   非会員・他職種
    両日+ナイトセミナー12.000円 両日のみ10.000円
    1日+ナイトセミナー7.000円 1日のみ5.000円
   学生
    両日2.000円 1日のみ1.000円

 申し込み方法:大会ウェブサイトより申し込み出来ますが、まだ開始しておりません。
        お手数ですが、大会ウェブサイトをご覧ください。
 大会URL:https://nevertoolate13.wixsite.com/cot-nagano2019
 お問い合わせ先:cot.nagano@gmail.com 大会事務局 宛
題名【平成30年度高次脳機能障害セミナー】 書込日時:18/11/16(金)17:07:04
○平成30年度高次脳機能障害セミナー「子どもの高次脳機能障害への支援」

 講 師:神奈川県総合リハビリテーションセンター 小児科部長 栗原まな先生

 日 時:平成30(2018)年12月1日(土)
       13:30〜15:30(13:00受付開始)
 会 場:とちぎ健康の森 講堂(宇都宮市駒生町3337-1)

 対 象:一般、関係機関等
 参加費:無料

 内 容:急性脳症、低酸素脳症や脳腫瘍などの病気、交通事故や転落などのけがが原因である子どもの高次脳機能障害。
     落ち着きがない、すぐに忘れる、カッとなりやすい、疲れやすいなど。
     病気やけがの後、なんとなく様子が変わってしまったお子さんはいませんか。
     お子さんの場合、本人の成長に応じた生活環境の変化も大きく、医療や教育、
     福祉等が継続して支援することが大切です。また本人だけでなく、御家族の支援も重要なポイントとなります。
     今回のセミナーでは、早い時期より医師として子どもの高次脳機能障害の支援に
     携わってこられた、神奈川県総合リハビリテーションセンターの栗原まな先生に
     講師をお願いしました。貴重なお話がうかがえる機会です。是非御参加下さい。

 詳細URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/e65/h30koujinousemi.html 
 お問い合わせ:栃木県障害者総合相談所 028-623-6114
題名【兵庫医科大学リハビリテーション医学教室主催研修会】 書込日時:18/11/09(金)09:10:52
○西日本公式第19回ADL評価法FIM講習会   詳細はこちら PDFpdficon

 FIM(機能的自立度評価法)ver.3.0の評価基準を詳しく解説 FIM初心者が対象です。
 オリジナル動画や、具体的な症例を通した採点法について、丁寧にわかりやすく解説いたします。
 施設内での評価の統一や知識の確認のためにご参加下さい。
 ※一般社団法人日本作業療法士協会の生涯教育制度 基礎ポイント対象研修会です。

 【日時】2019年1月26日(土)10時00分〜13時00分
 【会場】兵庫医科大学(兵庫県西宮市/阪神本線武庫川駅)
 【受講料】6.000円(税・テキスト代込)
 【問い合わせ先】兵庫医大リハビリテーション医学教室(office@craseed.org)
 【申し込み方法】NPO法人CRASEED(共催)のHPよりお申し込みください。
    http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2018/seminar20190126.html


 ○呼吸理学療法実践セミナー   詳細はこちら PDFpdficon

 講義と実習を交え、呼吸理学療法の実践に際して客観的評価情報の一つであるフィジカル
 アセスメント(視診・触診・打診・聴診)と、様々な呼吸障害に対応できる幅広い知識と
 技術を学べるセミナーです。
 本セミナーでは二日間に分けて、正確なアセスメント技術と臨床に即した呼吸理学療法手技
 の完全マスターを目指します。1日だけご参加、両日ご参加のどちらでも結構です。
 ※一般社団法人日本作業療法士協会の生涯教育制度基礎ポイント対象研修会です。

 【日時】2019年2月16日(土)17日(日)10時00分〜16時00分
 【会場】兵庫医科大学(兵庫県西宮市/阪神本線武庫川駅)
 【受講料】両日27.000円 各日15.000円(税・テキスト代込)
 【問い合わせ先】兵庫医大リハビリテーション医学教室(office@craseed.org)
 【申し込み方法】NPO法人CRASEED(共催)のHPよりお申し込みください。
   http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2018/seminar2019021617.html
題名【第2回「ひとと作業・生活」研究会学術集会】 書込日時:18/11/09(金)09:03:35
○第2回「ひとと作業・生活」研究会学術集会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成30年12月1日(土)、12月2日(日)
 場 所:みやこめっせ京都

 講 師:岩崎清隆、浅海奈津美、澤田みどり、三宅聖子、山根寛
     http://www.geocities.jp/zizi_yama60/pdf/2018SHOLgakujutsu.pdf

「ひとと作業・生活」研究会 白岩 圭悟
題名【栃木活動分析研究会第29回研修会】 書込日時:18/10/29(月)09:53:05
○栃木活動分析研究会第29回研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 【開催日時】11月25日(日) 9:00〜12:00(受付:8:30〜)
 【開催場所】リハビリテーション花の舎病院 3階会議室
 【テーマ】「更衣」
 【内容】@講義 Aビデオケーススタディ B体験・実技
 【講師】介護老人保健施設 夢彩の舎 作業療法士 嶽和也
     リハビリテーション花の舎病院 作業療法士 岡宏樹
 【申し込み方法】
  栃木活動分析研究会ホームページの「お問い合わせ」フォームからお申し込みください。
  (Web:http://tochikatsu.web.fc2.com/
 【問い合わせ方法・連絡先】
  栃木活動分析研究会(http://tochikatsu.web.fc2.com/
  広報部 リハビリテーション花の舎病院 言語聴覚士 山本総
      (栃木県下都賀郡野木町南赤塚1218-1)
  mail:tochigi.katsubun@gmail.com
題名【COT研究法セミナーベーシック】 書込日時:18/10/29(月)09:46:52
○第4回作業療法実践の質を高める研究法セミナー【ベーシックコース】   詳細はこちら PDFpdficon

 主 催:日本臨床作業療法学会
 日 時:2019/02/02 09:30 〜 2019/02/03 17:00
 場 所:PARM-CITY131貸し会議室 4階 Room4G
 内 容:普段の臨床活動の中で生まれる疑問を研究として形にしたい!でも、作業に根ざし
     た研究をするためにどうしたらいいかわからない。そんな思いを抱いている臨床家
     を対象に講義とワークショップを通じて自らの疑問を研究につなげる方法を学びます。
 詳細URL:http://jscot.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=31736
 対 象:作業に根ざした研究法を学びたい臨床家・大学院(修士)を検討されている方(修士在学中の方は応相談)
 参加費:6000円
 定員:40名
 申込み方法:https://goo.gl/forms/j3zKCzRn4zUnuCr93 から申込みフォームに必要事項を入力して下さい。
 申込み締切:定員に達した時点で締め切らせていただきます。
 生涯教育ポイント:2ポイント
 問い合わせ:y.jimbo.crcotr@gmail.com

日本臨床作業療法学会 教育部 副部長 神保洋平
y.jimbo.crcotr@gmail.com
題名【CCS方式臨床実習第3回研修会】 書込日時:18/10/29(月)09:41:37
○平成30年度クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会主催 研修会
 すぐ使える臨床教育(OJT)のコツ   詳細はこちら PDFpdficon

 CCSを導入する養成校が増えていますが、臨床現場での指導方法について学ぶ機会は、ほとんど無いのが現状です。
今回はCCS方式臨床実習によって指導する際の、現場での指導方法のコツを取り上げます。
講師の山倉敏之先生は、CCS方式での実習指導を早くから導入し、新人などのスタッフ指導にも活用しています。
小林幸治先生は著書「作業療法のためのクリニカル・クラークシップガイド」を執筆し、OT学会やリハビリテーション教育研究大会などでも講演しています。
明日からすぐ使える指導方法を、この機会にぜひ一緒に学びましょう。

 日 時:2018年12月9日(日) 14:00~17:00(受付13:30)
 場 所:iias TSUKUBA 内イーアスホール B会場(茨城県つくば市研究学園5丁目19番地)
 定 員:50名
 講 師:山倉敏之(筑波記念病院)、小林幸治(目白大学)
 参加費:1000円(会員) 2000円(非会員)(研修会当日に会員申し込みも可能です)

 申し込み:
  件名に「12月9日CCS研修会申し込み」、本文に@氏名A所属BメールアドレスC経験年数(OTの方のみ)
 D主な領域(身体、精神、発達、高齢、養成校など)E臨床実習指導経験の有無を記載の上、
 下記のアドレスにメールまたはホームページからお申込みください。

 ccs_ot_education@yahoo.co.jp 担当:野村

 ホームページ:http://ccs-ot-education.jimdo.com/
  クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
  (通称:CCS-OT研究会) 事務局 
題名【食事動作に必要な肩の評価とアプローチ法】 書込日時:18/10/10(水)16:19:46
○【OT限定】食事動作に必要な肩の評価とアプローチ法

  【日本作業療法士協会生涯教育 対象〈1ポイント〉】
 場 所  :砂町文化センター第6会議室 (東京都江東区北砂5-1-7)
 日 時 : 2018年11月11日 (日)
 対 象  :作業療法士
 定 員  :30名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
 受講料 : 8.640円(税込)
 内 容  :
   『OTさん、ちょっと食事見てよ! あの人よく食べこぼしがあるんだよね…』
   作業療法士の皆さん、 こんな問い合わせを看護師、介護士から聞かれたことはないでしょうか?
   そこでいざ現場に行くと 食事で何みればいいのか?動作分析ってどうやるの?
   多分あそこが原因だけど、 どうしたらいいの? と悩みを抱えていませんか?
   特に作業療法士は、 学校で食事動作訓練をしっかりやってきているプロだと考えられやすいです。
   でも実は学校でそこまでやってません・・・ むしろ動作分析の方法も・・・・

 問題点を整理すると 動作分析ができない 食事動作を見る時にどこから見ていいのかわからない
 仮説が仮説で終わり、実証できない となります。 この作業療法士のコンプレックスを解消してみませんか?

  詳細HP :>https://iairjapan.jp/events/event/shoulder_ot
  申込URL : >https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=3278628396
お問い合わせ:一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(kanto@iairjapan.jp)
題名【脳科学的根拠に基づく作業療法構築入門講座】 書込日時:18/10/10(水)16:14:32
○【東京】脳科学的根拠に基づく作業療法構築入門講座

 【日本作業療法士協会生涯教育 対象〈2日間で2ポイント〉】

場  所 :砂町文化センター第3・4会議室 (東京都江東区北砂5-1-7)
日   時 :2019年1月5日 (土)、1月6日(日)
対  象 :作業療法士
定  員 :40名(先着になり次第閉め切らせて頂きます。)
内   容 : このセミナーではアクティビティを効果的に使いたい!
      現場でアクティビティをやりたいけど、どうやっていいかわからない・・・
      作業療法士ならレクやってよ!と言われるけど、自分の中で作業療法って何があやふや
      患者さんに聞かれても作業療法を上手く説明できない・・・
                                    など
     作業療法をやりたいけど、踏み出せないそんなあなたのためのセミナーです。
     明日からより効果的に作業療法をつかうための、入門セミナーです。

詳細HP :https://iairjapan.jp/ebot01
申込URL :https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=4039511759765446&EventCode=4171605301
題名【3県合同第1回わたらせハンドセラピィ勉強会】 書込日時:18/09/26(水)15:27:04
○栃木 埼玉 群馬 3県合同 第1回わたらせハンドセラピィ勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 栃木、埼玉、群馬3県合同のハンドセラピィ勉強会を企画いたしました。
 定員に限りがございますので、PDFをご確認いただき、お早めにお申し込みください。

 内容:
 @特別講義
   「ハンドセラピィの疼痛マネジメント」
  講師:大森みかよ先生(聖マリアンナ医科大学病院)
 A症例検討会
 Bパネルディスカッション:「3県におけるハンドセラピィに関する状況と取り組み」
    
 開催日時:平成30年10月27日(土)13:00〜17:00(受付開始12:30)
 会 場:とちぎメディカルセンターしもつが 2階講堂
 参加費:500円
 申込方法:PDF参照

      とちぎハンドセラピィ勉強会事務局 染谷祐司
       (倉持整形外科内科 リハビリテーション部)
題名【実践!発達OTミーティングのご案内】 書込日時:18/09/18(火)09:03:09
○実践!発達OTミーティング OTM静岡〜散開〜   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成31年1月12日(土)、13日(日)
 場 所:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」会議ホール 風
 参加費:5000円
題名【高次脳機能障害講演会】 書込日時:18/07/24(火)16:54:41
○高次脳機能障害講演会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成30年9月23日(日) 13:30〜16:00
 場 所:とちぎ健康の森 講堂

 テーマ:前頭葉損傷のリハビリテーション
     -就労、就学を見据えて-
題名【栃木県理学療法士会研修会案内】 書込日時:18/07/24(火)16:30:00
○栃木県理学療法士会研修会案内   研修会案内はこちら PDFpdficon   ポスターはこちら PDFpdficon


 日 時:平成30年10月14日(日) 9:20〜12:30
 場 所:自治医科大学地域医療情報研修センター 中講堂

 テーマ:心臓リハビリテーション研修会A
     〜心不全患者に対する理学療法〜
題名【理学療法の日 県民公開講演会】 書込日時:18/07/10(火)15:52:23
○理学療法の日 県民公開講演会   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:2018/7/15(日)10:00〜12:30(9:30開場)
 場所:とちぎ健康の森 生きがいづくりセンター講堂

 内容:「理学療法の日 県民公開講演会」
 テーマ『「住民主体の介護予防による地域づくり」のすすめ
      〜世のため・人のため・自分のため〜』
 対象:一般県民、リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、
    医療・介護関係者、地域包括ケア・介護予防関係者
 参加条件、費用:無料
 申込方法:不要
 連絡先:0285-47-1090 介護老人保健施設お達者倶楽部 三田 まで
 その他:PDFをご参照ください
題名【3県合同第1回わたらせハンドセラピィ勉強会】 書込日時:18/07/05(木)19:24:17
○栃木 埼玉 群馬 3県合同 第1回わたらせハンドセラピィ勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 栃木、埼玉、群馬3県合同のハンドセラピィ勉強会を企画いたしました。
 定員に限りがございますので、PDFをご確認いただき、お早めにお申し込みください。

 内容:
 @特別講義
   「ハンドセラピィの疼痛マネジメント」
  講師:大森みかよ先生(聖マリアンナ医科大学病院)
 A症例検討会・グループディスカッション
 Bパネルディスカッション:「3県におけるハンドセラピィに関する状況と取り組み」
    
 開催日時:平成30年10月27日(土)13:00〜17:00(受付開始12:30)
 会 場:とちぎメディカルセンターしもつが 2階講堂
 参加費:500円
 申込方法:PDF参照

      とちぎハンドセラピィ勉強会事務局 染谷祐司
       (倉持整形外科内科 リハビリテーション部)
題名【発達協会主催セミナー】 書込日時:18/07/02(月)09:37:18
○発達協会主催セミナー   詳細はこちら PDFpdficon

 平成30年10月21日(土)、11月4日(日)
題名【国際統合リハビリテーション協会主催研修会】 書込日時:18/07/02(月)09:12:30
○国際統合リハビリテーション協会主催研修会

 開催日時:2018年8月26日(日)もしくは10月28日(日)
 場  所 :東京都内で調整中
 内  容:子宮の外枠(骨盤・脊柱・腹腔)を整え、内部環境(筋・内臓・リンパ・血流)を
     整えるセルフコンディショニングが学べます。
 テーマ:PMSや生理トラブルのためのセルフコンディショニング
 講  師:三浦恵(理学療法士)
 時  間:10:00〜16:00
 対  象:女性であれば職種問わず 定員20名(先着順)
 参加条件:同上
 費  用:8.640円(税込)
 申込方法:メールマガジン登録.メール、URL、のいずれかよりお申し込みください。
      ・メールマガジンの登録は
         こちらから>>>https://goo.gl/5aW8gA
      ・メールからのお申し込み

 件  名:東京PMSセミナー 

 本  文:1氏名(ふりがな) 2個人 PC メールアドレス 3電話番号4お住まいの地域 5誕生月
      6振り込みorクレジット支払い7職種 をご記入の上、担当事務局 日向寺汐美
      (mail:gracefulcare@iairjapan.jp) までご連絡ください。
      ・URLからのお申込みは
          こちらから>>>https://goo.gl/vxYzW7
 問合せ方法・連絡先 :担当事務局 日向寺汐美(mail:gracefulcare@iairjapan.jp)まで
 その他: 日本作業療法士協会 「生涯教育ポイント」付与対象研修会(1 日参加で1ポイント付与)
題名【交通事故被害者支援講習会】 書込日時:18/06/13(水)10:56:00
○医療福祉従事者等向け交通事故被害者支援栃木県講習会 詳細はこちら PDFpdficon   詳細はこちら PDFpdficon   案内はこちら PDFpdficon

 日 時:平成30年6月23日(土) 14:00〜17:00(受付13:00)
 場 所:とちぎ健康づくりセンター大会議室
題名【第4回とちぎハンドセラピィ勉強会のご案内】 書込日時:18/06/04(月)12:13:21
○第4回とちぎハンドセラピィ勉強会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

内容:
 ○伝達講習「母指CM関節について」  石橋総合病院 清永健治OTR

 ○症例検討会 
    ※今回症例を募集いたします。
     
 会 期:平成30年6月21日(木) 19:00〜20:30(受付18:30〜)
 会 場:とちぎメディカルセンターしもつが リハビリテーション室
 参加費:無料
 申込方法:下記メールアドレスより申し込み
      tochigi_hand@yahoo.co.jp
   @氏名 A職種 B所属 C連絡先(Email) をご記載ください。
 締切り:平成30年6月17日(日)

 問い合わせ先:とちぎハンドセラピィ勉強会事務局 染谷祐司
 (倉持整形外科内科 リハビリテーション部)
 TEL:028-658-8778
 E-mail:y.some23@gmail.com
題名【日本高次脳機能障害学会研修会のお知らせ】 書込日時:18/06/04(月)12:07:30
------------------------------------------------------------------   詳細はこちら PDFpdficon
日本高次脳機能障害学会 2018年夏期教育研修講座
---------------------------------------------------------
題名【栃木県理学療法士会 心臓リハビテーション研修会@】 書込日時:18/05/23(水)10:56:52
○栃木県理学療法士会 心臓リハビテーション研修会@   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成30年6月24日(日) 9:00 〜13: 50 (受付開始 8:30 )
 場 所:自治医科大学 地域医療情報研修センター 大会議室
題名【発達協会主催2018年度「実践のセミナー」のご案内】 書込日時:18/05/16(水)09:08:43
○発達協会主催2018年度「実践のセミナー」のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年8月6日(月)〜8月7日(火)10:15〜16:20
           8月8日(水)〜8月9日(木)10:15〜16:20
 場 所:東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
       東京都江東区有明3-6-11 
題名【発達障害⽀援⼈材育成研修会のご案内】 書込日時:18/05/16(水)08:57:12
○発達障害⽀援⼈材育成研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年9⽉30日(日) (9:30〜受付開始)
 場 所:千葉県⽴保健医療⼤学 幕張キャンパス
題名【実践!発達OTミーティングのご案内】 書込日時:18/05/16(水)08:54:21
○実践!発達OTミーティング   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年7月14日 13:00〜17:30
           7月15日  9:00〜15:30
 場 所:首都大学東京 荒川キャンパス
題名【日本職業リハビリテーション学会 関東ブロック研究会研修会】 書込日時:18/04/25(水)09:14:58
○平成30年度日本職業リハビリテーション学会 関東ブロック研究会研修会「がん患者への就労支援」   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成30年5月26日(土)13:30〜16:30(13:00受付開始)
 会 場:目黒区民センター 中小企業センター会議室 社会教育館棟5F(目黒区目黒二丁目4番36号)

 講 師:高橋都 氏(国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部長)
     岡田晃 氏(飯田橋ハローワーク 就職支援ナビゲーター長期療養者担当)
 内 容:働く世代のがん患者の方の現状と求める支援とは
     がんサバイバーシップ支援部の活動
     ハローワーク「長期療養者就労対策対応窓口」での取組みの概要 など
 参加費:学会員 500円 非会員 1,000円
 定 員:45名(申込順とし、定員に達しない場合、当日受付あり)

 主 催:日本職業リハビリテーション学会関東ブロック研究会     
      http://vocreha.org/news/detail.php?CN=242518
題名【交通事故被害者支援講習会】 書込日時:18/04/03(火)09:25:12
○医療福祉従事者等向け交通事故被害者支援栃木県講習会   詳細はこちら PDFpdficon   申込はこちら PDFpdficon

 日 時:平成30年6月23日(土) 14:00〜17:00(受付13:00)
 場 所:とちぎ健康づくりセンター大会議室
題名【終末期・緩和ケア作業療法研究会主催の研修会】 書込日時:18/04/02(月)09:23:36
○終末期・緩和ケア作業療法研究会主催の研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 【日時】2018年5月27日(SUN) 9:00開場 9:30開始 16:00終了予定

 【会場】東京工科大学医療保健学部12号館 (東京都大田区西蒲田5-23-22 )

 【研修会名】終末期・緩和ケア作業療法研究会2018 実践者研修会 in TOKYO

 【テーマ】Breakthrough

 【主催】終末期・緩和ケア作業療法研究会(日本作業療法士協会SIG認定)

 【申込方法】研究会ホームページからオンライン受付と事前振込 

 【研修会参加費】 研究会 会員 4.000円 非会員 8.000円

 【OT協会生涯教育ポイント】 1ポイント(受講証明書発行)

 【主催・お問い合わせ先】終末期・緩和ケア作業療法研究会 http://www.kanwaot.net
題名【国際統合リハビリテーション協会主催研修会】 書込日時:18/03/30(金)11:53:19
○国際統合リハビリテーション協会主催研修会

 研修会名@:『評価が苦手な療法士の為のシンプル歩行分析とアプローチ法』   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年5月12日(土)、13日(日)10時〜16時
 場 所:板橋区グリーンホール 504会議室【東京都板橋区栄町36-1】
 受講料:2日間 20.000円(税別)
 講 師:国際統合リハビリテーション協会認定講師
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 定 員:40名先着順(定員になり次第閉め切らせて頂きます。)

 詳細・申し込み方法:https://iairjapan.jp/events/event/gait_approach

 研修会名A:『脳科学的根拠に基づいた作業療法構築講座』   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年6月9日(土)、10日(日)10時〜16時
 場 所:砂町文化センター 和室【東京都江東区北砂5-1-7】
 受講料:2日間 20.000円(税別)
 講 師:国際統合リハビリテーション協会認定講師
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 定 員:40名先着順(定員になり次第閉め切らせて頂きます。)

 詳細・申し込み方法:https://iairjapan.jp/events/event/otseminar-tokyo


 研修会名B:『4日間で信頼される療法士の土台を作る!触診から始まる基礎講座』   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年7月14日(土)、15日(日)10時〜16時
        8月11日(土)、12日(日)10時〜16時
 場 所:板橋文化会館 第1・2和室【東京都板橋区栄町36-1】
     ※日程により会場が変わります。詳細は申し込みホームページをご覧ください。
 受講料:4日間39.800円(税別)
 講 師:国際統合リハビリテーション協会認定講師
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 定 員:40名先着順(定員になり次第閉め切らせて頂きます。)

 詳細・申し込み方法:https://iairjapan.jp/events/event/ryokatu_tokyo



 研修会名C:『動作時に体幹を使えるようになるためのアプローチ法』   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年9月8日(土)10時〜16時
 場 所:東京都内で調整中
 受講料:10.000円(税別)
 講 師:国際統合リハビリテーション協会認定講師
 対 象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
 定 員:40名先着順(定員になり次第閉め切らせて頂きます。)

 詳細・申し込み方法:https://iairjapan.jp/events/event/core_tokyo
題名【第8回とちぎ身障OT交流会 特別講演のご案内】 書込日時:18/03/28(水)08:55:36
【第8回とちぎ身障OT交流会 特別講演のご案内】   詳細はこちら PDFpdficon

〇テーマ:『高次脳機能障害の評価とアプローチ‐OTの専門性を生かすには?‐』
      講師:小賀野 操先生(国際医療福祉大学 作業療法学科 教授)
〇日時:平成30年4月25日(水)19:00〜20:30(受付18:45〜)
〇場所:倉持整形外科・内科 リハビリテーション室(宇都宮市今宮3‐1‐6)
〇参加費:無料
〇申し込み:下記メールアドレスより申し込み下さい。
     尚、メールには@氏名 A職種 B所属 C連絡先(Email)をご記載ください。
     メール送付先:>tochigi2016@yahoo.co.jp
〇締め切り:平成30年4月22日(日)
※日本作業療法士協会、生涯教育ポイント(1ポイント)が付与されます。
 30分以上の遅刻で無効となります。

〇問い合わせ先:とちぎ身障OT交流会事務局 松川勇
 (足利赤十字病院 リハビリテーション科部 Tel;0284-21-0121)
題名【キッズフェスタ2018 セミナーのご案内】 書込日時:18/03/10(土)16:22:31
○キッズフェスタ2018 セミナーのご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 ・平成30年4月14日(土)
  テーマ:「モノと人を繋げる」アナログからデジタルまで
  時間:調整中(午後)
  場所:TRC東京流通センター 第6会議室
  参加費:無料

 ・平成30年4月15日(日)
  テーマ「今だから話し合いたい!連携ってどうしてる?」
  時間:13:00〜15:00
  場所:TRC東京流通センター 第5会議室
  参加費:500円
  事前参加登録制(定員40名)
題名【ドキュメンタリー映画「おきなわへいこう」大西暢夫さん講演】 書込日時:18/01/13(土)18:28:08
メンタルネットinとちぎ第6回研修会 平成30年2月18日(日)14:00から16:00
場所:パルティーとちぎ
今回は映画の上映になります。写真家 大西暢夫さん(oonishi nobuo)が撮影された『オキナワへいこう』を上映します!
映画の上映とあわせて、大西さんの講演を聞けるチャンスです。

大西さんやオキナワへいこうの紹介ページhttp://www.itsushikawase.com/anthro-film_lab/laboratory.html
ぜひご参加下さい!

https://m.facebook.com/events/1808492329453427?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&aref=3
題名【シーティングコンサルタント養成研修】 書込日時:18/01/12(金)09:09:39
○第27回シーティングコンサルタント養成研修(基礎課程・講義編)   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2018年3月24日(土)〜3月25日(日)
 会 場:専門学校社会医学技術学院
題名【クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会 】 書込日時:18/01/05(金)09:16:21
○第3回クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成 30 年 2 月 18 日(日)13 時 00 分−17 時 00 分(受付開始 12 時 30 分)
 場 所:横浜市立大学附属病院 10 階臨床講堂(神奈川県横浜市金沢区福浦 3-9)
     横浜シーサイドライン市大医学部駅下車すぐ

 大会テーマ:臨床で効果的に教えるための教育学セラピストは治療者であるとともに、
       対象者や家族・他職種・学生などに対する教育者であることも求められます。
       しかし、臨床教育についての指針は模索の状況です。
       今回は、臨床教育者に求められる現場の教育学を参加者の皆様と検討したいと
       思います。

 基調講演:坂本 安令 横浜市立大学附属病院
      「CCS で効果的に臨床教育を行うために現場のセラピストは何を成すべきか」
 教育講演:時田 みどり 目白大学
      「学習者と教育者の共同作業としての臨床教育ー心理学の視点からー」
 実践報告: 領域に共通する CCS を上手く進めるためのコミュニケーション、
      インフォームド・コンセント、形成的評価についてそれぞれの講師がお伝えします。

 お申し込み方法@:ホームページのお申込みフォームよりお申込みください。
          https://ccs-ot-education.jimdo.com/
 お申し込み方法A:メール件名に「第 3 回 CCS 研究会申し込み」、本文に@氏名A所属
          Bメールアドレス C経験年数(OT の方のみ)D主な領域(身体、精神、
          発達、高齢、養成校など)E臨床実習指導経験の有無F懇親会(参加 or
          不参加)を記載の上、下記のアドレスにメールでお申込みください。

 クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会事務局
            ccs_ot_education@yahoo.co.jp 担当:野村
題名【日本ハンドセラピィ学会】 書込日時:18/01/05(金)09:08:31
○日本ハンドセラピィ学会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:1日目:2018年4月28日(土)
     2日目:2018年4月29日(日)

 場 所:ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区)
     【交通アクセス】JR中央・総武線「御茶ノ水」駅より徒歩1分程度

 参加費:
     事前登録 (会員7000円 非会員10000円)
     当日参加 (会員8000円 非会員11000円)
      事前参加登録開始時期:2018年2月1日から3月31日
題名【科学的根拠に基づく腰痛の評価と治療法研修会】 書込日時:18/01/05(金)09:03:34
○科学的根拠に基づく腰痛の評価と治療法研修会   申込用紙はこちら PDFpdficon

 場所・日時:【千葉開催】 1月21日(日) 千葉市生涯学習センター   9:50-16:50 
        【大宮開催】 2月18日(日) ソニックシティ―      9:50-16:50
        【栃木開催】 3月18日(日) とちぎ福祉プラザ      9:50-16:50
       【練馬開催】 3月31日(土) 練馬区立 区民産業プラザ  13:50-19:50

 講 師 :赤羽 秀徳(一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 理事
          一般社団法人 赤羽総合腰痛研究所 代表理事、 理学療法士、
           博士(工学)、選択理論心理士、 国際マッケンジー協会認定療法士)                   

 受講料 :通常申し込み 11.900円+消費税8% (合計12.852円)

 ※ 日本作業療法士協会 「生涯教育ポイント」付与対象 1 日参加で1ポイント付与となります。
 ※ 紹介者割引特典:IAIRのセミナーに参加されたことのある方が、ご友人をご紹介頂いた場
   合、紹介された方、紹介してくれた方、双方に当協会セミナーで利用できるクーポンを
   3000円分プレゼント致します。 
 
 対 象 :医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

 定 員 :30名先着順(定員になり次第閉め切らせて頂きます。)

 申し込み方法:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMylTcawy  
       より、お願いします。

 担当者:山本 知秀(作業療法士)
題名【栃木県理学療法士会主催研修会】 書込日時:17/12/19(火)09:39:37
○栃木県理学療法士会主催研修会

 詳細はこちら PDFpdficon
 ポスターはこちら PDFpdficon
題名【茨城県士会 精神障害領域対策委員会研修会】 書込日時:17/12/19(火)09:27:58
○茨城県士会 精神障害領域対策委員会研修会   詳細はこちら PDFpdficon  ポスターはこちら PDFpdficon   ナイトセミナー詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ「生活行為向上マネジメントが精神科作業療法にもたらすもの」

 日 時:平成30年度2月3日(土)13:30〜
 会 場:茨城県立医療大学 講義棟4階 142小講義室
題名【第7回とちぎ身障OT交流会のご案内】 書込日時:17/12/19(火)09:25:38
○第7回とちぎ身障OT交流会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

〇テーマ:『今できる退院支援を考える〜社会的背景や高次脳機能における動作分析を踏まえて〜』
      講師;山本総 先生
(居宅介護支援事業所ライフサポート明和 介護支援専門相談員 言語聴覚士)
〇日時:平成30年1月25日(木)19:00〜20:30(受付18:30〜)
〇場所:石橋総合病院 1階 大会議室 (下野市下古山1丁目15-4)
〇参加費:無料
〇申し込み:下記メールアドレスより申し込み下さい。
     尚、メールには@氏名 A職種 B所属 C連絡先(Email)をご記載ください。
     メール送付先:tochigi2016@yahoo.co.jp
〇締め切り:H30年1月23日(火)
※日本作業療法士協会、生涯教育ポイント(1ポイント)が付与されます。
 30分以上の遅刻で無効となります。

〇問い合わせ先:とちぎ身障OT交流会事務局 松川勇
 (足利赤十字病院 リハビリテーション科部 Tel;0284-21-0121)
題名【国際統合リハビリテーション協会主催研修会】 書込日時:17/12/19(火)09:23:28
○リハビリの臨床で結果が出せる上肢のアプローチ   詳細はこちら PDFpdficon
○リハビリの臨床で結果が出せる下肢のアプローチ

 主催団体名:(一社)国際統合リハビリテーション協会
 日本作業療法士協会 生涯教育基礎ポイント対象講義です。(1日1ポイント付与)

 開催日時:上肢1:平成30年1月21日(日)9時30分〜16時30分
      上肢2:平成30年2月3日(土)10時00分〜16時00分
      下肢1:平成30年2月4日(日)9時30分〜16時30分
      下肢2:平成30年3月3日(土)10時00分〜16時00分

 開催地:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)【前橋市南町3-62-1】
     http://www.maebashi-cc.or.jp/maebashishibun/access
      
 参加費金額:32.184円(2日間)両講座とも

 参加申し込み方法:こちらのURLより
  上肢:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSiUeylTa
  下肢:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSiUjvy

 HP:https://iairjapan.jp/gunma-seminarschedule

連絡先:shingo_ohto@iairkanto.jp
題名【就業支援スキル向上研修】 書込日時:17/12/19(火)09:17:18
○就業支援スキル向上研修

・主催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
    障害者職業総合センター 職業リハビリテーション部 研修課
・日時:平成30年1月23日(火)〜1月25日(木)
・会場:障害者職業総合センター(千葉市美浜区若葉3-1-3)
・対象者:労働、福祉、医療・保健、教育等の機関において、障害者の就業支援の実務経験が3年以上の方
・内容:当機構が行う調査・研究の最新情報に基づいた専門的な就業支援技法の講義・演習、事例検討等

※障害別(精神障害・発達障害・高次脳機能障害)のコースを設定
・定員:各コース30〜60名程度
・受講料:無料
・申込期間:平成29年11月13日〜12月22日(当初より申込期間を延長しました。)
※詳細はホームページをご参照下さい。
 https://www.jeed.or.jp/disability/supporter/seminar/skillup_seminar.html
題名【第44回作業療法研修会】 書込日時:17/12/19(火)09:16:03
○第44回作業療法研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 研修名】 復職を実現する入院作業療法とデイケア
        〜精神科産業医と企業と当事者に学ぼう〜
 学会名】 第44回作業療法研修会
 主催団体名】 NPO法人 精神科作業療法協会  (日本作業療法士協会のSIG認定有り)
 研修内容】
 「入院作業療法の立場から」 講師:NTT東日本関東病院 作業療法士 岡崎 渉
 「企業の立場から」 講師:キャノン(株)人事本部 保健師 伊藤雅代
 「当事者発表」 講師:NPO法人オヤジ農園 当事者
 「精神科産業医の立場、デイケアの立場から」 講師:吉野聡産業医事務所 医師 梅田忠敬 
                                  東京リワークセンター 作業療法士 佐藤俊之
 「グループワーク」参加者全員


 開催場所】 文京学院大学 本郷キャンパス
 日時】 2018年(平成30年)2月11日(日) 10:00〜17:00
 参加費】 POTA会員3000円 非会員6000円 学生・当事者2000円 (別途懇親昼食会費1000円)
 参加申し込み/問い合わせ】otken@pota.jp
 参加定員】150人
 リンク先】 http://www.pota.jp/
 詳細】 募集要項をPDFにて添付しました。
題名【日本心理教育・家族教室ネットワーク研究集会】 書込日時:17/12/19(火)09:13:21
○日本心理教育・家族教室ネットワーク 第21回研究集会沖縄大会   詳細はこちら PDFpdficon   学会チラシはこちら PDFpdficon

 日時:平成30年2月23日(金)、24日(土)

 場所:沖縄県

 詳細:日本心理教育・家族教室ネットワーク 第21回研究集会沖縄大会HP
 https://jnpf-oki2018.jimdo.com
題名【肩疾患に対するアプローチ講習会】 書込日時:17/12/13(水)09:04:46
○『肩疾患に対するアプローチ講習会』

 日 時:平成30年2月11日(日)10:00〜16:00
 会 場:森下文化センター 第2・3会議室 東京都江東区森下3-12-17

 対 象:PT・OT・ST
 参加費:8.640円(税込)

 内 容:肩疾患に対して自信をもって対応できるようになる徒手アプローチ講習会

 詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。 
 ⇒https://iairjapan.jp/events/event/shoulder_tokyo

※日本作業療法士協会 生涯教育基礎ポイント対象講義です。(1ポイント付与)
題名【短時間で確実な結果を出すための徒手アプローチ講習会】 書込日時:17/12/13(水)09:03:05
○『短時間で確実な結果を出すための徒手アプローチ講習会』


 日 時:平成30年2月10日(土)10:00〜16:00
 会場費:8.640円(税込)

 内 容:より効率的で質の高い運動療法やADL訓練を行うための徒手アプローチ講習会

 詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
 ⇒https://iairjapan.jp/events/event/exp_tokyo2018

 ※日本作業療法士協会 生涯教育基礎ポイント対象講義です。(1ポイント付与)
題名【国際統合リハビリテーション協会主催の研修会】 書込日時:17/11/24(金)10:21:12
○国際統合リハビリテーション協会主催の研修会

 @ テーマ:「新人の為の触診セミナー〜体幹編〜」

 日 時 :平成30年1月13日(土) 10:00〜16:00

 場 所 :砂町文化センター 第3会議室
〒136-0073 東京都江東区北砂5-1-7

 対 象 :作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
      (※経験年数3年目以下)

 定員:25名

 詳細はこちら PDFpdficon



 Aテーマ:「新人が臨床で結果を出すための徒手的アプローチ講習会」

 日 時 :平成30年1月14日(日) 10:00〜16:00

 場 所 :砂町文化センター 第3・4会議室
〒136-0073 東京都江東区北砂5-1-7

 対 象 :作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
      (※経験年数3年目以下)

 定員:30名

 詳細はこちら PDFpdficon
題名【精神科病院における身体リハの実技研修】 書込日時:17/11/16(木)15:30:08
○基礎ポイント研修:精神科病院における身体リハの実技研修
 
 入院患者の高齢化により、精神科病院においても身体的支援が求められる場面が増えてきています。
 臨床の現場からは個別訓練や徒手訓練のニードが聞かれる一方、実施方法等のノウハウに関する不安の声も聞かれます。
 本研修は精神障害領域に従事する作業療法士を対象に、精神科病院における身体リハの実践報告
 及び基礎知識の講義を行うと共に、徒手訓練の実技研修を実施します。
 本研修の受講を通して、参加者が今後も他の実技研修に躊躇せずに参加することができ、
 継続した研鑽を重ねることを目的としております。
 講師は急性期病院、回復期病院でキャリアを積んだ菊池大典氏(認定作業療法士/さわやか訪問看護リハビリステーション)、松原忠之氏(青木病院)です。

 1.開催日時:平成30年2月17日(土) 13時〜16時15分(12時30分受付開始)
 2.開催場所:東京YMCA医療福祉専門学校
 3.申し込み方法:下記URLにアクセスの上、必要事項をご記入下さい。受講票
       が自動返信されます。尚、ドメイン指定をされている方は       
       @gmail.comの受信設定をお願い致します。また、お申し込み頂  
       いたにも関わらずメールが来ない場合、必ず下記アドレスまで
       ご一報をお願い致します。
 4.参加費:2000円(非会員:3000円)
 5.お申し込みURL
  *精神障害領域に従事する作業療法士が対象です
   https://ssl.form-mailer.jp/fms/ed4838cf201459
 6.お問合せ先
   kyouiku.seishin@gmail.com
 7.主催団体名:東京都作業療法士会教育部
 8.担当者名:菊池大典
 9.参加定員:20名
題名【第3回とちぎハンドセラピィ勉強会のご案内】 書込日時:17/10/18(水)15:43:33
○第3回とちぎハンドセラピィ勉強会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「手指・関節の機能解剖 (骨関節編・筋腱編)」
           担当者:牛込 祐樹 先生 (群馬医療福祉大学 作業療法士)

 会 期:平成29年12月14日(木) 19:00〜20:30(受付18:30〜)
 会 場:とちぎメディカルセンターしもつが リハビリテーション室
 参加費:無料
 申込方法:下記メールアドレスより申込
       tochigi_hand@yahoo.co.jp
      @氏名 A職種 B所属 C連絡先(Email)をご記載ください。
 締切り:平成29年12月11日(月)
題名【JC-NETジョブコーチ・セミナーin栃木】 書込日時:17/10/10(火)18:47:01
○JC-NETジョブコーチ・セミナーin栃木   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:平成29年10月28日(土)、29日(日)
 内  容:
  10月28日(土):基礎講座
   基調講演 「企業から学ぶ障がい者雇用のための実践」
    講師 株式会社東武宇都宮百貨店 キャリアコンサルタント・産業カウンセラー 黒崎早苗 氏
   基礎講座@「ジョブコーチとは」
    講師 NPO法人東松山障害者就労支援センター 若尾勝己 氏
   基礎講座A「アセスメントからジョブマッチング」
    講師 社会福祉法人ほっと福祉記念会 鈴木康弘 氏
   基礎講座B「職場における集中支援」
    講師 NPO法人東松山障害者就労支援センター 根岸智之 氏
   基礎講座C「フェイディングからフォローアップ」
    講師 国際医療福祉大学 野ア智仁 氏
   全体まとめ・情報交換会

  10月29日(日):実践セミナー
   講義「企業との交渉」
    講師 社会福祉法人ほっと福祉記念会 鈴木康弘 氏
   演習「企業との交渉」
   講義「わかりやすく教える技術」
    講師 NPO法人東松山障害者就労支援センター 若尾勝己 氏
   演習「わかりやすく教える技術」
   全体まとめ

 定  員:【28日(土)】基礎講座100名、【29日(日)】実践セミナー36名

 対  象:障がいのある方の雇用・就労支援を勉強したいという方であれば誰でも可能

 参加費:【28日(土)】基礎講座2.000円、【29日(日)】実践セミナー5.000円

 申込み:添付チラシをご参照の上、以下の連絡先へお申込み下さい。
     【FAX】0285-85-8452、【E-mail】>p-challenge@kobusi.or.jp
     (チラシ上の申込締切は過ぎておりますが、まだ若干名お申込みが可能です。お問合せの上、ご確認下さい。)
題名【第22回日本作業療法教育学術集会】 書込日時:17/10/03(火)09:08:11
○第22回日本作業療法教育学術集会   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時、場所:平成29年11月11日(土)〜11月12日(日)
         首都大学東京 荒川キャンパス
 内容(方式・テーマ・講師・時間等)
  テーマ   「新たな臨床教育のあり方」
  特別講演1 「学生の理解をはぐくむ作業療法教育(教授法)」
                 聖隷クリストファー大学(研究会会長) 宮前珠子 氏
  特別講演2 「作業ベースのOT実践と教育」
                 日本作業療法士協会 会長 中村春基 氏
  特別講演3 「作業療法教育の基準改定の方向性」
         〜WFOT作業療法士教育最低基準の改定と指定規則の見直しの方向性〜
                 日本作業療法士協会 教育部部長 陣内大輔 氏
  シンポジウム 「これからの臨床教育をどのように考えるか」
    1.世界作業療法士連盟の教育基準の改定から 東北福祉大学 佐藤善久 氏
    2.臨床実習の手引き改正から 藤田保健衛生大学 鈴木孝治 氏
     3.専門学校の教育と臨床の場の経験から 順心リハビリテーション病院 長倉寿子 氏
  一般演題発表  口述発表/フラッシュトークポスター発表
  教育方法論ワークショップ
         作業療法士のコンピテンシーを考える(臨床実習とOTコンピテンシー)
                関西福祉科学大学 酒井 ひとみ 氏
 対象、参加条件、費用
  対象 作業療法士,養成校教員,その他
  参加費  会員:事前登録 5.000円 当日参加 7.000円 1日参加 4.000円
      非会員:事前参加 7.000円 当日参加 8.000円 1日参加 5.000円
 申込方法、問合せ方法、連絡先
  申し込み 10月11日(水)までに研究会のホームページ(http://www.joted.com)よりお申し込み
  連絡先 小林幸治(目白大学) E-mail:>22otedu@gmail.com
 その他:本学術集会は,日本作業療法士協会生涯教育制度の基礎研修ポイントの対象(2P)となります
題名【第6回とちぎ身障OT交流会のご案内】 書込日時:17/09/05(火)09:16:26
○第6回とちぎ身障OT交流会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:テーマ:『姿勢と動作を見る目を養おう!』

 講 師;富田 喜臣 先生(芳賀赤十字病院 作業療法士)

 日 時:平成29年10月5日(木)19:00〜21:00(受付 18:30〜)
 場 所:とちぎメディカルセンターしもつが 病院3階 リハビテーション科
     (栃木市大平町川連420-1)
 参加費:無料

 申し込み:下記メールアドレスよりさい。
      尚、メールには@氏名 A職種 B所属 C連絡先( Email)をご記載ください。

 メール送付先:tochigi2016@yahoo.co.jp
 締め切り:H29年10月3日(火)
      ※日本作業療法士協会、生涯教育ポイント( 1ポイント)が付与されます。
       30 分以上の遅刻で無効となります。

 問い合わせ先:とちぎ身障OT交流会事務局 松川勇
       (足利赤十字病院 リハビテーション科部 Tel;0284-21-0121)
題名【オンデマンド講座バイオメカニクスに必要な基礎知識】 書込日時:17/09/05(火)09:06:05
○オンデマンド講座 バイオメカニクスに必要な基礎知識   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:お申込日から約1週間後〜30日間閲覧可能

 内 容:パシフィックサプライ(株)オンデマンド講座は、PCはもちろん各種スマート
     デバイスでの視聴ができ、都合の良い時間・場所で講座を受講いただくことが可能
     です。ぜひご活用ください。弊社のネットワークを生かし、各分野の専門家に講師
     をお願いしています。講義は、基本的な内容をメインとし、オンデマンド講座の利
     点である「自分のペースで受講できる」ことを生かした、確実な学習が可能です。
     各種セミナーの受講前の予習として、また過去に学んだことの復習としてもご活用
     いただけます。今後、様々な講師によるコンテンツの充実を図っていく予定です。
     乞うご期待ください。

 講 師:山本澄子教授(国際医療福祉大学大学院)
 会 場:各種デバイスサービス(PC・タブレット・スマートフォン)が使用可能なエリア
 受講費:2.000円(税込)/1講義
 定 員:なし

 申込先:
【申込フォーム】https://www.p-supply.co.jp/seminars/248

【問い合わせ先】パシフィックサプライ株式会社
         〒574-0064 大阪府大東市御領1-12-1
          Tel:072-875-8013 Fax:072-875-8017
 締 切:なし 
 主 催:パシフィックサプライ株式会社
題名【日本職業リハビリテーション学会 第45回 栃木大会】 書込日時:17/08/14(月)10:39:15
○日本職業リハビリテーション学会 第45回 栃木大会   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:『共に成長』からの職リハ支援の進展
     −インクルーシブ時代の支援における「個性」の意味を問う−

 会 期:2017年8月25日(金)・8月26日(土)
 会 場:作新学院大学(栃木県宇都宮市竹下町908)
 参加費:
    事前申込・・・会員 3.000円 ・ 非会員 4.000円 ・ 学生(会員・非会員ともに) 1.500円
    当日申込・・・会員 4.000円 ・ 非会員 5.000円 ・ 学生(会員・非会員ともに) 1.500円
       ※事前申込期間は、8月18日(金)まで延長されました。
    詳細・大会申し込み:http://www.shokuriha-tochigi.com/index.html
題名【日本職業リハビリテーション学会 第45回 栃木大会】 書込日時:17/08/14(月)10:38:24
○日本職業リハビリテーション学会 第45回 栃木大会   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:『共に成長』からの職リハ支援の進展
     −インクルーシブ時代の支援における「個性」の意味を問う−

 会 期:2017年8月25日(金)・8月26日(土)
 会 場:作新学院大学(栃木県宇都宮市竹下町908)
 参加費:
    事前申込・・・会員 3.000円 ・ 非会員 4.000円 ・ 学生(会員・非会員ともに) 1.500円
    当日申込・・・会員 4.000円 ・ 非会員 5.000円 ・ 学生(会員・非会員ともに) 1.500円
       ※事前申込期間は、8月18日(金)まで延長されました。
    詳細・大会申し込み:http://www.shokuriha-tochigi.com/index.html
題名【第5回とちぎ身障OT交流会のご案内】 書込日時:17/06/06(火)14:16:54
○第5回とちぎ身障OT交流会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon   詳細はこちら PDFpdficon


 テーマ:
 @「物理療法機器や三次元動作解析装置を使いこなそう!」
   担当者:鈴木聡史氏(足利赤十字病院 作業療法士)
 A文献抄読
   担当者:巻島悠人氏(とちぎメディカルセンターしもつが 作業療法士)
   会 期:平成29年6月23日(金) 19:00〜20:30(受付18:30〜)
   会 場:足利赤十字病院(栃木県足利市五十部町284-1)
       診療棟4階 リハビリテーションセンター
   参加費:無料
   申込方法:下記メールアドレスより申し込み
        (tochigi2016@yahoo.co.jp)
       @氏名 A職種 B所属 C連絡先(Email) をご記載ください。
   締切り:平成29年6月21日(水)

※日本作業療法士協会、生涯教育ポイント(1ポイント)が付与されます。
30分以上の遅刻で無効となります。

問い合わせ先:とちぎ身障OT交流会事務局 松川勇
(足利赤十字病院 リハビリテーション科部)
TEL:0284-21-0121
題名【オンデマンド講座 バイオメカニクスに必要な基礎知識】 書込日時:17/06/02(金)22:17:19
○オンデマンド講座 バイオメカニクスに必要な基礎知識   詳細はこちら PDFpdficon

 内容:パシフィックサプライ(株)オンデマンド講座は、PCはもちろん各種スマートデバイスでの視聴ができ、都合の良い時間・場所で講座を受講いただくことが可能です。ぜひご活用ください。弊社のネットワークを生かし、各分野の専門家に講師をお願いしています。講義は、基本的な内容をメインとし、オンデマンド講座の利点である「自分のペースで受講できる」ことを生かした、確実な学習が可能です。各種セミナーの受講前の予習として、また過去に学んだことの復習としてもご活用いただけます。今後、様々な講師によるコンテンツの充実を図っていく予定です。乞うご期待ください。

 講師:山本澄子教授(国際医療福祉大学大学院)             
 受講費:2.000円(税込)                    
 申込フォーム:https://www.p-supply.co.jp/seminars/248
 申込・問い合わせ先:パシフィックサプライ株式会社 
 〒574-0064 大阪府大東市御領1-12-1
 Tel:072-875-8013
 Fax:072-875-8017
 主催:パシフィックサプライ株式会社
題名【国際統合リハビリテーション協会主催研修会】 書込日時:17/03/02(木)18:40:13
○国際統合リハビリテーション協会主催研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「臨床3年目までに知っておきたい歩行分析とアプローチ法」

 日 時 :平成29年3月18日・19日(土・日) 2日連続 10:00〜16:00

 場 所 :砂町文化センター 和室
〒136-0073 東京都江東区北砂5-1-7

 対 象 :作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
      (※経験年数3年目以下で.歩行分析に興味がある新人PT・OT・ST)
題名【日本職業リハビリテーション学会関東ブロック研修会】 書込日時:17/02/10(金)10:17:47
○日本職業リハビリテーション学会関東ブロック研修会 「共に成長」からの職リハ支援の進展   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成29年2月18日(土)13:00〜16:00
 場 所:作新学院大学 中央研究棟第1会議室
 講 師:【第1部】海老田大五朗(新潟青陵大学)、山口理貴(NPO法人那須フロンティア)

     【第2部】海老田大五朗、山口理貴
          牧裕夫(作新学院大学/日本職業リハビリテーション学会第45回大会大会長)、野ア智仁(国際医療福祉大学)
 内 容:就労支援を含め、地域生活支援を実践する中では、対象者と長期的な関わりをもつことがあります。
     その中で繰り広げられる生活像は一様ではなく、対象者一人ひとりによって、またライフステージや環境因子の変化に応じて、異なるものです。
     何か決まりきった生活支援を行うのではなく、都度生じる希望や困難事に対して、支援者の判断が求められます。
     このような支援者側の支援技能については、現場での実践に至るまでに、ある一定の知識、技術は習得しているものの、
     実際には対象者との関わり、つまり相互関係の中で培われているのも現実ではないでしょうか。
     今回は、支援者・対象者が相互に影響し合い、成長すること、またそこから支援の進展を考える機会とします。

 事前申込:参加を希望される方は、添付資料をご参照の上、事前にメールもしくはFAXでお申込下さい。
 問合せ先:NPO法人那須フロンティア 平田藍子
       メールfrontier@io.ocn.ne.jp、FAX0287-73-7022
題名【第26回埼玉県作業療法学会】 書込日時:17/02/10(金)09:55:07
○第26回埼玉県作業療法学会   詳細はこちら PDFpdficon

 主  催:一般社団法人 埼玉県作業療士会

 開催日時:平成29年6月25日(日)
 予定時間:10:00〜16:50
 共  催:目白大学(予定)
 場  所:目白大学岩槻キャンパス

 テーマ :社会とのつながりを再考する
 内  容:教育講演、シンポジウム、ワークショップ3テーマ
      一般演題(口述)、学生プレゼンテーション(ポスター)、総会

 費  用:会員1.500円 非会員3.000 学生無料

 詳細URL :http://hp.ot-saitama.or.jp
 問い合わせ:第26回作業療法学会事務局
       E-mail: saitamaOT26th@gmail.com
TEL:048-797-2131(代)
題名【栃木認知神経リハビリテーション勉強会】 書込日時:16/12/27(火)09:59:49
○栃木認知神経リハビリテーション勉強会

 開催日時:平成29年1月20日16時〜18時
                 21日10時〜15時

 場所:黒磯公民館(視聴覚室) 住所:那須塩原市桜町1-5
 内容: 20日:16時〜疼痛に関する基礎的な知識
         17時〜疼痛治療と多感覚統合
     21日:10時〜疼痛患者のプロフィールと訓練
          11時〜疼痛患者の訓練内容
          13時〜認知神経リハにおける道具の特性
          15時 終了予定
 参加費:500円
 申込方法: 件名を「1月勉強会」と題し、@氏名A所属B職種C認知運動療法受講の有無
      Dご連絡先アドレスを記入の上、下記アドレスまでご連絡下さい。
 連絡先:栃木認知神経リハビリテーション勉強会 事務局
     那須脳神経外科病院 渡邉雄揮
     tochigi_etc@yahoo.co.jp
題名【ジョブコーチ・セミナーin栃木】 書込日時:16/10/31(月)14:38:45
○ジョブコーチ・セミナーin栃木   詳細はこちら PDFpdficon

 本セミナーは栃木県で初めての企画です。
 障がいのある人が働くことを通じて、豊かな職業生活の実現を目指すため、
 地域で活動するジョブコーチの人材を育成すること、
 また、栃木県の障がい者雇用の促進と就労支援のネットワークを広げることを目的として、
 「JC-NET ジョブコーチ・セミナーin 栃木」を開催いたします。
 質の高い就労支援を学ぶ絶好のチャンスです。是非ご参加ください。

 日時:平成28年11月19日(土)10:00〜16:55 定員100名、20日(日) 定員36名
 申込方法:添付資料の参加申込書にご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み下さい。
 申し込み期限:11月4日(金)まで
題名【京都府士会 特別支援教育OTチーム記念講演会】 書込日時:16/10/31(月)14:37:13
○京都府士会 特別支援教育OTチーム10周年記念講演会   詳細はこちら PDFpdficon

 日時:2017年1月22日(日) 9:30〜16:30
 場所:京都教育文化センター

 ※詳細は添付の資料をご参照ください。
 ※お問い合わせは下記アドレスへお送りください。

京都府作業療法士会 特別支援教育OTチーム
       ot_team_in_kyoto@yahoo.co.jp
題名【第8回埼玉OT心リハ研究会】 書込日時:16/10/31(月)14:33:54
○第8回埼玉OT心リハ研究会   詳細はこちら PDFpdficon

 日時:平成28年11月23日(水・祝)12:50〜17:00 (受付開始12:30)
 会場:春日部中央総合病院 (埼玉県春日部市緑町5−9−4)

 内容:@心電図  講師:フクダ電子西関東販売株式会社
    Aグループディスカッション

 イントロセッション
   『心リハ分野における作業療法の現状 急性期病院を中心に』
      講師:三郷中央総合病院 作業療法士 萩野谷哲秀先生
         千葉大学医学部附属病院 作業療法士 小林周平先生

  ディスカッション
   『心リハ分野における作業療法の現状把握〜明日から実践するための情報共有』 

 参加費:500円 ※当日受付にて徴収
 人数:60名 ※申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。ご了承ください。

 申し込み方法:https://goo.gl/ENHa5Zより、参加フォームに必要事項を入力
        研修会終了後、情報交換会の場をご用意しております
 お問い合わせ先:saitamaotcardiacreha@gmail.com 事務局宛
           http://saitamaotcardiacre.wixsite.com/mysite
題名【人間作業モデル講習会】 書込日時:16/10/31(月)14:29:46
○人間作業モデル講習会   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:2017年1月21-22日 両日とも9:00-17:00
 場所:首都大学東京荒川キャンパス
 内容(方式・テーマ・講師・時間等):人間作業モデル講習会 〜評価法の実際〜
                   講師:山田孝,石井良和
 対象、参加条件、費用:        
        両日:日本作業行動学会会員8000円,非会員11000円,学生・大学院生3500円
        1日のみ:日本作業行動学会会員4000円,非会員7000円,学生・大学院生3500円         
 申込方法、問合せ方法、連絡先:常葉大学 野藤弘幸 E-mail: hnoto@hm.tokoha-u.ac.jp
 その他 :詳細は日本作業行動学会ウエブサイトへアクセスし,ご確認ください.
題名【第3回とちぎ身障OT交流会のご案内】 書込日時:16/10/20(木)15:32:17
○第3回とちぎ身障OT交流会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成28年12月6日(木) 19:00〜20:30(受付18:30〜)
 場 所:石橋総合病院 病院別棟2階 A会議室
題名【認知症医療連携を考える会のご案内】 書込日時:16/08/30(火)15:14:35
○第3回認知症医療連携を考える会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時 2016年10月16日(日) 10:30〜12:30
 場 所 矢板市文化会館 小ホール (矢板市矢板103番地1)
題名【クリニカルクラークシップに基づく作業療法研究会】 書込日時:16/08/21(日)17:25:46
○第2回クリニカルクラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会   詳細はこちら PDFpdficon

 日時:平成28年11月20日(日) 13:00〜17:00
 場所:目白大学新宿キャンパス 研心館
    (東京都新宿区中落合4-31-1)

 テーマ:良質な臨床教育環境を追求する
題名【第2回とちぎ身障OT交流会のご案内】 書込日時:16/07/22(金)12:41:03
○第2回とちぎ身障OT交流会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成28年9月1日(木) 19:00〜20:30
 場 所:とちぎメディカルセンターしもつが病院 2階講堂
題名【第1回とちぎ身障OT交流会のご案内】 書込日時:16/05/23(月)21:03:24
○第1回とちぎ身障OT交流会のご案内   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成28年5月30日(月) 19:00〜20:30
 場 所:足利赤十字病院 診療棟4階 職員食堂
題名【実践!発達OTミーティング Local 東北 in秋田】 書込日時:16/03/31(木)17:41:14
○実践!発達OTミーティング Local 東北 in秋田   詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:2016年6月4日(土)13:00〜16:30
 場 所:ALVE4階洋室C
     秋田県秋田市東通仲町4番1号

     詳細はPDFファイルを参照
題名【第9回T-HANDsセミナー】 書込日時:16/02/16(火)15:02:57
○東京ハンドセラピィ研究会主催第9回T-HANDsセミナー   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「3rd brush up seminar〜Lecture of Basic splint〜」
 主催:東京ハンドセラピィ研究会

 開催地:神奈川県立保健福祉大学(神奈川県横須賀市平成町1丁目10番地1)
 開催日時:平成28年3月26日(土) 9:20〜17:10

 参加費:15.000円(テキスト,材料費含む)
 申し込み方法:メールにて受付中(詳細はPDFをご参照ください)

 プログラム:PDFをご参照下さい。
 主な参加者:OT・PT
 定員:40名

 問い合せ先:JCHO東京高輪病院 リハビリテーション室 作業療法室
       成田 大地 E-mail:tokyo09trigger@gmail.com
題名【第5回 埼玉OT心リハ研究会】 書込日時:16/02/16(火)14:57:54
○第5回 埼玉OT心リハ研究会   詳細はこちら PDFpdficon

 ・開催日時:平成28年3月13日(日) 12:50〜17:00 (受付12:30〜)
 ・場所:IMSグループ 春日部中央総合病院 講堂
 ・内容:
   講義@13:00〜14:00 心臓リハビリテーション 概論
   講師:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻講師
      臨床検査技師 田嶋明彦先生

   講義A14:10〜15:10 リスクマネジメントとフィジカルアセスメント(仮)
   講師:群馬県立心臓血管センター リハビリテーション課 作業療法士 生須義久先生

   グループディスカッション 15:20〜16:50
   症例検討 〜心リハOTを進めるうえでの情報収集〜
   症例提示:IMSグループ春日部中央総合病院 リハビリテーション科 理学療法士 榊聡子先生

 ・対象:作業療法士
 ・参加費:500円 当日徴収
 ・申込方法:http://m2.quel.jp/1UXUrNm  より、参加フォームに必要事項を入力

  1週間以内に返信がない場合は、入力間違いや、受信時に迷惑メールに分類されていること
  がございますので、ご確認の上、再度お申し込みください。

 ・問合せ方法、連絡先:saitamaotcardiacreha@gmail.com 事務局宛
題名【OTM Local @ 関東 inみなかみ】 書込日時:15/10/29(木)16:46:33
○OTM Local @ 関東 inみなかみ   募集要項はこちら PDFpdficon   チラシはこちら PDFpdficon

 テーマ:地域・職域・ウキウキ

 日 時:2015 年11 月15 日(日)10:00〜14:30
 場 所:おやど松葉屋 (※OTM、懇親会、宿泊もこちらのお宿となります)
     〒379−1612 群馬県利根郡みなかみ町小日向669
 電話番号:0278-72-2232
 募集人数:約50 名 (定員を超えた場合は選定させていただく場合があります。ご了承ください。)
 締切り:2015年11月7日(土)※締切りが延長されました

 申込み先等、詳細は添付ファイルをご覧ください。
題名【NEC難病コミュニケーション支援講座】 書込日時:15/09/17(木)17:55:36
○NEC難病コミュニケーション支援講座   詳細はこちら PDFpdficon   申込書はこちら PDFpdficon

 日 時:2015年10月24日(土)13時〜18時30分、25日(日)10時〜16時
 会 場:とちぎ健康の森 2階 小会議室 (栃木県宇都宮市駒生町3337-1)
 定 員:30名程度
 受講料:無料
     入力スイッチとブザー製作希望者は、材料費として実費1.000円
題名【終末期・緩和ケア作業療法研究会のお知らせ】 書込日時:15/08/21(金)11:12:13
○「終末期・緩和ケア作業療法研究会 年次研修会2015 in 大阪」のおしらせ   詳細はこちら PDFpdficon

  テーマ:よい援助者になるために

  日時:2015年10月17日〜18日
  開催場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(大阪府大阪市)
題名【人間作業モデル講習会のお知らせ】 書込日時:15/08/21(金)11:10:21
○人間作業モデル講習会のお知らせ   詳細はこちら PDFpdficon
題名【県北リハビリテーションフォーラムのお知らせ】 書込日時:15/06/22(月)10:32:20
○第8回県北リハビリテーションフォーラム   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成27年7月24日(金) 18:30より
 会 場:栃木県医師会塩原温泉病院コミュニティーホール
 
 参加費:無料
題名【日本職業リハ学会アセスメント研修のお知らせ】 書込日時:15/06/01(月)10:51:18
○日本職業リハビリテーション学会
  第1回関東ブロック研修会 アセスメント研修   詳細はこちら PDFpdficon

 ・開催日時、場所
   2015年6月27日(土)13:30〜16:30(13:10受付)
   浦和コミュニティセンター第14会議室(JR浦和駅東口徒歩1分パルコ10階)

 ・内容(方式・テーマ・講師・時間等)
   日本職業リハビリテーション学会 平成27年度第1回関東ブロック研究会
   アセスメント研修〜ケースを的確にアセスメントするために〜
   講師 近藤直司(大正大学人間学部教授)

 ・対象、参加条件、費用
   対象 障害福祉施設職員、就労支援機関職員、また医療・教育や様々な分野で
       アセスメント技術や効果的なケース会議に関心のある方
 ・定員 60名
 ・参加費 日本職業リハビリテーション学会員 無料、非会員 500円
 ・締切:6月20日

 ・申込方法、問合せ方法、連絡先
   申込方法 E-mailまたはFAX 「関東ブロック研修会参加希望」、所属、氏名、電話番号を記入してお送り下さい。
   申込先 埼玉県総合リハビリテーションセンター
         橋本慶治 E-mail:hgibsonk-339@yahoo.co.jp、FAX:048-725-0211

 ・その他
   申し込みを受理した場合は、特に連絡はいたしません。
   定員を超えた場合は、お断りの連絡をいたします。
題名【茨城県士会主催 第6回市民公開講座】 書込日時:15/06/01(月)08:59:55
○第6回市民公開講座   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:キングコングの挑戦!! 〜障がい者雇用で耕される企業文化〜

 主 催:茨城県作業療法士会

 日 時:2015年6月13日(日)
     14:00〜16:30(受付13:30〜)
 場 所:茨城県立医療大学 中講義室

 対 象:作業療法士、多職種、一般の方
 参加費:無料
 申し込み方法:FAX申込書にて(当日参加可能)
題名【実践!発達OT ミーティングのお知らせ】 書込日時:15/04/11(土)12:54:04
○実践!発達OT ミーティングのお知らせ   詳細はこちら PDFpdficon

 ・開催場所:専門学校 川崎リハビリテーション学院(倉敷市)
 ・内容:テーマ 「であい」 
   講師 古野 優子 先生 (北九州市立総合療育センター)

 ・日時:2015年7月18日(土)13時30分受付開始
       19日(日)9時受付開始,15時終了(予定)
題名【終末期・緩和ケア作業療法研究会のお知らせ】 書込日時:15/04/11(土)12:47:55
○終末期・緩和ケア作業療法研究会   詳細はこちら PDFpdficon   ポスターはこちら PDFpdficon

 テーマ:最期まで寄り添える作業療法士になるために
 
 主 催:終末期・緩和ケア作業療法研究会

 日 時:2015年7月5日(日) 9時45分〜15時15分
 場 所:熊本保健科学大学(50周年記念会館)
題名【ろうけんのリハビリを創造する会 研修会】 書込日時:15/04/04(土)13:59:19
○ろうけんのリハビリを創造する会 第20回研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:介護保険の改訂と新しいリハビリのあり方・地域資源としての老健のリハビリ
     〜生活行為向上・認知症者の生活向上リハビリ・地域生活移行支援を展開しよう〜

 日時:平成27年7月4日(土曜日) 10時受付開始  10時30分〜17時30分 研修
                  希望者のみ 19時00分〜意見交換懇親会
    平成27年7月5日(日曜日)8時半 ワークショップ受付 12時00分 研修終了

題名【人間作業モデル一日講習会「入門・評価編」<東京会場>】 書込日時:15/03/11(水)13:03:02
○人間作業モデル一日講習会「入門・評価編」<東京会場>   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:2015年4月26日(日)9:00〜17:30

 場所:首都大学東京健康福祉学部

 内容:@事例を通しての人間作業モデルの紹介
    A人間作業モデルの歴史
    B人間作業モデルの評価法概説

 受講料:当学会会員5,000円 非会員7,000円 学生・大学院生4,500円

 申し込み方法やお問い合わせ先などの詳細は作業行動学会HP(http://www.jsrob.org/),
または,PDFをご参照ください.
題名【発達障害者支援法施行10年記念 発達障害啓発イベント】 書込日時:15/03/04(水)13:19:20
○発達障害者支援法施行10年記念 発達障害啓発イベント

 日 時: 2015年4月1日(水) 
      13:30〜18:00(セキュリティの都合上、受付は 13:00〜13:30となります)
 場 所: 衆議院第一議員会館 (東京都千代田区永田町2-2-1)
 定 員: 300名(先着順)
 参加費: 無料
 お申込み: 事前申込
      JDDnetホームページよりweb申込 (http://jddnet.jp/event/event150401/

       ※プログラムの詳細はJDDnetホームページでご確認いただけます。
題名【OTMAG2015 研修会のご案内】 書込日時:15/01/23(金)20:44:21
○『もっともっともっと未来につながる療育を子どもたちに今すぐ届けたい!!!!!』   詳細はこちら PDFpdficon   チラシはこちら PDFpdficon

 日 時:平成27年3月7日(土)・8日(日) 定員:300名(先着順)
 場 所:県立岐阜看護大学講堂
    (新幹線で東京駅より130分・新大阪駅から70分 岐阜羽島駅より徒歩15分 岐阜羽島ICより車で1分)

 対 象:保育・教育・療育関係者、作業・理学療法士・言語聴覚士(学生を含む)
 参加費:全日:4000円(当日4500円)1日のみ:2000円(当日2500円)学生(各500円引)

 申込み:メールか「こくちーず」より受け付けます。 タイトルに「研修会申込み」とし、
    @氏名(ふりがな)A職種 B所属 C連絡先(PCメール・電話番号)
    D参加日(全日・7日のみ・8日のみ)を記載の上ご応募下さい。
    メールを受け付け次第、受講決定通知をメールにてお送りします。
    (申込み・お問合わせ先:otmag2015@yahoo.co.jp

 こくちーず申込先:http://kokucheese.com/event/index/198721/(「こくちーず」「OTMAG」で検索)
締切:平成27年2月28日(土)
題名【PTOTSTのためのコミュニケーションセミナー】 書込日時:15/01/16(金)17:51:16
○誉めてやる気を膨らませるPTOTSTのためのコミュニケーションセミナー
 〜患者さん・スタッフ・自分自身に使えるいいところを見つけてやる気を引き出す方法〜

 日時:平成27年4月19日(日) 10時〜16時半
 場所:越谷コミュニティセンター第4会議室(埼玉県越谷市)
    http://www.suncityhall.jp/info/post_27.html

    〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-2876-1
    JR武蔵野線南越谷駅、東武スカイツリーライン新越谷駅
     (地下鉄日比谷線・半蔵門線直通)より徒歩3分

 講師:杉長彬(作業療法士 リハビリコミュニケーション研究所)
 詳細はこちら:http://www.rihacommu.jp/compliment/
 受講料:8000円
 お申し込みはこちら:http://www.rihacommu.jp/compliment/
題名【上肢運動器疾患の評価・訓練関する講習会】 書込日時:15/01/16(金)17:46:34
○上肢運動器疾患の評価・訓練関する講習会    詳細はこちら PDFpdficon

 ・開催日時、場所:2014年2月7日(土)、済生会栗橋病院
 ・内容(方式・テーマ・講師・時間等):
   講師:聖隷浜松病院 リハビリテーション部課長 奥村修也先生
   時間:13:00〜15:30(予定)

   内容:上肢運動器疾患(橈骨遠位端骨折)に関して骨折の基礎の話から治療方針、
      治療・手術、評価(チェックポイント)、訓練、最終評価までの内容となります。

 ・対象、参加条件、費用:
   対象:OT、PT、NS

 ・申込方法、問合せ方法、連絡先:
   申込方法:以下の宛先に必要事項を記入し申し込みください。
   メール宛先:iwarockid@gmail.com
   申し込み内容:@所属施設名、A連絡先電話番号、B氏名(フリガナ)、 C職種 D件名
         『上肢運動器疾患の評価方法』をご記入ください。

 問い合わせ先:埼玉県済生会栗橋病院 リハビリテーション科 作業療法士 岩谷圭祐
        iwarockid@gmail.com 件名 『問い合わせ』
題名【コミュニケーション支援研修会のお知らせ】 書込日時:14/12/22(月)18:20:19
○コミュニケーション支援研修会開催のお知らせ   詳細・申込用紙はこちら PDFpdficon

 日時:平成27年1月17日(土) 10:00〜17:00 (受付 9:45〜)
             18日(日) 10:00〜16:00
 場所:とちぎリハビリテーションセンター 3階 大会議室

 講師:NPO法人 ICT救助隊 職員 仁科 恵美子氏
                       今井 啓二氏

 会費:材料費 3000円(当日)
 定員:30名で、2日間参加できることが条件です。
 申し込み:氏名、所属、連絡先(Tel、E-mail)を記入して、FAXでお申し込み下さい。 
      FAX:028−623−7255

 ※定員に達し次第締め切ります。 昼食は各自ご用意をお願いします。
  17日(土)参加者の希望に応じて懇親会の開催を予定しています。
題名【千葉県士会の研修会案内】 書込日時:14/12/10(水)09:40:45
○千葉県士会の研修会案内   詳細はこちら PDFpdficon

 日 程: 平成26年12月23曰(火曜日 祝日)
 会 場: 帝京平成大学 幕張キャンパス (JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩5分)
      干葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンE棟
      ※駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
題名【日本リハビリテーション学会の関東研修会】 書込日時:14/11/10(月)18:05:35
○日本リハビリテーション学会の関東研修会のお知らせ   詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「多様化する就労移行支援」
     就労移行支援は障害者自立支援法に伴って登場しました。
     それまでは、作業所、授産施設や、福祉工場でも、一般就労への移行が支援されていましたが、
     作業所等は就労継続A,Bとして整理され、その敷地の一角に就労移行支援が行われ始めました。
     その後、障害者総合支援法と名称も変わる前後には、就労移行支援に特化した事業所が、
     特に精神障害者の支援分野で多く生まれています。
     運営母体も社会福祉法人、NPO 法人だけでなく最近は株式会社が増えております。
     このように就労移行支援は、支援内容でも、おかれた環境でも、異なる要素の事業所がみられます。
     今回の研修会では、その違いを探ります。関心のある皆様、是非ご参加ください。

                        記

  1 日時:平成26年11月24日(祝日)13時30分〜16時30分
  2 場所:目黒区中小企業センター(目黒区民センター内)5 階会議室【03-3711-1121】
       目黒区目黒二丁目4 番36 号 JR・東急目黒線 目黒駅から徒歩10 分
       東急バス 目黒駅から大岡山小学校・三軒茶屋・等々力・二子玉川園前行きで一
       つ目のバス停権之助坂から徒歩5 分、渋谷駅から五反田・中目黒経由大井町行き
       田道小学校入口バス停徒歩2 分

  3 講師:株式会社ゼネラルパートナーズ就労移行支援事業部 部長中山伸大氏
       特定非営利活動法人ミュー・就労支援センターMEW 所長、島津屋賢子氏
   コーディネーター:日本社会事業大学「効果のあがる就労移行支援プログラムのあり方研究会」
            浦野由佳氏(上智大学大学院・橋本クリニック)

  4 参加費:会員無料、非会員500 円
  5 申込方法:E-mail かFAX で「関東ブロック研究会参加希望」、所属、お名前、電話番号を記入してお送りください。
  6 申込先:埼玉県総合リハビリテーションセンター 橋本慶治
        E-mailhgibsonk-339@yahoo.co.jp FAX 048-725-0211
題名【高次脳機能障害作業療法講座】 書込日時:14/11/04(火)11:56:07
○高次脳機能障害作業療法講座(その2)
  〜基礎から学ぶ脳の働きと高次脳機能障害〜

 ・開催日時、場所
  日時:2014年12月7日(日)10:00 〜 16:00 (昼休憩有)
  場所:中部大学

 ・内容(方式・テーマ・講師・時間等)
  内容:失行・失認,遂行機能障害,社会行動障害に焦点を当てて脳の働きの概説,
     画像診断,評価と介入について説明します。

 ・対象、参加条件、費用
  参加費:5000円
  定員:100名

 ・申込方法、問合せ方法、連絡先
  申込方法:ホームページより申し込み下さい。
         http://aichiot.sakura.ne.jp/index.html
  申し込み開始日:11月1 日より

 ・その他
  メールの返信に1週間程度かかる場合がありますのでご理解のほどお願いします。
題名【第3回栃木活動分析研究大会のご案内】 書込日時:14/10/10(金)19:44:59
○第3回栃木活動分析研究大会のご案内

 この度、栃木活動分析研究会において、2014年12月14日(日)に第3回栃木活動分析研究大会を開催する運びとなりました。
 この度は、演題発表の他、柏木正好先生をお招きしてご講義やデモンストレーション、実技等をお願いしております!
 業務ご多忙と存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

 【日時】:12月14日(日)
      9:00 - 15:00での開催を予定。演題数により時間配分等の変更も御座います
 【会場】:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室
      (栃木県下都賀郡野木町南赤塚1218-1)※最寄駅:JR野木駅
 【内容】:演題発表、特別講演:柏木正好先生
 【定員】:100名(先着順)
 【申し込み方法】:栃木活動分析研究会ホームページの「お問い合わせ」よりお願いいたします。
         (http://tochikatsu.web.fc2.com/index.html)
 【参加費】:4000円(2週間前までの振込みをお願いいたします)
題名【ボバースインフォメーションコース】 書込日時:14/10/10(金)19:38:47
○BOBATH CONCEPT 2015 Information Course in Tochigi   詳細はこちら PDFpdficon


 テーマ:成人片麻痺者における評価と治療
 期 間:2015年2月21日(土)〜22日(日)
題名【福祉用具総合評価センター主催講演会】 書込日時:14/10/09(木)09:23:38
○福祉用具総合評価センター主催講演会

 タイトル:福祉・生活支援ロボットが与える産業振興と福祉事業へのインパクト

 日  時: 2014年10月24日(金曜日)
 会  場: とちぎ健康の森(大会議室)

 詳細はこちらのページからhttp://www.cecap.jp/
題名【第32回日本感覚統合学会研究大会】 書込日時:14/09/22(月)19:39:58
○第32回日本感覚統合学会研究大会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時 11月1日(土)・2日(日) 

 場 所:自治医科大学地域医療情報研修センター

 申込締切:9月30日(火) 

 問合せ/申込み:
  第32回日本感覚統合学会研究大会ホームページよりご確認ください
  http://si-tochigi2014.net/
題名【地域で支援する障害者自動車運転リハビリテーション基礎セミナー】 書込日時:14/08/31(日)13:40:23
○地域で支援する障害者自動車運転リハビリテーション基礎セミナー

【開催日時】 2014年11月8日(土曜日)

【会場】 公益財団法人神奈川産業振興センター・多目的ホール
     (JR関内駅より徒歩5分)

【受講料】 4.580円 (消費税別)消費税込 4.946円

【テーマ】
 1.「医療従事者が知っておきたい障害者の自動車免許手続きと法制度」
    講師 神奈川県警察本部運転免許本部免許課 様

 2.「障害者の自動車運転リハビリテーション概論」
    講師 目白大学保健医療学部准教授/慶應義塾大学精神神経科 藤田佳男先生

 3.「障害者用運転補助装置概論」
    講師 有限会社フジオート代表取締役 杉山光一様

 4.「障害者の自動車運転概論」
    講師 NPO法人日本身障運転者支援機構理事長 佐藤正樹

【内容】 
 肢体不自由者や高次脳機能障害者の退院後の運転再開や新規免許取得について、
 関連する法制度や医療機関の役割など、医療従事者や福祉関係者に有用な基礎知識を、
 各界の専門家の方々にご講演いただきます。


【定員】 100名程度




【研修会名】「地域で支援する、障害者の自動車運転リハビリテーション基礎セミナー」第2回実践編

【開催日時】 2014年12月6日(土曜日)

【会場】 町田市文化交流センター・会議室
    (JR横浜線町田駅、小田急線町田駅より徒歩5分)

【受講料】 4.580円 (消費税別)消費税込 4.946円

【テーマ】
 1.「高次脳機能障害者の自動車運転リハビリテーション」
    講師 岡山県作業療法士会

 2.「高次脳機能障害者の自動車運転評価」
    講師 WEBにて発表

 3.「肢体不自由者の自動車運転リハビリテーション」
    講師 WEBにて発表

【受講料】 4.580円 (消費税別)消費税込 4.946円
      *第1回、第2回共にお申込の方へは受講料割引が御座います。

【注意事項】 セミナーの詳細に付きましてはホームページに記載が御座います。
 また、お申込に付きましては8月1日よりホームページ上の申込フォーム、またはFAXにて承ります。
 http://www.hcd-japan.com/

【お問い合せ】 
 本件に関するお問い合わせ先は、NPO法人日本身障運転者支援機構
 〒198-0171 東京都青梅市二俣尾3-960-2 0428-78-7330にて承ります。
題名【PT士会研修会のお知らせ】 書込日時:14/08/30(土)17:15:54
○高齢者の理学療法「全身管理と認知症リハ・ケア」   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成26年10月5日(日)
 場 所:自治医科大学 地域医療情報研修センター
題名【とちぎ地域リハビリテーション研究会】 書込日時:14/07/11(金)07:26:53
○第24回とちぎ地域リハビリテーション研究会 勉強会のお知らせ   詳細はこちら PDFpdficon

 【日 時】  平成26年7月18日(金)19:00〜21:00  *途中参加・退室歓迎
 【会 場】  沼尾病院 通所リハビリテーションデイフロア

題名【福島環境適応講習会】 書込日時:14/06/24(火)09:19:22
○福島環境適応講習会 2014 Cコースプラン

 各動作・行為の質的分析と、具体的介入(実技)が主です。
 一般的な手順や工程分析等とは違った、環境適応独自の視点で検討します。
 昨年の「洗体」に引き続き、今回は「更衣」がメインのテーマになりますが、
 人間の体性感覚や皮膚反応など、他の生活課題にも汎化できる内容を含みますので、
 本講習会内容は、PT・OT・ST など職種に関係なく有用なものと思われます
 実際の患者さんの治療デモンストレーションに加え、随時、講師・アシスタントが個別に
 実技指導に入りますので、より理解が深められると思います。

 具体的な講義・実技内容は以下の通りです。
  〇片麻痺障害像の理解
  〇更衣動作の質的特性
  〇体性感覚と皮膚反応
  〇上衣着脱
  〇下衣着脱
  〇手袋
  〇靴・靴下
  〇更衣関連課題(ポケット・ボタン等)

 他、治療デモンストレーション グループワーク ショートコラムなど

 多数のご参加お待ちしております。
 申し込みは ⇒ http://www.kanteki.net/

 環境適応講習会 福島支部長 渡部昭博
題名【認知症研修会】 書込日時:14/06/04(水)14:33:29
○認知症研修会

 「認知症があるから何度注意しても間違う」「認知症があるから覚えさせることは無理」などと考えてはないでしょうか?

 本研修会では応用行動分析学の基礎から応用まで説明したうえで、事例紹介やワークショップも設けられており、臨床で直面しやすい問題解決の手がかりになると思います。

 ・日時:平成26年8月10日(土)10:00〜16:00
 ・場所:臨床福祉専門学校(東京都江東区)http://www.rinsho.jp
 ・参加費:会員2.000円 非会員5.000円
 ・定員:40名(先着順)
 ・参加登録締め切り:
 ・スケジュール:
    10:00-11:00 認知症における応用行動分析学の基礎
           松井剛先生(東船橋病院)
    11:00-1200 認知症患者に対する応用行動分析
           大森圭貢先生(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院)
    13:00-14:00 事例紹介
           佐々木祥太郎先生(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院)
    14:00-16:00 ワークショップ
           司会:川口沙織先生(東船橋病院)

  ※講義時間は変更となる可能性がございます.予めご了承ください.

   作業療法士には日本作業療法士協会生涯教育基礎ポイントが1ポイント付与されます。

 参加申し込みは kensyu@koudo-reha.com までE-mailにてお申込みください。
 申し込みの際は、E-mailのタイトルを「認知症研修会」とし、@氏名 A所属
         BE-mailアドレス C会員・非会員の種別 D職種を明記してください。

 ※ホームページにも研修会の案内を掲載しておりますので,ご覧ください.
    http://www.koudo-reha.com/
題名【日本認知神経リハビリテーション学会学術集会】 書込日時:14/06/04(水)14:27:49
○第15回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会    詳細はこちら PDFpdficon

 ・主  催:日本認知神経リハビリテーション学会
       http://www.ctejapan.com/
 ・開催日程:平成26年8月30日(土)−31日(日)
 ・会  場:神奈川県立青少年センター(横浜・桜木町駅徒歩10分)
 ・学 会 長:徳原孝夫(那須脳神経外科病院)
 ・テ ー マ:半側空間無視と失行症−新たな理解への航海−
 ・内  容:特別講演
       ・坂井克之(玉川大学脳科学研究)
       「身体運動の脳科学−行為と意識の脳活動−」
       ・中川賀嗣(北海道医療大学)
       「混乱した世界−失行症の新たなる分類とメカニズム−」
       ・石合純夫(札幌医科大学)
       「半側空間無視−注意が向く右側依存の脳内処理にアプローチする−」
      その他詳細は学会HPを参照
 ・対  象:PT・OT・ST・その他医療関係者・学生
 ・参 加 費:事前登録 会員10.000円 非会員11.000円
       当日受付 会員12.000円 非会員13.000円 学生3000円
      *事前登録は下記HP内で7月1日頃開始予定
       >http://www.ctejapan.com/syukai/syukai.html
 ・問 合 先:第15回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会事務局
       E-mail: etc.yokohama.2014@gmail.com
 詳細は添付資料および当学会HPを参照ください
題名【家電に関するassistive technologyについて】 書込日時:14/02/04(火)20:48:33
○家電に関するassistive technologyについて    詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:平成26年2月28日(金)18:00〜19:30(受付17:30〜)

 開催場所:足利赤十字病院 1F講堂

 テーマ:「家電に関するassistive technologyについて」

 講師:種村留美先生(神戸大学大学院保健学研究科 教授)

 内容:種村先生からは、地域の高齢者や高次脳機能障害者、
    認知症の方などの生活の困りごとを調査し、生活に役立つ製品を開発し、
    在宅支援方法を検討する目的で行っている研究に関する講演をしていただきます。
    また、足利赤十字病院の2症例の症例検討も行います。

 対象:認知症および高次脳機能障害に関わる
    作業療法士・言語聴覚士・理学療法士・医師・看護師・介護福祉士・
    社会福祉士・精神保健福祉士・ケアマネージャー・管理栄養士・臨床工学技士など

 受講料:無料

 申込み方法:事務局へeメールでお申し込みください

問い合わせ先:事務局 足利赤十字病院 リハビリテーション技術課 OT松川勇
       eメールアドレス i.matsukawa@ashikaga.jrc.or.jp

締め切り:平成26年2月27日(木)
題名【摂食嚥下リハビリテーションを考える会セミナー】 書込日時:14/02/04(火)20:43:01
○摂食嚥下リハビリテーションを考える会セミナー   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:2月8日(土)13:30〜17:30
 開催場所:足利赤十字病院 1F講堂

 テーマ:摂食嚥下リハビリテーションを考える会セミナー

     摂食嚥下障害を持つ患者さんをサポートするために
     「摂食嚥下リハビリテーション」の確かな知識を学びましょう

 内容・講師:
     「摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際」 戸原玄先生(東京医科歯科大学)
     「地域(在宅)での栄養士活動の実際」 江頭文江先生(地域栄養ケアPEACH厚木)
     「公開懇談会 今後の摂食嚥下リハビリテーションについ」

 対象:医師・歯科医師・歯科衛生士・看護師・介護福祉士・言語聴覚士・
    理学療法士・作業療法士・管理栄養士・栄養士など

 定員:300名

 受講料:500円

 申込み方法:PDFの申し込み用紙から、FAXにてお願いします。

 問い合わせ先:株式会社フードケア 042-786-7177 担当:石原
題名【とちぎ地域リハビリテーション勉強会のお知らせ】 書込日時:14/02/04(火)20:37:52
○とちぎ地域リハビリテーション勉強会    詳細はこちら PDFpdficon

 「痙縮に対する新しい薬物療法とリハビリテーションの実際」(県南会場)  
【日時】 平成26年2月28日(金曜日) 19時〜
【場所】 介護老人保健施設 八州苑 1F会議室
題名【とちぎ地域リハビリテーション研究会】 書込日時:13/10/21(月)11:14:45
○第23回とちぎ地域リハビリテーション研究会

 勉強会のお知らせ

 「地域包括ケアシステムについて」

 【講 師】  地域包括支援センター石井・陽東
        主任介護支援専門員 景山 真由美 先生

 【日 時】  平成25年11月22日(金) 19:30〜21:00

 【会 場】  沼尾病院 通所リハビリテーション室

 【対 象】  訪問・通所リハビリなど、地域リハビリテーションに興味のある方、
        または実際携わっているセラピスト、関係職種の方。
       *定員 40 名程度

 【参加費】  会員 \ 500円   非会員 \1000円
         *当日入会も可能です(入会費\1.000)。

 【申し込み】 下記担当者宛てに、e-mailにてお申し込みください。
        お申し込みは11月21日(木)までにお願い致します。尚、その際、
  @お名前
  A所属
  B職種
       を記入頂きますよう、よろしくお願い致します。


  担当者:介護老人保健施設ヴィラフォーレスタ(森の家)
      理学療法士 矢嶋俊一
      stcrs2011@gmail.com
題名【脊髄損傷の作業療法研究会】 書込日時:13/10/21(月)11:11:08
○平成25年度 脊髄損傷の作業療法研究会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2014年2月1日(土) 14:00~17:00(シンポジウム・討論会)
          2日(日) 9:00~16:00(演題発表)

 会 場:神奈川リハビリテーション病院 2階研修室

 対 象:OT、PT、その他
 定 員:100名程度
 受講費:1.000円/日(当日徴収致します)
題名【カメラマン大西暢夫さん 東日本大震災取材報告会】 書込日時:13/10/05(土)18:38:18
写真家 大西暢夫さんの東日本大震災取材報告会を行います。2011年3月11日午後2時46分。そのときあなたはどこで何をしていましたか?

平成25年11月23日13:30〜15:30にて
参加費1000円(参加費全額は復興支援への寄付となります。)
カフェホリデー(那須塩原市宮町2−14 )
問い合わせ:0287−63−7777まで
要予約。

大西さんは東北沿岸600キロを取材をしています。大西さんが撮影し続けた写真スライドとともに東日本大震災の『今』を考えます。

大西暢夫さんの主な作品
『おばあちゃんは木になった。』(ポプラ社 日本絵本大賞)
『水になった村』(情報センター出版局)
『ひとりひとりの人』(精神看護出版)
『ぶたにく』(幻冬舎エデュケーション小学館児童出版文化賞(第59回)】
題名【研修案内 ストレス社会の傾向と対策 〜生き抜くためのメンタルヘルス〜】 書込日時:13/10/05(土)18:36:17
第9回塩谷郡市医師会 市民公開講座のお知らせ (無料です ! ! )
10/27(日)13時〜15時
ストレス社会の傾向と対策〜生き抜くためのメンタルヘルス〜
講師:自治医科大学 緩和医療講座 
   准教授 岡島美朗 先生
会場:矢板市文化会館 大ホール

http://www.tochigi-med.or.jp/shioya/dataarea/seminar/20131028annai.pdf
題名【地域合同老人保健施設作業療法研究大会】 書込日時:13/07/11(木)20:14:56
○第19回地域合同老人保健施設作業療法研究大会開催   詳細はこちら PDFpdficon

「生活行為向上マネジメントについて」

 日時:平成25年11月30日(土)〜12月1日(日)

 会場:アクアーレ長岡  〒940−2147 新潟県長岡市新陽2丁目5−1

 参加費: 研修会参加費 1.000円  宿泊・懇親会される場合 12.800円

       昼食代(弁当) 1.000円(希望者のみ)

   ※他県士会(新潟県・群馬県・栃木県)との交流の場になると思います。

    申し込み先:介護老人保健施設 えがおと虹の森ふもと 横田恵理子

    E-mail rehabili-fumoto@guitar.ocn.ne.jp
題名【第17回作業科学セミナーのお知らせ】 書込日時:13/07/11(木)10:04:29
○「第17回作業科学セミナー」     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成25年11月30日〈土〉.12月1日〈日〉 両日9:30〜
 場 所:ユラックス熱海〈福島県郡山市〉

    *セミナー内容.参加費等々につきましては、ポスターをご覧下さい
    *お問い合わせ:>osseminar17@jsso.jp
題名【とちぎ地域リハビリテーション研究会】 書込日時:13/04/23(火)09:11:46
○第21回とちぎ地域リハビリテーション研究会 勉強会のお知らせ

 「セラピストが知っておくべき吸引の基礎知識」

 日 時:平成25年5月17日(金) 19:00〜21:00
 会 場:沼尾病院 通所リハビリ デイフロア

 勉強会の詳細はこちらを確認下さい PDFpdficon
題名【実践!!発達OTミーティングのお知らせ】 書込日時:13/04/15(月)09:53:35
○「実践!!発達OTミーティングin京都」    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2013年7月13日(土)13:00〜18:00、14日(日) 9:30〜16:00(予定)
 会 場:宇治市生涯学習センター 
     〒611-0021 京都府宇治市宇治琵琶45-14
     (京阪宇治交通バス 琵琶台口停留所すぐ/JR宇治駅から徒歩約15分/京阪宇治駅から徒歩約25分)

 ゲスト:松本茂樹氏(大阪発達総合療育センター)、嶋谷和之氏(大阪市更生療育センター)

 内 容:発達領域に携わる作業療法士が集い、臨床を共に見つめる参加型プログラム。
 対 象:発達領域に携わる作業療法士を主な対象とする。
 定 員: 約180人
 参加費:2日間2500円、1日のみ2000円 (懇親会費は別途4000円を予定しています。)

 申し込み方法:以下の記載をしてkyoto_otm_2013@yahoo.co.jp へPC-mailからお申込みください。

  @参加者氏名・職種A所属名B所属先住所・電話番号
  C連絡先(電話番号・FAX番号・PC-mail、必ず連絡が取れるもの:携帯‐mailは不可)
  D経験年数E参加形態 両日/1日(1日目のみ/2日目のみ)F懇親会参加の有無(参加費は4000円を予定)

 申し込み締め切り:2013年5月31日(金)

 問い合わせ:kyoto_otm_2013@yahoo.co.jp
 詳 細:http://www.bbm-k.jp/~tou-chan/index.html (HPアドレス)
題名【第4回栃木認知運動療法勉強会のお知らせ】 書込日時:13/04/08(月)09:24:37
○第4回 栃木認知運動療法勉強会

 本年度初回の認知運動療法勉強会を初心者、また興味を持たれている方向けに開催致します。

 日 時:平成25年6月16日(日) 9時〜17時終了予定
 場 所:那須脳神経外科病院(参加人数により開催場所変更)

 内 容:
  第一部:認知神経リハビリテーションの概要
   ・認知理論について/水沼奈津子(東京病院)
   ・特異的病理と運動の異常要素/及川翼(西那須野マロニエ訪問看護ステーション)
   ・訓練における観察の仕方/大越友博(日本認知神経リハビリテーション学会理事、芳賀赤十字病院)
   ・治療訓練の組織化/徳原孝夫(日本認知神経リハビリテーション学会理事、那須脳神経外科病院)
  第二部:認知神経リハビリテーションの実際
   ・認知神経リハビリテーションの臨床/今井直美(栃木病院)
   ・症例検討/関根利江(自治医科大学附属病院)

 参加費:500円

 お問い合わせ:参加希望の方は下記メールアドレスまで、「第4回栃木認知運動療法勉強会」と題し、
        所属、氏名、連絡先、認知運動療法の経験の有無を記載の上、なるべくお早めにご連絡ください。
 締め切り:6月8日(土)

 那須脳神経外科病院
 担当:渡邉雄揮
 mail:tochigi_etc@yahoo.co.jp
題名【NLPコミュニケーションセミナー】 書込日時:13/03/04(月)09:33:08
○他職種連携がスムーズになるコミュニケーション術
   リハ職のためのNLPコミュニケーションセミナー

 日 時:平成25年3月24日(日)10:00〜16:30
 場 所:越谷サンシティホール第3会議室
 受講料:8.000円 対象:PT・OT・ST(左記以外も可)
 主 催:リハビリコミュニケーション研究所
     http://www.rihacommu.jp/
     詳細は、http://www.rihacommu.jp/strength/  まで

 お申し込みは、rihacommu @ gmail.com まで
        氏名 職種 簡単な参加目的をそえて お申し込み下さい。
題名【療法士.comセミナー開催のお知らせ】 書込日時:13/03/04(月)09:19:36
○療法士.comセミナー    各セミナーの詳細はこちら PDFpdficon

 @若手療法士のための動作分析と臨床推論 -膝関節編-
 A楽になる楽しい呼吸リハビリテーション入門
 B中枢神経疾患のリハビリテーションと脳機能解剖学
 C慢性疼痛治療の最前線 〜疼痛・拘縮・変形は生体順応反応である〜 
 Dリハビリテーションに必要な高次脳機能の基礎知識
 E転倒予防に対するリハビリテーション
 F腰痛患者に対するコアセラピー -骨盤と胸郭に注目したアプローチ-
 G運動連鎖からみた動作分析PART2 〜動作の意味がわかる! 上肢肩甲帯の運動連鎖〜

 
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:13/02/20(水)14:47:59
○平成24年度 栃木ボバース勉強会 小児勉強会のお知らせ

 テーマ:「二足直立を目指した姿勢コントロールの発達」
 内 容:講義・デモンストレーション・討議

 日 時:平成25年3月9日(土)  10:30〜15:00
     受付は10時00分から会場前にて行います。開始10分前までにお越しください。
 会 場:とちぎリハビリテーションセンター  1階 理学療法室
     栃木県宇都宮市駒生町3337−1
     (URL;http://www.rhc.pref.tochigi.lg.jp/index.html

 講 師:金子 断行先生
     (ABPIA基礎講習会インストラクター:心身障害児総合医療療育センターPT)

 参加費:3000円  定員:30名
 申し込み方法:ボバース研究会関東ブロックHPを参照してお申し込み下さい。
 日程(予定): 10:30〜  講義
         12:00〜  休憩・昼食
         13:00〜  デモンストレーション
         14:30〜  質疑応答・まとめ
              (時間は前後することがございます)

  (勉強へのお問い合わせ)とちぎリハビリテーションセンター  理学療法科
                    Tel:028−623−6213   室井・和田
  (申し込みについてのお問い合わせ)リハビリテーション花の舎病院 リハビリ部門
                    Tel:028−057−1200 PT宇都木
題名【第1回栃木活動分析研究大会】 書込日時:13/01/07(月)09:50:04
○第1回栃木活動分析研究大会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成25年2月10日(土) (受付9:30 開始 10:00  終了 16:30予定)
 内 容: テーマ「Activity」4演題発表
     講義・デモンストレーション・実技指導:山梨リハビリテーション病院 作業療法士 山本伸一先生
 会 場:リハビリテーション花の舎病院3階会議室(栃木県下都賀郡野木町南赤塚1196-1)
  *最寄り駅:野木駅(徒歩20分) *駐車場有
題名【第13回那須フロンティアフォーラム/地域自殺対策講演会の開催について】 書込日時:13/01/05(土)14:20:30
『笑顔のメッセージ〜おもかげ復元納棺師がみたつながる命〜』   詳細はこちら PDFpdficon

 講 師:笹原留似子氏(復元納棺師、株式会社「桜」代表)
 日 時:2013年2月3日(日)13:00〜15:45
 場 所:那須塩原市黒磯文化会館大ホール 
     ※参加者が多いため「大ホール」に変更しました。
 参加費:無料(但し、整理券が必要です。整理券は那須フロンティア、那須塩原市役所等で
        配布しております。)
 内 容:損傷のある遺体を復元し、故人のほほ笑みを取り戻すことで、遺族が故人の死に向
     き合えるよう支援している復元納棺師・笹原留似子さんの講演です。笹原さんは東
     日本大震災で津波被害に遭った沿岸部で300人以上の遺体を復元し、その死に寄
     り添いました。「死を見つめて生と向き合い、生きる意味を感じてほしい」との思
     いから、震災や日々の納棺師としての活動映像を交えて講演いただきます。

 お問い合わせ:那須フロンティア TEL:0287-63-7777 FAX:0287-73-7022
題名【H24.11.8付掲載の研修会申込終了について】 書込日時:13/01/04(金)10:30:42
○第4回栃木ボバース勉強会のお知らせ

 本掲示板「H24.11.8 第4回栃木ボバース勉強会のお知らせ」で掲載した
 研修会が申込み多数により、申し込みを終了いたしました。
題名【PTOTSTのためのNLP入門セミナー】 書込日時:13/01/04(金)10:27:51
○リハ職のための共感力を高める コミュニケーション講座
  〜PTOTSTのためのNLP入門セミナー〜

 日 時:平成25年2月24日(日)  10:00〜16:30
 場 所:埼玉県越谷市北部市民会館
     東武スカイツリーライン大袋駅西口下車、大袋駅西口線を徒歩約5分。
      http://www.machi-info.jp/machikado/koshigaya_city/index.jsp?&lon=139.7761987&lat=35.921129&scale=5000&mode=5
 講 師:杉長 彬(OT NLPマスタープラクティショナー)
 主 催:リハビリコミュニケーション研究所
      http://www.rihacommu.jp/
 参加費:8000円
     詳細はこちらです →  http://www.rihacommu.jp/sympathy/

 セミナー概要
    共感という言葉は、みなさん日頃幾度となく、聞いた事のある言葉なんではないかなと思います。
    「患者さんへの共感が大切。 」
    「コミュニケーションには共感が大切」などなど。
    医療・リハビリの世界で、コミュニケーションというと共感という言葉が使われますが、
    そもそも人に共感するってどういう事でしょう??
    今回のセミナーでは、日頃我々が何気なく、口にしている
    共感というものについて、もう一度見直し、
    そしてNLPを使ったワークにて、人に共感するという事を「体感できる」形で
    お伝えしたいと考えております。

 内 容
  1 NLPとは
  2 相手の立場に立って考えるってどういう事?
    ポジションチェンジを使って、患者さん、
    他職種など、いろんな人の世界観を知ろう!
  3 リハビリ拒否の裏側にある本心って何だろう??
    リハビリに前向きでない人との関わり方
    肯定的意図について

 お申し込みはこちら 
  https://ssl.form-mailer.jp/fms/1c5928bc227365
題名【第3回栃木ETC勉強会】 書込日時:13/01/04(金)09:52:23
○栃木勉強会のお知らせ

 内 容:第3回栃木勉強会を下記の日程にて開催いたします。
 日 時:平成25年2月17日(日)
 場 所:那須脳神経外科病院(人数により開催場所変更予定)
 内 容:am ・認知神経リハビリテーション学会 アドバンスコース伝達講習
       「認知運動療法のエッセンス」/杉浦啓介(那須脳神経外科病院)
       「認知運動療法のツール」/田中亮平(那須脳神経外科病院)
       ・認知神経リハビリテーション学会 学術集会伝達講習
        「失行症と半側空間無視の新たな病態仮説」
             /渡部啓太(那須脳神経外科病院).今井直美(栃木病院)
     pm ・症例提示〜訓練の組織化〜/増渕和宏(東埼玉病院)

 参加費:500円

 締め切り:平成25年2月12日(火)まで

 お問い合わせ:参加希望の方は下記メールアドレスまで、「第3回栃木ETC勉強会」と
        題し、所属、氏名、認知運動療法の経験年数を記載の上、ご連絡ください。

        直、当日お弁当をご希望の方は500〜800円程度で用意致しますので、
        お弁当の有無を追加して下さい。
        近隣にコンビニが無いため持参の方は事前にご用意をお願い致します。

                       那須脳神経外科病院 担当:渡邉雄揮
                       mail:tochigi_etc@yahoo.co.jp
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:12/12/12(水)13:10:19
○H24 第5回 栃木ボバース勉強会   申込方法・締切など詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成25年2月17日(日)9:00〜15:00  受付開始8:30〜
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室

 講 師:佐藤 博志 先生 (IBITA認定基礎講習会講師 栃内第二病院 )    
 テーマ:課題実践のための準備と戦略

 内 容:講義、デモンストレーション、実技、討論等
 定 員:約50名
 参加費:4.000円
題名【H24.5.31付掲載の研修会申込終了について】 書込日時:12/11/26(月)09:07:26
○作業療法士のためのインフォメーションコース

 本掲示板「H24.05.31 作業療法士のためのインフォメーションコースの案内」で掲載した
 研修会が申込み多数により、申し込みを終了いたしました。
題名【県北リハビリテーションフォーラムのお知らせ】 書込日時:12/11/15(木)16:38:53
○第3回 県北リハビリテーションフォーラム    詳細・申込書はこちら PDFpdficon

 日 時:平成24年11月30日(金) 18:30〜
 場 所:栃木県医師会塩原温泉病院コミュニティーホール

 参加費:無料
題名【群馬県作業療法学会のお知らせ】 書込日時:12/11/14(水)11:46:05
○第15回群馬県作業療法学会のお知らせ

 日 時:平成24年12月9日(日) 9:40〜17:00
 場 所:群馬県公社総合ビル

 詳細はこちら PDFpdficonをご確認下さい。 
題名【第4回栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:12/11/08(木)14:27:28
○H24 第4回栃木ボバース勉強会

 日 時:平成24年12月22日(土)14:00〜17:30(受付開始13:30〜)
 内 容:「ケーススタディ」
 S V: 塚田 直樹 先生(順天堂東京江東高齢者医療センター)
 参加費:100円 (当日受付で徴収)

 会 場:リハビリテーション花の舎病院3F会議室
 「申し込み方法」
  下記を記載しtochigibobath@gmail.com のメールアドレスへお申し込み下さい。
  件名は「第4回栃木ボバース勉強会参加申し込み」でお送り下さい。
    1.所属(病院・施設名) 2.お名前 3.職種 4.キャリア 
    5.県名 6.基礎講習会の受講の有無

 (お問い合わせ)
     リハビリテーション花の舎病院
      リハビリ部門  宇都木   TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
      E-mail  tochigibobath@gmail.com
題名【リハビリコミュニケーション研究所主催セミナー】 書込日時:12/11/06(火)16:20:34
○リハビリコミュニケーション研究所主催セミナー   詳細はこちら PDFpdficon 
  
 「あなたの質問力がアップするコミュニケーションセミナー 〜 PT・OT・STのためのNLP入門講座 」

 日 時:平成24年12月23日 10:00〜16:30
 場 所:越谷サンシティホール 第2会議室
     http://www.suncityhall.jp/info/post_27.html

 受講料:8.000円
 対 象:PT・OT・ST(左記以外でも参加可)
 定 員:15名
 主 催:リハビリコミュニケーション研究所 http://www.rihacommu.jp/
     詳細はこちら申し込みは→ http://www.rihacommu.jp/question1223/
題名【新潟県士会主催研修会のお知らせ】 書込日時:12/11/06(火)15:55:57
○スキルアップ研修会(精神・発達)

 「からだとこころの発達と障害〜自分らしく生きるために〜」

 日 時:平成24年12月2日(日) 10:00〜15:00
 場 所:新潟医療福祉大学 実験実習棟2F G209教室

 詳細はこちら PDFpdficonからご確認下さい。
題名【東京都士会主催研修会のお知らせ】 書込日時:12/10/30(火)18:18:05
○東京都士会主催研修会のお知らせ

○生活行為向上マネジメントを学ぶ」   詳細はこちら PDFpdficon
 日 時:平成24年12月9日(日)
 会 場:首都大学東京荒川キャンパス


○「作業療法士のための職場マネジメント講座」   詳細はこちら PDFpdficon
 日 時:平成24年1月27日(日)
 会 場:首都大学東京荒川キャンパス


○「認知症に対する作業療法を学ぶ」   詳細はこちら PDFpdficon
 日 時:平成25年2月10日(日)
 会 場:帝京平成大学池袋キャンパス


○「現職者共通研修」   詳細はこちら PDFpdficon
 日 時:平成25年2月2日(土)〜3日(日)
 会 場:首都大学東京荒川キャンパス
題名【IRA研究会のお知らせ】 書込日時:12/10/30(火)09:04:51
○IRA研究会のお知らせ     詳細はこちら PDFpdficon
  理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3年目以下の方のための確実に結果の出せる技術集セミナー

 内 容:「新人が確実に結果の出せる技術集セミナー」
 日 時:平成24年11月24日(土)
 時 間:10:30〜15:30

 会 場:東北大学医学部5号館201
 受講料:新人セミナー 7900円

 定 員:40名
 講 師:IRA研究会 認定インストラクター 渡邊哲 庄司智洋
題名【とちリハ病院研修会のお知らせ】 書込日時:12/10/26(金)12:12:07
○H24年度 地域連携のためのとちリハ病院研修会    詳細はこちら PDFpdficon

「脳卒中のリハビリテーション」
〜知っておきたい在宅支援の知識と技術〜

 日 時:平成24年11月8日(木) 13時30分〜16時30分(受付13時〜)
 会 場:栃木県総合教育センター大講義室 宇都宮市瓦谷町1070

 対 象: 在宅支援サービス(介護保険)に従事している方
 定 員: 250名(定員になり次第締め切り)

 申込期限:平成24年10月19日(金) 期間延長しています!
 参加費:無料
 申込方法:詳細はこちら PDFpdficonでご確認ください。
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:12/10/12(金)12:33:54
○H24 第3回 栃木ボバース勉強会 

 日 時:平成24年11月3日(土)14:00〜17:30(受付開始13:30〜)
 内 容:「ケーススタディ」
 S V: 大槻暁 先生(順天堂練馬病院)
 参加費:100円 (当日受付で徴収)
 会 場:リハビリテーション花の舎病院3F会議室

 「申し込み方法」
  下記を記載しtochigibobath@gmail.com のメールアドレスへお申し込み下さい。
  件名は「第3回栃木ボバース勉強会参加申し込み」でお送り下さい。
   1.所属(病院・施設名)
   2.お名前
   3.職種
   4.キャリア
   5.県名
   6.基礎講習会の受講の有無

 (お問い合わせ)
   リハビリテーション花の舎病院
   リハビリ部門  熊倉康博   TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
                  E-mail  tochigibobath@gmail.com
題名【日本認知療法学会・認知療法研修会】 書込日時:12/08/13(月)15:12:52
○第12回 日本認知療法学会・第13回 認知療法研修会のお知らせ   詳細はこちら PDFpdficon 

 開催日:2012年11月23日(金)から25日(日)
 開催場所:東京ビッグサイト

 内容:本大会は「他職種による協働をめざして 〜チームによる認知療法〜」のテーマのもと、
    医療、看護、福祉、心理など、様々な領域から先生方をお招きして、専門的な講演や実践的な
    ワークショップを企画しております。
    また、さまざまな職種が認知療法を学び、現場に活かそうとしている今、「協働」を考える場として
    本大会をご活用して頂けますと幸いです。

 対象:条件等なし
 申込方法:事前申し込みは大会ホームページhttp://www.jact12.jp/index.htmlより
      お申込み下さい。当日申し込みも可能となっております。
 問合せ:jact12@bwt.jtb.jpまでお問い合わせください
題名【第2回栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:12/08/08(水)16:11:22
○第2回栃木ボバース勉強会 

 日 時:平成24年9月30日(日)
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室
 講 師:新保 松雄 先生(IBITA認定上級講習会講師 順天堂医院)
 テーマ:「近年のボバース概念の強調点」
 定員:約50名
 参加費:4000円

 プログラム
  8:30 受付開始
  9:00 開始 講義
   10:15 デモンストレーション
 11:30 ディスカッション
 12:00 昼休み
  13:00 講義・実技
  15:00 終了
 「申し込み方法」  
   下記を記載しtochigibobath@gmail.com のメールアドレスからお申し込み下さい。
   件名は「第2回栃木ボバース勉強会参加申し込み」でお送り下さい。

  1.所属(病院・施設名) 2.お名前 3.職種 4.キャリア 5.県名
  6.基礎講習会の受講の有無
   ※メールでのお申し込み後、参加費を速やかにお振込み下さい
    お振込み完了で申し込みとさせていただきます。

  お振込み口座
   足利銀行 野木支店 口座名義:鈴木元気 店番号:159 口座番号:3025816
   お振込み後、キャンセルされた場合の返金はご了承下さい
  申し込み・お振込み 〆切日 平成24年9月19日(火)
   お申し込み後、1週間以内に連絡がない場合は下記までお問い合わせ下さい。

 (お問い合わせ)
  リハビリテーション花の舎病院 
  リハビリ部門  熊倉康博   TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
                 E-mail  tochigibobath@gmail.com
題名【地域包括リハを創造しよう 第13回研修会】 書込日時:12/07/17(火)18:47:26
○地域包括リハを創造しよう 第13回研修会

 詳細はこちらをご確認下さい PDFpdficon
題名【とちぎ地域リハビリテーション勉強会のお知らせ】 書込日時:12/07/17(火)18:36:22
○第19回とちぎ地域リハビリテーション勉強会       詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2012年7月27日(金)
 場 所:済生会宇都宮病院 リハビリテーション室
 テーマ:呼吸・循環を中心とした観察技法と事例・人工呼吸器の管理
      〜セラピストに知っておいて欲しい事〜

 内 容:上記題材に沿っての講義、事前質問での返答 等
 講 師:吉原千景 先生(済生会宇都宮病院 集中ケア認定看護師)
 対 象:会員 及び 訪問・通所リハビリテーションに従事するリハスタッフ
 参加費:会員 1000円  非会員 1500円
 定 員:30名

 申込方法:下記を記載のうえ、shunchang5541@yahoo.co.jpまでお送りください。
      1.氏名(フリガナの記載をお願いします)
      2.所属
      3.勤務先住所・電話番号
      4.職種
      5.当日講師に教えて欲しい事、質問
 申込期限:2012年7月24日 18:00 まで
 生涯学習システム単位認定:無し
 問合先:介護老人保健施設ヴィラフォーレスタ(森の家)
     理学療法士 矢嶋俊一  shunchang5541@yahoo.co.jp

 その他:研究会当日の入会も受け付けております。
題名【作業療法士のためのインフォメーションコース】 書込日時:12/05/31(木)17:25:20
○2012年度 作業療法士のためのインフォメーションコース     詳細はこちら PDFpdficon
 〜 リハビリテーション花の舎病院 〜

 日 時:平成25年3月9日(土)〜 3月10日(日) 2日間
 内 容:講義・実技(主に上肢機能)・デモンストレーション(講師による症例の評価と治療)
 会 場:リハビリテーション花の舎病院
     (〒329-0112 栃木県下都賀郡野木町南赤塚1196-1)

 講 師:山本 伸一(山梨リハビリテーション病院 作業療法士/基礎講習会国際インストラクター)
     長澤 明 (順天堂東京江東高齢者医療センター 作業療法士/基礎講習会専任講師)
     高橋 栄子(富士温泉病院 作業療法士/基礎講習会専任講師)
     廣田 真由美(石和温泉病院 作業療法士/基礎講習会専任講師候補)

 定 員:30名(受講対象は、主に作業療法士)
     *申込み多数の場合は、選考により受講者を決定させていただきます。

 受講費:12.000円(消費税 含む)

 申込締切:平成25年2月1日(金)必着(メールでお申し込み下さい)
 申込み方法:PDFをご参照ください。
題名【東京都作業療法士会研修会のお知らせ】 書込日時:12/05/27(日)16:25:15
○東京都作業療法士会 介護保険領域 基礎コース研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2012 年(平成24 年) 6 月30 日(土)
     9 時00 分〜18 時50 分(若干延長する場合あり)
 場 所:帝京平成大学 池袋キャンパス (東京都豊島区東池袋2-51-4)
 定 員:100 名
題名【日本高次脳機能障害学会事務局のお知らせ】 書込日時:12/05/24(木)17:10:38
---------------------------------------------------------------------
2012年夏期教育研修講座
---------------------------------------------------------------------

Aコース「 失語症の診断と治療:基礎と臨床 」

日 程: 2012年7月14日(土)・15日(日)
受講費: 22.000円(当学会会員14.000円)
題名【IT機器レンタル事業説明会のお知らせ】 書込日時:12/05/17(木)18:20:05
○第6回IT機器レンタル事業説明会のお知らせ

 山梨県士会より上記説明会の案内が届いております。
 詳細は詳細はこちら PDFpdficon
題名【第1回CIセラピー講習会】 書込日時:12/05/02(水)16:33:56
○第1回CIセラピー講習会

 主 催:防衛省・自衛隊中央病院

 開催日:平成24年7月21日(土) 10時〜17時、・22日(日) 9時〜15時
     いずれか1日でも可能
 開催場所:自衛隊中央病院 東京都世田谷区池尻1-2-24
 内 容:CIセラピーを開発した米国アラバマ大学のプロトコルに基づいたCIセラピー(CI療法)について講義いたします。
     CIといえば「三角巾で健手を固定、強制的に麻痺手を何時間も訓練する」と誤った認識をされていることが多いですが、
     実は、CIセラピーはとてもやさしい介入法です。日常生活の中で麻痺手使用を汎化するトランスファパッケージや
     モチベーションを高めながら効果的に機能改善を進めるシェーピングなど、一般的な作業療法においても役立つ技法を
     たくさん講義いたします。
     講師は2002年からCIセラピーを実践し2011年にアラバマ大学CIコースを履修した田邉浩文(OTR.phD)です。
     参加者にはすでにCIセラピーを実践されておられる先生もおられますが、まったく経験のない人や
     今後CIセラピーを実践する予定のない人にも勉強になるかと思います。

 対 象:条件等なし
 申し込み:メール info@citherapy.sakura.ne.jp にて以下の内容を記載して送付ください。
     @氏名、A所属団体と職種、B連絡先(メールアドレスまたは電話番号)、
     C参加日(講習会は2日間ですがいずれか1日参加される場合は参加日を記載)、
     D講習会への希望その他

 締 切:平成24年7月6日(定員になり次第締め切らせていただきます)
 問い合わせ:
       メール: info@citherapy.sakura.ne.jp  電話:03-3411-0151(内線6491)
       自衛隊中央病院 田邉浩文
題名【栃木ボバース勉強会】 書込日時:12/05/02(水)16:25:31
○H24年度 第1回 栃木ボバース勉強会 申込等の詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成24年6月17日(日)
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室

 講 師:保苅 吉秀 先生(IBITA認定基礎講習会講師 順天堂医院)
 テーマ:「Single leg stance」

 定 員:約50名
 参加費:4.000円
題名【リハビリコミュニケーション研究所主催セミナー】 書込日時:12/03/16(金)11:35:16
○リハビリコミュニケーション研究所主催セミナー

 セミナータイトル:「モチベーションを上げるコミュニケーションスキル リハビリ職者のためのコミュニケーションセミナー NLPを用いたコミュニケーション術」

 日 時:平成24年4月22日 10:00〜16:00
 場 所:春日部市民文化会館中会議室(1)
     〒344-0062 春日部市粕壁東二丁目8番61号

 詳しくはこちらまで → http://ameblo.jp/nlp-ot/entry-11185066411.html 
 リハビリコミュニケーション研究所 http://www.rihacommu.jp/
題名【行動リハビリテーション研究会のお知らせ】 書込日時:12/03/08(木)17:08:36
○行動リハビリテーション研究会

 第1回年次大会
 日 時:2012年4月21日(土)9:30〜17:00
 会 場:慶應義塾大学三田キャンパス

 テーマ:今日からできる行動リハビリテーション
  教育講演1:山崎裕司先生(高知リハビリテーション学院理学療法学科)
  教育講演2:山本淳一先生(慶應義塾大学文学部教授)
  招待講演:小山哲男先生(西宮協立脳神経外科病院リハビリテーション科部長,
                 大阪大学産学連携本部特任講師兼任)

 内 容:教育講演と招待講演では,リハビリテーションの実践現場に役立つ先端的な知見を
     ご講演くださいます.また,臨床現場の作業療法士,理学療法士,言語聴覚士の
     先生方による研究発表もございます.

 参加費:会員2.000円,非会員7.000円
 申込方法:HP(URL:http://www.koudo-reha.com/)をご覧いただき,メールにて申込みください.
 その他:OT協会生涯教育制度・基礎コース1ポイントの付与対象です.
題名【発達OTミーティングのお知らせ】 書込日時:12/03/08(木)17:03:40
○実践!発達OTミーティングVol4.3 in Re;さいたま   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:平成24年5月12日(土)13日(日)
 会 場:目白大学
 内 容:レクチャー(幹事:小松・灘・酒井)、症例検討会、OTMミーティング
 費 用:全日参加¥3000 1日参加¥2000
 参加条件:賛同いただける方であれば参加可能
 申込方法:メール(詳細は添付資料もしくはHPhttp://www.bbm-k.jp/~tou-chan/index.html

 実行委員長 埼玉県立小児医療センター 保健発達部
 作業療法士 岡田洋一

 連絡先
  目白大学 保健医療学部 作業療法学科
  作業療法士 吉岡 和哉
   T E L : 048-797-2131 (代表)  E-mail: k.yoshioka@mejiro.ac.jp
題名【栃木県リハビリテーション談話会のお知らせ】 書込日時:12/02/22(水)12:51:05
○第10回栃木県リハビリテーション談話会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成24年3月16日(金)19:00〜
 場 所:栃木青年会館 コンセーレ大ホール
題名【茨城県作業療法学会のお知らせ】 書込日時:12/02/10(金)18:10:26
○第4回茨城県作業療法学会      詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:在宅生活を支えるリハビリテーションPart2
     −震災その後、暮らしの大切さを多職種で考える−

 日 時:平成24年2月19日(日) 9:00〜17:30

 場 所:茨城県立医療大学
     茨城県稲敷郡阿見町大字阿見4669番地2
 参加費:茨城県作業療法士会員 2.000円 非会員 3.000円

 茨城作業療法士会ホームページアドレス:http://www.ibaraki-ot.org
 お問合せ:〒310-0913 茨城県水戸市見川町2131-105
            介護老人保健施設 みがわ
            作業療法士 田尻 進也
            Tel.029-305-6868 Fax.029-305-6900
            メールアドレス:rk-riha1@ohhashikai.or.jp
題名【第2回 栃木活動分析研究会のご案内】 書込日時:12/02/07(火)20:00:24
○第2回栃木活動分析研究会のご案内

 日 時:2012年2月25日(土)15:00〜18:00(14:30〜受付)
 場 所:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室

 テーマ:活動分析
 内 容:講義・実技・討論
 講 師:砂川 剛 (リハビリテーション花の舎病院 作業療法士)

 対 象:理学療法士 作業療法士 言語聴覚士
 参加費:500円
 定 員:50名

 申込方法:「栃木活動分析研究会HPの研修案内からお申し込み下さい」
 申込期限: 2月20日(月)
 生涯学習システム単位認定:なし

 問合せ先:栃木活動分析研究会 事務局 PT 海老沼延浩
      リハビリテーション花の舎病院
      TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
 その他:※勉強会の予定が変更になることもございますので申し込み前後、
      勉強会前日のご確認をお願い致します
題名【第12回那須フロンティアフォーラム 一期一笑 〜行きたい場所がある。会いたい人がいる。〜】 書込日時:12/01/13(金)23:06:45
2012年2月5日(日)13:00〜16:00

一部:説法/講演:「こころといのちを考える」
   講師:袴田俊英さん 秋田県藤里町にある曹洞宗月宗寺の住職。「こころといのちを考える会」の会長として自殺対策の活動を展開。
      

二部:落語/講演:「笑門来福〜笑いと出会う〜」
   講師:古橋彰さん(芸名:空巣家小どろ)。
      医師の傍ら落語家として数々の落語講演を実施。

場所:那須塩原市黒磯文化会館小ホール

無料です。是非ご参加くださいませ。 
題名【広島県作業療法学会のお知らせ】 書込日時:12/01/13(金)19:36:09
○広島県作業療法学会

 日 時:平成24年3月11日(日)
 場 所:広仁会館

 詳細はこちら PDFpdficon
題名【第10回 作業療法臨床実践研究会】 書込日時:12/01/13(金)19:32:00
○第10回 作業療法臨床実践研究会     詳細はこちら PDFpdficon
   作業を幸せにする4つのレシピ 〜作業療法を実践するコツ〜

   主催 作業療法臨床実践研究会 世話人代表 澤田辰徳

 日 時:2012年5月26.27日  26日(土) 13:00 〜 27日(日)9:00〜
 場 所:聖隷クリストファー大学
 参加費:10.000円(予定)

 申込方法
   氏名・職種・所属施設・連絡先(E-mailアドレスもしくは勤務先TEL)・懇親会出欠の
   有無をご記入の上、下記までE-mailにてお申し込み下さい。御不明な点はお気軽に下記
   メールまでご連絡ください。

 お問い合わせ:作業療法臨床実践研究会事務局(鴨藤)
 E-mail:clinicalpractice@yahoo.co.jp

 プログラム
  5月26日
    13:00 開会式
    13:10〜14:40 わかりやすい作業科学と臨床応用
             講師 聖隷クリストファー大学 宮前珠子先生
    14:50〜17:50 CMOPとOTIPM(仮)ライブケースによるCOPMとAMPSの実施。
             講師 広島県立保健福祉大学 吉川ひろみ先生 古山千佳子先生

  5月27日(日)
    9:00〜10:30 わかりやすい人間作業モデル 事例を踏まえて(仮)
             講師 首都大学東京 小林法一先生
    10:40〜11:40 作業に焦点を当てた臨床実践をするには? 
             〜全講師陣と参加者の相互ディスカッション〜
題名【地域自殺対策緊急強化事業「自殺予防対策講演会」】 書込日時:11/12/23(金)20:35:18
第12回 NPO法人那須フロンティアフォーラムが開催されます。
地域自殺対策緊急強化事業「自殺予防対策講演会」
袴田俊英(曹洞宗月宗寺の住職) × 古橋彰(医師/芸名:空巣家小どろ)。

  一期一笑

2012年2月5日(日)13:00〜16:00 入場無料

... 一部:説法/講演:「こころといのちを考える」
   講師:袴田俊英さん 秋田県藤里町にある曹洞宗月宗寺の住職。「こころといのちを考
える会」の会長として自殺対策の活動を展開。 

二部:落語/講演:「笑門来福〜笑いと出会う〜」
   講師:古橋彰さん(芸名:空巣家小どろ)。
      医師の傍ら落語家として数々の落語講演を実施。

場所:那須塩原市黒磯文化会館小ホール

無料です。是非ご参加くださいませ。 


お問い合わせ 
NPO法人那須フロンティア 地域生活支援センターゆずり葉
那須塩原市宮町2−14 
TEL0287−63−7777
メール frontier@io.ocn.ne.jp
題名【栃木活動分析研究会のご案内】 書込日時:11/12/22(木)21:41:57
○第2回栃木活動分析研究会のご案内

 日 時:2012年2月25日(土)15:00〜18:00(14:30〜受付)
 場 所:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室

 テーマ:活動分析
 内 容:講義・実技・討論
 講 師:砂川 剛 (リハビリテーション花の舎病院 作業療法士)

 対 象:理学療法士 作業療法士 言語聴覚士
 参加費:500円
 定 員:50名

 申込方法:「栃木活動分析研究会HPの研修案内からお申し込み下さい」
 申込期限:前日まで 2月20日(月)
 生涯学習システム単位認定:なし

 問合せ先:栃木活動分析研究会 事務局 PT 海老沼延浩
      リハビリテーション花の舎病院
      TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
 その他:※勉強会の予定が変更になることもございますので申し込み前後、
      勉強会前日のご確認をお願い致します

 
題名【とちぎ地域リハビリテーション研究会のお知らせ】 書込日時:11/12/22(木)21:35:24
○とちぎ地域リハビリテーション研究会 情報交換会及び新年会のご案内

 日 時: 平成24年1月21日(土) 19時開始
 会 場: 居酒屋 海(かい) 会費4000円(2時間飲み放題)

 詳細はこちらをご確認下さい PDFpdficon

○第17回とちぎ地域リハビリテーション研究会

 日 時: 平成24年2月10日(金) 受付 19時 開催 19時30分
 会 場: 沼尾病院 通所リハビリテーション
       栃木県宇都宮市星が丘1丁目7番38号 電話番号:028-622-2222(代表)
 定 員: 30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます。)
 参加費: 1.000円 非会員 1.500円

 詳細はこちらをご確認下さい PDFpdficon
題名【栃木ボバース勉強会小児勉強会のお知らせ】 書込日時:11/12/22(木)21:24:26
○平成23年度 栃木ボバース勉強会 小児勉強会のお知らせ

 内 容:講義・デモンストレーション・討議
 日 時:平成24年3月10日(土) 14:00〜17:30
 受 付:13時30分より受付を会場前にて行います。開始10分前にはお越しください。
 会 場:とちぎリハビリテーションセンター 1階 理学療法室
     URL;http://www.rhc.pref.tochigi.lg.jp/center/c_access.html
    (住所:栃木県宇都宮市駒生町3337-1)

 講 師:金子 断行先生
    (ABPIA基礎講習会インストラクター:心身障害児総合医療療育センターPT)
 参加費:3000円
 定 員:30名

 日程表:14:00〜14:30 講義
 (予定)14:40〜15:40 デモンストレーション
     16:10〜17:10 グループ討議、ディスカッション
     17:10〜17:30 質疑応答・まとめ
     (時間は前後することもあります)

 ※「申し込み方法」 mailでのお申し込みになります
 ※件名は「栃木ボバース小児勉強会参加申し込み」で
  1.所属(病院・施設名)2.お名前3.職種4.キャリア5.県名
  6.基礎講習会の受講の有無を記載し、tochigibobath@gmail.com宛にお申し込み下さい。

 締 切:平成24年2月17日(金)
     申し込み多数の場合、栃木県内研究会会員、他県研究会会員優先となります。
     申し込み締め切り後、参加の可否をメールにてご連絡致します。

 (勉強会へのお問い合わせ)
  とちぎリハビリテーションセンター 理学療法科
        Tel :028-623-6213  室井・和田

 (申し込みに関する問い合せ)
  リハビリテーション花の舎病院 リハビリ部門
        TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480  砂川 剛
        E-mail   gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:11/12/05(月)09:11:59
○栃木ボバース勉強会 

 日 時:平成24年1月21日(土) 14:00〜17:30 受付開始13:30
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室
 講 師:大槻  暁 先生(順天堂東京江東高齢者医療センター)
 テーマ:「症例検討」
 定員:50名
 参加費:100円

 「申し込み方法」  
   下記を記載しtochigibobath@gmail.com のメールアドレスからお申し込み下さい
   件名は「栃木ボバース勉強会参加申し込み」でお送り下さい。

   1.所属(病院・施設名) 2.お名前 3.職種 4.キャリア 5.県名 6.基礎講習会の受講の有無

 申込〆切日:前日 平成24年1月20日(金)
       お申し込み後、1週間以内に連絡がない場合は下記までお問い合わせ下さい。

(お問い合わせ)
   リハビリテーション花の舎病院 
     リハビリ部門  砂川 剛   TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
     E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp

○栃木ボバース勉強会 特別企画B

 日 時:平成24年2月19日(日)
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室
 時 間:9:00〜15:00 受付開始8:30 
 講 師:新保 松雄 先生(IBITA認定上級講習会講師 順天堂医院)
 定 員:約50名
 参加費:2.500円
 「申し込み方法」  
   下記を記載しtochigibobath@gmail.com のメールアドレスからお申し込み下さい
   件名は「特別企画参加申し込み」でお送り下さい。

   1.所属(病院・施設名) 2.お名前 3.職種 4.キャリア 5.県名 6.基礎講習会の受講の有無
   ※メールでのお申し込み後、速やかにお振込み下さい。 振込み完了でお申し込みと致します。
  お振込み口座
     足利銀行 野木支店 口座名義:鈴木元気 店番号:159 口座番号:3025816
      ・〆切日までにお申し込み・お振込みどちらもお済ませ下さい
      ・お振込み後、キャンセルされた場合の返金はご了承下さい

 申込・お振込み 〆切日 平成24年2月10日(金)
   お申し込み後、1週間以内に連絡がない場合は下記までお問い合わせ下さい。

 (お問い合わせ)
    リハビリテーション花の舎病院 
    リハビリ部門  砂川 剛   TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
                   E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【東京都士会主催研修会のお知らせ】 書込日時:11/11/14(月)09:40:45
○現職者共通研修(東京)冬季コースのご案内  詳細はこちら PDFpdficon

 日 程: 平成24年2月4(土)〜5日(日)
 時 間: 9:00〜17:50 (受付:8:30〜)
 会 場: 首都大学東京荒川キャンパス(最寄り:日暮里舎人ライナー熊野前)
 受講料: 1講義あたり500円

○現職者選択研修「発達領域における作業療法」  詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:2011年11月20日(日)9:30〜17:00(受け付け開始9:00)
 場 所: 首都大学東京荒川キャンパス講義室470
 定 員:80名
 受講料:4000円

○現職者選択研修「精神領域」  詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2011年11月27日(日)  午前9:00〜午後16:30(予定)
 会 場:専門学校 社会医学技術学院  (〒184-8508 東京都小金井市中町2-22-32)
 受講料:4000円  ※1日全4講座を受講しなければ修了となりません。

○基礎コース研修会「認知症に対する作業療法を学ぶU」  詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:2012年(平成24年) 1月29日(日) 9時30分〜16時40分(若干延長する場合あり)
 場 所:首都大学東京 荒川キャンパス 大視聴覚室(東京都荒川区東尾久7-2-10)
     (会場を変更しました。ご注意下さい!!)
 定 員:120名
 受講料:4.000円(基礎研修ポイント、2ポイント対象)
題名【認知症研修会のお知らせ】 書込日時:11/11/14(月)09:18:39
○行動リハビリテーション研究会 認知症研修会

 日 時:2012年2月11日(祝)9:30〜17:00
 会 場:臨床福祉専門学校(東京都江東区)

 テーマ:明日からできる認知症の生活スキル―行動リハビリテーションを活用する
 内 容:具体的な介入例から認知症を合併した対象者に対する動作練習方法を習得する
 特別講演:「『できる』を増やす行動支援:明日から活用する応用行動分析学(ABA)入門」
 講 師:山本淳一先生(慶應義塾大学文学部教授)

 参加費:会員5.000円,非会員10.000円
 申込方法:HP(URL:http://www.koudo-reha.com/)をご覧いただき,メールにて申込みください

題名【PT・OT・STのためのNLP入門講座】 書込日時:11/11/14(月)09:15:49
○あなたの質問力がアップするコミュニケーションセミナー
           〜 PT・OT・STのためのNLP入門講座

 詳細は→http://ameblo.jp/nlp-ot/entry-11069615996.html

 日 時:平成24年1月9日(月・祝) 
     10:00〜16:30
 場 所:越谷サンシティホール 視聴覚室

 受講料:8.000円
 対 象:PT・OT・ST(左記以外でも参加可)
 定 員:40名
 主 催:リハビリコミュニケーション研究所
      http://www.rihacommu.jp/

 申し込み方法:件名に「1/9コミュニケーションセミナー参加希望」と書き、
        @氏名A電話番号BメールアドレスC所属D職種E簡単な参加目的
         を記入の上、団体割引申し込みの際は、その旨をお申し込みの際、お伝え下さい。
        rihacommu■gmail.com(リハビリコミュニケーション研究所)←■を@に変えてください。
        までご連絡ください。折り返し参加受付のメールを返信いたします。
        パソコンからのメールを受け取れる状態にしておいてください。
題名【とちぎ地域リハビリテーション研究会】 書込日時:11/10/31(月)09:01:25
○第16回とちぎ地域リハビリテーション研究会     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2011年11月18日
 場 所:沼尾病院 通所リハビリテーション室
 テーマ:地域リハビリテーションを学ぶ
 内 容:地域在宅高齢者に対する介護・転倒予防事業の実践

 講 師:下井俊典先生 (国際医療福祉大学 理学療法学科講師)
 対 象:会員 ならびに 訪問リハビリテーションに従事する全ての職種
 参加費:会員 1000円  非会員 1500円
 定 員:30名

 申込方法:下記を記載のうえ、daycare@numaog.or.jp までお送りください。
   1. 氏名(フリガナの記載をお願いします)
   2. 勤務先名
   3. 勤務先住所・電話番号
   4. 職種
   5. 懇親会参加の有無(後の変更は可能です。)
 申込期限:2011年11月14日(月曜)
 生涯学習システム 単位認定
 問い合せ先:沼尾病院 リハビリテーション部
       栃木県宇都宮市星が丘1丁目7番38号 
       担当 湯浅
       電話:028-622-2222(代表)
       FAX:028-624-2228
       e-mail:daycare@numaog.or.jp

 その他 1)講義終了後、講師との懇親会を研修場所近くにて予定しています。
      会費:4.000円(予定) 参加の有無も含めて連絡を頂ければと思います。
題名【現職者選択研修(発達障がい領域) 山梨県】 書込日時:11/10/27(木)15:57:28
○現職者選択研修(発達障がい領域)山梨会場のお知らせ

 日 時:平成23年11月27日(日) 9:00〜16:10
 場 所:クアハウス石和

 参加費:4000円
 
 詳細はPDFファイルでご確認下さい。   詳細はこちら PDFpdficon
題名【県北脳卒中研究会】 書込日時:11/10/27(木)10:17:28
○第12回県北脳卒中研究会

 日 時:平成23年11月22日(火) 18:45〜
 場 所:KATSUTAYA コンチェルト(大田原市中田原)

 詳細はPDFファイルでご確認ください。    詳細はこちら PDFpdficon
題名【栃木活動分析研究会のお知らせ】 書込日時:11/10/22(土)11:45:21
○栃木活動分析研究会 第1回研修会のご案内    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時 :平成23年12月3日(日)10時〜16時頃(受付9時半〜)
 場 所 :リハビリテーション花の舎病院(栃木県 野木町) 3F会議室
 内 容 :症例報告(4演題程度)、ワンポイントレクチャー、討論
 参加費 :500円(当日徴収)
 定 員 :50名(先着順とさせていただきます)
 申込〆切:12月1日(木)
 申込方法:栃木活動分析研究会HPの研修案内を見て頂き、お申し込み下さい。
 注意事項:駐車場が少ないため相乗りなどのご協力をお願い致します。
      当日は、動きやすい服装をご用意ください。

 ≪栃木活動分析研究会 第1回研修会事務局≫
      リハビリテーション花の舎病院 PT 海老沼 延浩
                         OT 嶽 和也
  お問合せメール:tochigi_katsubun@aol.jp
   (@を全角にしています。半角の@に直してから送信してください)
題名【統合的リハビリテーションアプローチ研究会主催研修会】 書込日時:11/10/11(火)10:41:28
○臨床で今すぐ使えるセルフマネンジメント&コミュニケーションセミナー    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成23年11月27日(日) 10:00〜16:30 
 内 容 10:00〜12:30 第1部潜在的なタイムロスを無くすセルフマネジメント術
           講師:齋藤
     13:30〜16:00 第2部クライアントのモチベーションを引き出すコミュニケーション術
           講師:杉長
 参加費:3500円
 場 所:越谷サンシティホール 視聴覚室 〒343-0845 越谷市南越谷1-2876-1
 主 催:統合的リハビリテーションアプローチ研究会
     http://www.ira2011.com/
     詳細は → http://ameblo.jp/nlp-ot/entry-11042457071.html

 以下の内容を明記して、2011年11月21日(月)までに e-mailにてお申し込み下さい。
 申し込み先:irasaitama@gmail.com

 件名 セルフマネンジメント&コミュニケーションセミナー参加希望
 内容 1)参加者氏名  2)所属施設名(もしくは「自宅」と明記)
    3)メールアドレス 4)簡単な参加目的

 受け付け次第、申し込み確認のメールを返信します
題名【療法士ソーシャルメディア研究会主催セミナー】 書込日時:11/10/08(土)10:24:00
○療法士ソーシャルメディア研究会主催セミナー〜

  医療従事者のためのソーシャルメディア活用術
   -あなたはなぜソーシャルメディアを使いますか?-

 日 時:2011年11月12日(土)13時15分〜16時45分(13時受付)
 会 場:大宮ソニックシティ 会議室705

 内 容:前回(9月10日)は、少人数でかなり濃い内容となりました。
     http://aniki99.seesaa.net/article/225654939.html
     http://blog.livedoor.jp/grandmasa55/archives/51783106.html
      そこで、参加者の方より、「ぜひ埼玉で開催を!」との熱いラブコールに答え、
     大宮での開催が決定いたしました。今回のメインテーマは、前回3講師からも共通
     の見解としてあった、「なぜソーシャルメディアを使うのか?」
      このメインテーマのもと、久野・鯨岡・山田という3名に加えて、今回は地元埼
     玉で作業療法士として活躍しながら、ソーシャルメディアから積極的に情報を発信
     している、杉長氏をゲストスピーカーに迎える事が出来ました。多くの方のご参加
     をお待ちしています!

 講 師:久野 雅己(福島県 いわき市をTwitterで盛り上げよう!プロジェクト代表、
           Twitterいわき交流会運営、いわきソーシャルメディア研究会主宰、
           Skypeリーダーシップ・コミュニティ)
     鯨岡 栄一郎(理学療法士、KCO クジラオカ・コーチングオフィス代表、
           福祉医療コーチング研究会(仮)主宰、Skypeリーダーシップ・
           コミュニティ主宰、福島県コーチング&カウンセリング実践会いわき
           支部長、日本コーチ協会正会員)
     杉長 彬 氏(ゲストスピーカー)(作業療法士、久喜すずのき病院、NLPマスタ
           ープラクティショナー、Skypeリーダーシップ・コミュニティ)
     山田 真伸(理学療法士、有限会社ぽかぽかライフケア 、療法士.com編集部 
           編集長、Skypeリーダーシップ・コミュニティ)

 受講費・定員:5.000円 35名(先着順)
 申し込み先:療法士.comとFacebookにて受付中 
 担当者:療法士ソーシャルメディア研究会 事務局 山田(smryouhousi(@)gmail.com)
     http://ryouhousi.com/modules/seminar/detail.php?sm_id=775
題名【愛知県身体障害事例検討会日程変更】 書込日時:11/10/08(土)09:42:59
○愛知県身体障害事例検討会日程変更のお知らせ

 COAT(愛知県身体障害事例検討会)にて10月に実施する勉強会の日程が急遽変わりましたのでお知らせいたします。

 日時:2011年 10月1日-2日(土日)の2日間
 場所:中部大学21号館
    会場は350人収容ですが余裕をみて280人ほどの定員を見込んでおります.
 時間:1日:13:30より
    2日:10:00より
     @脳科学作業療法理論〜対象操作スキルの学習と作業療法:酒井先生 13:30〜14:20
     ACVAの上肢障害に対する機能的改善を促す臨床テクニック:渕先生 14:30〜17:30
     B運動失調症に対する対象操作能力改善の臨床テクニック:酒井先生 10:00〜12:00
     CCVAの生活動作障害に対する動作誘導の臨床テクニック:澤先生 13:00〜15:00

 (内 容)
  @脳科学作業療法理論〜対象操作スキルの学習と作業療法
  ACVAの上肢障害に対する機能的改善を促す臨床テクニック
  B運動失調症に対する対象操作能力改善の臨床テクニック
  C「CVAの生活動作障害に対する動作誘導の臨床テクニック」
   〜@腹臥位・床上動作の治療としての意味つけ 
    A藤田OSCE(客観的臨床試験)の寝返りから立ちあがり動作の臨床応用〜

 講師:澤 先生(藤田保健衛生大学)
    渕 先生(誠愛リハビリテーション病院)
    酒井 浩(京都大学)
題名【療法士.com主催セミナーのお知らせ】 書込日時:11/10/08(土)09:36:44
○療法士.com主催セミナー

 腰痛患者に対するコアセラピー
  -骨盤と胸郭に注目したアプローチ-

 日時:2012年1月21日(土)10時00分〜16時30分(9時30分受付開始)
 会場:かながわ労働プラザ ホールA(JR線 石川町駅 徒歩3分)

 内容:腰痛・骨盤痛は高頻度に発生する運動器疾患であるにも関わらず、ゴールドスタンダ
    ードと呼ぶべき治療法が確立されていません。その理由は診断学的に組織損傷を同定
    しにくいこと、症状が多彩であること、多数の関節や運動機構が関与することなどが
    挙げられます。
     これらに対して、コアセラピーで培ってきた胸郭・骨盤のリアライメントを基盤と
    する評価法と治療方法の有効性が徐々に証明され、より効率的かつ効果的な治療法へ
    と進化してきました。その効果的な治療法を、広島国際大学の蒲田先生を講師に迎え
    ご紹介していただきます。

 講師:蒲田 和芳 先生(広島国際大学 准教授、株式会社GLAB 代表取締役)
 受講・定員:10.000円(2012年1月開催のみの特別価格) 100名(先着順)
 申し込み先:療法士.comにて受付中 担当者:療法士.com編集部 山田
       http://ryouhousi.com/modules/seminar/detail.php?sm_id=774
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:11/10/08(土)09:30:02
○社団法人 日本離床研究会主催 教育講座

 実践!早期離床ベーシック講座〜新しい呼吸ケアの考え方〜
 日・場所 2011年10月22日(土)
      2011年10月23日(日)
      かつしかシンフォニーヒルズ(東京都)
 時間:10:00〜16:10(各日1回完結)

 定員:80名(先着順)
 講師 横山浩康先生(熊谷総合病院)
    曷川元先生(日本離床研究会学術研究部)
 受講費:各 8.400円(税込)

 内容:離床を実現するためのアセスメントポイントと使える技術を徹底解説!理論と実技を    併せて学ぶことが出来ます。
  1. 臥床はどうして呼吸に悪いのか
  2. これなら簡単!寝たままでできる動作能力予測
  3.呼吸理学療法のエビデンスと早期離床
  4. 創痛に配慮した排痰指導のポイント
  5. 呼吸合併症対策としての体位変換とその効果
  6. 正しいHead upの手法と起き上がりの実際
  7. わかりやすい!離床の阻害因子別フィジカルアセスメント
  8. 腰痛持ち必見!腰を痛めない楽々移乗動作法
  9. ここを聴く!S10の聴診法とその実際
  10. 効果的な排痰法 呼吸介助手技の適応と限界

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
 HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526


○日本離床研究会主催 教育講座

 実技講座「どうにかしたい! 徒手的呼吸介助と排痰技術」
 日時:2011年11月20日(日) 10:00〜16:10
 会場:すみだリバーサイドホール(東京都墨田区)

 講師:曷川元先生(日本離床研究会学術研究部)他日本離床研究会講師陣
 受講費: 8.400円(税込)
 内容:呼吸ケア・排痰に良いとされる徒手的呼吸介助。本当に有効なのでしょうか?安全に    行う理論と専門的な技術を学ぶ実技講座です。
  1. 呼吸介助のEBMと臨床における適応基準
  2. これなら納得!離床の段階別 呼吸介助の実際
  3. ココがポイント!呼吸介助と排痰に必須のフィジカルアセスメント
  4. スッキリ排痰!専門家が教える呼吸介助の「コツ」
  5. 中止?続行?離床時の息切れ対策と判断基準

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
 HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【とちぎリハビリテーションセンターからのお知らせ】 書込日時:11/09/13(火)19:33:15
○とちぎリハビリテーションセンター10周年記念事業
 平成23年度地域支援研修会のお知らせ        詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「地域リハビリテーションの未来に向けて」
       〜障害者が自分の意思で生活できる社会の実現〜
 講 師:東京大学先端科学技術研究センター 副所長 中邑 賢龍氏

 日 時:平成23年9月22日(木)
     13時30分〜15時30分(受付 13時〜)
 会 場:とちぎ健康の森 講堂

 対 象:どなたでもお申し込みいただけます。※ 託児はご用意しておりません。
 定 員:300名(定員になり次第締め切り)
 参加費:無料
 申込方法:FAX等で下記宛てにお送りください。
      〈ご連絡先(所属、住所、TEL)を明記してください。〉
題名【第18回地域合同老人保健施設作業療法研究大会】 書込日時:11/09/13(火)19:25:56
第18回地域合同老人保健施設作業療法研究大会     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成23年11月12日(土)、13日(日)
 会 場:ふくぜん
     〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保396−1

 費 用:宿泊費 12.600円  研修会参加費 1.000円  13日昼食代 1.000円
 対 象:高齢者分野や認知症リハビリに携わっているOT、PT、ST、その他関連職

 ※締め切り:10月14日(金)までにお願いします。

 申し込み先  介護老人保健施設 野沢の里  作業療法士  岩瀬 直樹
 メールアドレス:nozawanosato@globe.ocn.ne.jp
題名【中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会】 書込日時:11/09/08(木)19:50:31
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:18:30〜20:30
 参加費:無料

 参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

 9/24(土) 「更衣動作のアプローチ」

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。 前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
                              
  お問い合わせ
   リハビリテーション花の舎病院  幹事 OT 入秀樹  富田喜臣
                   hananoie_ot@yahoo.co.jp п@0280-57-1200
題名【香川県士会 第2回学術研修会】 書込日時:11/09/08(木)19:35:26
○香川県士会 第2回学術研修会のお知らせ

 日 時:平成23年10月23日(日)
 場 所:専門学校 穴吹リハビリテーションカレッジ

 詳細はPDFファイルpdficonをご確認ください。
題名【中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会】 書込日時:11/09/08(木)19:28:42
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2011.12.3(土) 16:00〜19:00  20:00〜 懇話会 
 場 所:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室 
 会 費:500円

 講義・症例検討・討論
      テーマ:臨床での「どうしたらいい?」をみんなで考える
          SV 富田  喜臣 (リハビリテーション花の舎病院 OT )
          活動分析研究会 栃木ブロック世話人    

 件名を「栃木活動分析勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) B職種
 Cキャリア(何年目)を記載しメールにてお申し込み下さい。
 hananoie_ot@yahoo.co.jp
    
 栃木活動分析勉強会   事務局 PT 海老沼 延浩  hananoie_ot@yahoo.co.jp
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:11/09/01(木)09:58:45
○H23栃木ボバース勉強会 

 日 時:平成23年10月29日(土) 14:00〜17:30 受付開始13:30
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室
 講 師:塚田 直樹 先生(順天堂練馬病院)
 テーマ:「症例検討」
 定 員:50名
 参加費:100円

 「申し込み方法」  
   下記を記載しtochigibobath@gmail.com のメールアドレスからお申し込み下さい
   件名は「栃木ボバース勉強会参加申し込み」でお送り下さい。

    1.所属(病院・施設名)
    2.お名前
    3.職種
    4.キャリア
    5.県名
    6.基礎講習会の受講の有無

  申し込み〆切日 前日 平成23年10月28日(金)
  お申し込み後、1週間以内に連絡がない場合は下記までお問い合わせ下さい。

 (お問い合わせ)
   リハビリテーション花の舎病院 
    リハビリ部門  砂川 剛   TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480
                   E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【東京都作業療法士会研修会のお知らせ】 書込日時:11/08/26(金)08:55:56
○現職者選択研修(精神領域・東京)   詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:平成23年11月27日(日)
 時 間:9時〜16時30分(予定)
 場 所:専門学校 社会医学技術学校
 受講料:4000円(会員) 
     
○発達障害領域基礎コース研修会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:平成23年9月25日(日曜日) 
 時 間:13:30〜17:00 受付13:00〜
 会 場:首都大学東京荒川キャンパス 大視聴覚室 荒川区東尾久7−2−10
 受講料:2000円
題名【作業療法士向け研修会のご案内】 書込日時:11/08/25(木)17:37:24
○セラピストからみたニューロリハビリテーション治療
  〜ボディイメージの歪みと生活障害へのアプローチ〜

  日 時:2011年11月13日(日) 10:00〜16:00
  会 場:東京都内 貸教室・貸会議室 内海 3F教室
  講 師:宮口 英樹先生(広島大学大学院教授)
  受講費:¥10.000円

○呼吸器、循環器疾患への作業療法〜急性期から在宅まで〜

 日 時:2012年2月12日(日) 10:00〜16:00
 会 場:東京都内 詳細未定
 講 師:高島 千敬先生 (大阪大学医学部付属病院)
 受講費:¥10.000円

詳細はこちらのPDFをご確認くださいpdficon

題名【愛知県身体障害事例検討会のお知らせ】 書込日時:11/08/25(木)17:04:17
○COAT(愛知県身体障害事例検討会)のお知らせ

 日 時:2011年12月3日(土)13:30〜4日(日)15:30
 場 所:中部大学55号館1階 定員200名
 参加費:1日3000円 両日5000円

 詳細はこちらのPDFをご確認下さいpdficon
題名【コーチング技術に関する講習会のお知らせ】 書込日時:11/08/25(木)16:58:16
○コーチング技術に関する講習会     詳細はこちら PDFpdficon

 研修会名:『今すぐできる!現場で結果を出すコーチング技術』
        〜あなたの臨床力を1ランクアップさせるコーチング〜

 開催地:小金井市前原暫定集会施設 1階A会議室
      (東京都小金井市前原町3丁目33-27)
 開催日時:平成23年10月1日(土)10:30〜16:00

 参加費 :4000円(昼食代込み)
 定員  :40名(先着順)
 対象者 :PT、OT、STなどのリハビリ専門職、福祉従事者など関連職種、学生可

 講師:鯨岡栄一郎(介護老人保健小名浜ときわ苑施設長、理学療法士、生涯学習開発財団認定コーチ)
 申込み方法:件名にコーチングセミナー申込み希望と明記の上、
         「お名前」「所属先」「職種」「PCのメールアドレス」「お電話番号」を
         書いてお申込みください。折り返し、参加受付のお知らせを返信いたします。

 申し込み先:福祉医療コーチング研究会 事務局:赤瀬良裕  
 E-mail:akayan.therapy@gmail.com
題名【中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会】 書込日時:11/08/08(月)07:41:20
○「食事動作のアプローチ」

講師:富田喜臣 (リハビリテーション花の舎病院 活動分析研究会 栃木県ブロック長)
日時:8月27日(土) 18:30〜20:30  
場所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)  
参加費:無料  
参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
 件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
 を記載しお送り下さい。 前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
                              
 お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院
           幹事 OT 入秀樹  
            hananoie_ot@yahoo.co.jp
           п@0280-57-1200
題名【ろうけんのOTを創造する会 第9回研修会】 書込日時:11/08/05(金)19:26:14
○ろうけんのOTを創造する会 第9回研修会

 テーマ:包括ケア・生活機能向上 OTは何をする!
     〜リハビリテーションろうけんモデルの創造〜
 講 師:石井 利幸(介護老人保健施設 ひもろぎの園 リハビリテーション科長)
          提言「認知症者への支援 老健のOT」
     浅野 有子 (老人保健施設 涼風苑 認定作業療法士・主任介護支援専門員)
          提言「きらりと光る OTらしさ 協働の為に」
 日 時: 平成23年10月1日(土) 11時より受付開始
            2日(日) 16時終了予定
 参加費: 18000円 (宿泊・3食・交流会・資料費)

 場 所:  介護老人保健施設 「涼風苑」
        住所:茨城県龍ヶ崎市貝原塚町3689
        交通:JR常磐線 佐貫駅下車 送迎、駐車場有

 対 象: 関東・甲信越地方の介護老人保健施設を中心に老年期領域で働く作業療法士
       (他職種の方はお問い合わせください)
 申込み・問い合わせE-mail:ryoufuen@yj8.so-net.ne.jp  FAX:0297-63-0018 (担当 林)
題名【日本医療リンパドレナージ協会学術大会】 書込日時:11/07/25(月)16:10:06
○第8回日本医療リンパドレナージ協会学術大会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2011年10月8日(土) 午前10時開会
 会 場:東京国際交流会館「プラザ平成」
     
  *詳細はPDF資料をご確認下さい。
題名【東京】 書込日時:11/07/25(月)16:05:01
○現職者共通研修(東京)のご案内  詳細はこちら PDFpdficon

 日 程: 平成23年8月27(土)〜28日(日)
 時 間: 9:00〜17:50 (受付:8:30〜)
 会 場: 帝京平成大学(池袋)
 受講料: 1講義あたり500円

○現職者選択研修(老年期障害分野・東京)   詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:平成23年(2011年) 9月4日(日)
 時 間:9時〜16時10分(若干延長する場合あり)(受付開始8時30分~)
 場 所:首都大学東京荒川キャンパス 大視聴覚室 荒川区東尾久7−2−10
 受講料:4000円(会員) 
     
○現職者選択研修会(身体障害領域・東京)   詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:平成23年10月15日(土曜日) 
 時 間:午前9:00〜午後16:10(若干延長する場合あり) 受付8:30〜
 会 場:帝京平成大学池袋キャンパス
 受講料:4000円

題名【実践!発達OTミーティングin愛知のお知らせ】 書込日時:11/07/25(月)15:52:06
○実践!発達OTミーティング Vol.4 in 愛知

 講 師:鯨岡峻先生(中京大学)
 S  V:岸本光夫(フリ−ランスOT)
     小西紀一先生(姫路獨協大学)
     長谷龍太郎先生  (神奈川県立保健福祉大学)
 発表者:小松則登 (愛知県コロニ−中央病院)
     酒井康年(うめだ・あけぼの学園)
     灘裕介 (あーとねっと)
     石原詩子 (京丹波町子育て支援課)
 ゲスト:黒澤淳二(大阪総合発達療育センタ−)

 日 時:H24年1月7・8日(土・日) 
 場 所:1日目 WINC-AICH(名古屋駅前) 
     2日目 日本福祉大学美浜キャンパス
 定員:220名 参加費:\5.000 (特別講演のみの参加は1.000円)(OT/PT/PTの方)
 申込期間:H23年9月26日〜H23年11月22日 

 申し込み方法:aichiotm@yahoo.co.jpへPC-mailからお申込みください。
         (携帯-mailからの申し込みは不可)      
 ■件名:『OTM愛知参加申し込み』
     @参加者氏名・職種 A所属名 B所属先住所・電話番号 
     C連絡先(電話番号・FAX番号・PCメールアドレスなど、必ず連絡がとれるもの
     (*携帯メールのアドレスはご遠慮ください) 
     D参加形態:A「特別講演から全日参加」、B「7日午後から全日参加」、
     C「特別講演のみの参加」、からひとつ選択 
     E大懇親会への参加希望の有無をご記入ください。

 詳しい情報:@http://www.mc.ccnw.ne.jp/aunskoi/index.html  
        『発達OTネットワーク@ASI』
       Ahttp://www.bbm-k.jp/~tou-chan/index.html 
        『実践!発達OTミーティングのHP』
       Bhttp://43003243.at.webry.info/ 
        『愛知OTM攻略ガイド』

 問い合わせ先: aichiotm@yahoo.co.jp 担当高山まで 
        ※件名に『問合せ』とご入力ください
 発達領域においては、かつてない規模で濃厚な研修会になる予定です。日本全国からの参加をお待ちしています。
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:11/07/25(月)15:44:41
○社団法人 日本離床研究会主催 教育講座

 ここがポイント!整形外科術後急性期に起こりうるトラブル対策とADLアップのコツ

 日 時:2011年08月20日(土)10:00〜16:00
 会 場:かつしかシンフォニーヒルズ(東京都葛飾区)
 講 師:中木哲也先生 他 日本離床研究会講師陣
 受講費:12.800円 (税込)
 内 容:整形外科急性期においてクリニカルパスにのらない原因となる問題を取り上げ、
     その対応のポイントを解説する臨床型講座
     1.深部静脈血栓症(DVT)の特徴とアセスメントのコツ
     2.脱臼時の対処法と脱臼させない体位変換・移乗動作法
     3.転倒の原因と防止法
     4.術後発熱時に抑えるべきパラメーター
     5.これだけは読んでおきたい循環機能の指標
     6.ベテランに学ぶROM改善のコツ
     7. COPDを合併した患者の呼吸データの読み方
     8. 周術期疼痛コントロールの考え方と離床時の工夫
     9. せん妄・認知症患者のリスクを予測したアプローチ

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
 HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:社団法人日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526


=======================================


○社団法人 日本離床研究会教育講座
 
 苦手を克服!循環機能のアセスメントと早期離床〔基礎・評価編〕

 日 時:2011年9月25日(日)10:00〜16:00
 会 場:小松川区民会館ホール(東京都江戸川区)
 講 師:徳田雅直先生 他 日本離床研究会講師陣
 受講費:9.800円(税込)
 内容:循環器の専門でなくても、循環機能を捉える基礎から応用まで幅広く
    理解できるように、必要なアセスメントとリスク管理のポイントを解説。
    1.循環機能をトータルで捉えるための基礎的トレーニング
    2.何が原因?循環機能不安定の原因を探る
    3.くり返し学習で循環の苦手用語を克服!コーナー
    4.実際の症例から学ぶ循環評価と離床可否の判断

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
 HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【愛知県身体障害作業療法研究会からのお知らせ】 書込日時:11/07/25(月)15:29:57
○正常脳画像について

 講 師:杉村 公也 先生 (中部大学生命健康科学部 教授)
 場 所:中部大学 55号館
 日 時:8月19日(金)
 時 間:19時開始
 締め切り:平成23年8月10日

 参加申込方法は http://aichiot.sakura.ne.jp/ をご参照下さい。
題名【認定ハンドセラピスト養成カリキュラムのお知らせ】 書込日時:11/06/11(土)13:31:57
○認定ハンドセラピスト養成カリキュラム 基礎研修会「入門セミナー」 in 札幌

主  催:日本ハンドセラピィ学会

日  時:平成23年8月27日(土)・28日(日)
会  場:北翔学園 北方圏学術情報センター ポルト(PORTO)(北海道札幌市中央区)

参 加 費:14.000円(非会員)、7.000円(ハンドセラピィ学会会員)
申込方法:今後HPに掲載いたします
H   P:http://jhts.org/

問 合 先:岩手医科大学附属病院 リハビリテーション部 (担当:松田 和子)
(TEL)019-651-5111 (FAX)019-654-7563
(メール)kazuko.matsuda@j.iwate-med.ac.jp
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:11/06/11(土)13:28:04
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会
                          
 「車椅子と片麻痺者」

 講 師:伊藤貴子先生(とちぎリハビリテーションセンター)

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H23.7.30(土) 18:30〜20:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内OT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【終末期・緩和ケア作業療法研究会】 書込日時:11/06/11(土)13:19:12
○終末期・緩和ケア作業療法研究会 第2回年次研究会in千葉 「看取りの実際」  詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:平成23年10月1日(土)・2日(日)
 場 所:千葉県立保健医療大学 幕張キャンパス     

 内 容:シンポジウム、基調講演、教育講演、グループ演習

 対象・定員:終末期・緩和ケアに従事、あるいは興味を持たれている方100名(会員優先)

 参加費:8.000円(会員)
     12.000円(非会員)

 申し込み方法:研究会HPよりお申し込みください。

 問い合わせ・申込先:http://www.kanwaot.net/

 申込み締めきり:平成23年9月5日(月)必着

 OT協会生涯教育制度ポイント:2ポイント(受講証明書発行)

 その他:申込者多数の場合会員優先となり、多数応募の場合は締め切り前に受付終了や調整する場合があります。
題名【作業療法士のためのインフォメーションコース】 書込日時:11/05/28(土)10:51:33
"○2011年度 作業療法士のためのインフォメーションコース
  〜 リハビリテーション花の舎病院 〜

 1:日時  平成23年9月10日(土)〜 9月11日(日) 2日間
 2:内容  講義(片麻痺の作業療法・評価と治療の概念・正常運動・運動制御 など)
       実技(主に上肢機能)
       デモンストレーション(講師による症例の評価と治療)
 3:会場  リハビリテーション花の舎病院
〒329-0112 栃木県下都賀郡野木町南赤塚1196-1
 4:講師 曾根 政富(順天堂東京江東高齢者医療センター:理学療法士)
      長澤 明 (順天堂東京江東高齢者医療センター:作業療法士)他
 5:定員  32名(受講対象は、主に作業療法士)
    *申込み多数の場合は、選考により受講者を決定させていただきます
 6:受講費   10.500円(消費税 含む)
 7:申込締切  平成23年8月19日(金)必着
 9:申込み方法
件名を「OTコース参加申し込み」とし、
    @ 所属(病院 / 施設名)A 住所 B 氏名 C 職種 D 経験年数
    E 講習会受講の有無(講習会名・講習会会場・受講年度など)
    F 懇親会参加の参加・不参加 (懇親会費 別途徴収 4000円)
      を下記の事務局アドレスへ送信下さい。事務局より「申込み受理確認」の
      メールを返信致します。なお1週間以内に返信がない場合は、下記事務局までご連絡ください。

 10:事務局(お問い合わせ先)
   リハビリテーション花の舎病院 リハビリテーション科
    OTインフォメーションコース 事務局(担当:砂川)
TEL 0280-57-1200  FAX 1280-57-2480
E-mail tochigibobath@gmail.com


* その他、講習会の詳細など不明な点がありましたら、御連絡ください。
"
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:11/05/28(土)10:41:27
○(社)日本離床研究会 第1回全国研修会

 テーマ「みんなで目指す!早期離床」

 日時 2011年06月19日(日) 10:00開演
 会場:ティアラ江東(東京都江東区)
 講師:辻哲也先生(慶応義塾大学医学部)他
 受講費:8.400円(税込) 
 内容:最新の知見を多く取り入れた教育講演・シンポジウムに加え、離床に必須の技術が習得できる実技講座も開催
  ・大会特別講演.がん患者へのアプローチ〜各病期における取り組み〜
  ・安全に離床するための脳外科患者アセスメントの評価と離床の実際
  ・整形外科術後患者における早期回復への近道
  ・人工呼吸器挿管チューブ抜管後の嚥下評価と誤嚥のリスク・対策
  ・初心者でも大丈夫!スポーツに例えて覚える心電図
  ・多職種の連携で早期離床を推進する、チーム医療実現の工夫
  ・人工透析を回しているときに離床できるのか?
   〜NS.PT.CE各職種からの提言〜

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
     HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526


=======================================


○社団法人 日本離床研究会主催 シリーズ「摂食・嚥下」
  積極的アプローチで誤嚥性肺炎をゼロにするための考え方
 
 日時:2011年07月18日(月・祝) 10:00〜16:00
 会場:曳舟文化センター(東京都)
 プランナー:曷川 元先生(日本離床研究会 学術研究部)
 講 師:横山典子先生(医療法人原三信病院香椎原病院リハビリテーション科)
    福永真哉先生(姫路獨協大学言語聴覚療法学科)他
 受講費:8.800円(税込)
 
 内容:臨床で必須の摂食・嚥下アプローチを徹底マスター!
  1.アプローチの前に知っておきたい機能解剖と基礎知識
  2.忙しくてもコレならできる!経口摂取開始のチェックポイント
  3.わかりやすい!症例から学ぶアプローチの実際
  4.嚥下・呼吸・離床をトータルで捉えるための考え方

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
     HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:社団法人日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【義肢装具SIG講習会のお知らせ】 書込日時:11/05/25(水)10:23:25
○義肢装具SIG第7回講習会    詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:平成23年8月26日(金)〜28日(日)
 場 所:川村義肢株式会社 大阪府大東市御領1-12-1

 詳細はPDF資料をご確認下さい。
題名【実践!発達OTミーティング Vol.3.6 inなら】 書込日時:11/05/22(日)17:42:43
○実践!発達OTミーティング Vol.3.6 inなら

 主催団体名:OT ミーティング
 開催地:奈良県文化会館
 開催日時:平成23年7月16日(土)14時開始〜17日(日)15時終了予定

 参加費金額:全日参加2000〜3000円程度・1日参加2000円程度
       (参加希望者数に応じて決定します)
 参加申込方法:otm_vol36_in_nara@yahoo.co.jp までメールにて受付を致しております。
        件名に必ず「OTミーティング」(全角で)と記載し、
        @氏名 Aふりがな B所属 C所属住所・電話番号 
        D職種(OT・PT・ST・保育士・その他) E連絡先メールアドレス
        F参加形態(全日・あるいは参加する日時) 
        G懇親会の出欠(一次会のみ・一次会と二次会)HTシャツ(要・不要)
        ITシャツのサイズ(160.S.M.L.LL)、色(赤系、青系)、枚数
        ⇒Tシャツ希望者のみ
 締 切:平成23年6月26日(日)必着
     (締め切り後に、参加可否ならびに詳細案内を連絡します。)

 連絡先:同上メールアドレスに、件名を「問い合わせ」としてご連絡下さい。
 担当者名:宮崎義博
 参加定員:200名(懇親会の定員は80名以下になる予定ですので懇親会参加希望の方はお早めに!)
 その他:詳細は、http://www.bbm-k.jp/~tou-chan/index.htmlをご覧下さい。
題名【医療・介護職向け コミュニケーションセミナー】 書込日時:11/05/22(日)17:37:48
○医療・介護職向け コミュニケーションセミナー

 【テーマ】臨床で使える、NLPを用いたコミュニケーション技法について
      人とラポールをとるための会話のテクニック

 【日程】:2011年6月18日(土)19:00〜21:00 (受付18:45〜)
 【場所】:久喜市中央公民館 研修室3  埼玉県久喜市久喜中央4-7-7
      JR:久喜駅 西口 徒歩7〜8分

 【受講料】:200円
 【定 員】:15名(先着順)
 【対象者】:医療・福祉・介護などに携わる方
 【講師】: 杉長 彬(作業療法士・NLPマスタープラクティショナー)

 【申込み方法】 メールに「医療・介護職向けコミュニケーションセミナー参加申込」と
         明記の上、「お名前」、「電話番号」、「PCのメールアドレス」、
         「所属先」、「職種」を書いてお申込みください。折り返し、参加受付
         のお知らせを返信いたします。

 【申込み・問合先】久喜市作業療法勉強会 事務局:杉長 彬
          E-mail:suginagaakira@suzunoki.net
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:11/05/16(月)09:35:34
○H23栃木ボバース勉強会 特別企画A    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成23年6月26日(日)
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室
 講 師:保苅 吉秀 先生(IBITA認定基礎講習会講師 順天堂医院)
 テーマ:「姿勢制御とバランス」
 定員:50名
 参加費:2.500円

 申込方法:PDFファイルをご確認下さい。
題名【作業療法ネットワーク,臨床OT勉強会共同研修会】 書込日時:11/05/16(月)09:31:15
○作業療法ネットワーク,臨床OT勉強会共同研修会

 プレミアムOTセミナー Part1
  
  7月30日(土)10:30〜16:30    大阪(御堂会館)
  参加費5000円  参加定員:200名 対象:OT・ST・PTなど

  主催:作業療法ネットワーク,臨床OT勉強会(COG)
  テーマ:「視覚・身体認知のメカニズムとその障害」
   1)「身体認知と表像操作のメカニズムと障害」 
                      乾 敏郎(京都大学)
   2)「視覚認知と表像操作のメカニズムと障害」 
                      鈴木匡子(山形大学)
   3)事例をとおした症状理解      

 プレミアムOTセミナー Part2 
 
  8月7日(日)10:30〜16:40   大阪(御堂会館)
  参加費5000円  参加定員:200名 対象:OT・ST・PTなど

  主催:作業療法ネットワーク,臨床OT勉強会(COG) 
  テーマ:「前頭前野機能の理解と認知リハビリテーション」
   1)「行動の認知科学と前頭前野の働き」
                   渡邊正孝(東京都医学研究機構,
                    東京都神経科学総合研究所)
   2)「前頭前野の神経心理と認知リハビリテーション」 
                   加藤元一郎(慶応大学)
   3)事例を通した症状理解
                
  セミナー詳細情報と参加申込方法は
   URL : http://www.geocities.jp/otsakai/index.html をご参照下さい。
題名【栃木呼吸リハビリテーション研究会のお知らせ】 書込日時:11/05/16(月)09:24:03
○第3回栃木呼吸リハビリテーション研究会   詳細はこちら PDFpdficon   会場案内はこちら PDFpdficon

 日 時:平成23年5月29日(日) 9:30〜13:00
 場 所:獨協医科大学創立30周年記念館

 詳細はPDFファイルでご確認下さい。
題名【実践!発達OTミーティング Advanced Generation 48 in静岡】 書込日時:11/05/11(水)15:53:13
○実践!発達OTミーティング Advanced Generation 48 in静岡  詳細はこちら PDFpdficon
 主催団体名:OTMAG48
 開催地:静岡市民文化会館
 開催日時:平成23年6月4日(土)午前10時開始

 参加費金額:1000〜2000円(参加希望者数に応じて決定します)
 参加申し込み方法:otmag48_vol1@yahoo.co.jpまでメールにて受付を致しております。
          件名に必ず「OTMAG48参加申込み」と記載し、
          @氏名・職種A所属B所属住所・電話番号
          C連絡先(電話番号・FAX番号・PCメールアドレスなど
           ※携帯メールアドレスはご遠慮下さい)を明記して下さい。
  
 連絡先:同上メールアドレスに、件名を「問い合わせ」としてご連絡下さい。
 担当者名:草野佑介
 参加定員:48〜50名(臨床経験10年以下程度の方を対象にします)
 その他:詳細は、http://www.bbm-k.jp/~tou-chan/index.htmlをご覧下さい。
  
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:11/05/11(水)15:36:18
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会 詳細はこちら PDFpdficon
                          
 「片麻痺の障害像とADL」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H23.5.28(土) 18:30〜20:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内OT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:11/04/24(日)23:41:56
○栃木ボバース勉強会     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成23年5月14日(土) 14:00〜17:30
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室

 内 容:「症例検討」 SV塚田直樹先生 (順天堂練馬病院)

 参加費:100円

 申込方法:PDF資料pdficonをご確認ください。
題名【福祉機器コンテスト2011のお知らせ】 書込日時:11/04/24(日)23:26:13
○福祉機器コンテスト2011の開催及び作品募集について

 日本リハビリテーション工学協会主催の福祉機器コンテストの案内が届いております。
 詳細はPDF資料をご確認ください。      詳細はこちら PDFpdficon
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:11/02/18(金)10:35:52
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会
                          
 「Activityによる治療的アプローチ」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H23.2.19(土) 18:30〜20:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

 特に技術的な実践ものの勉強会になっています。動画による実際のリハ場面も交えながら
 練習の時間も設け、わかりやすく一緒に学んでいければと思っています。
 奮ってご参加下さい。

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【心の講座「明るい遺影の撮影会」 写真家大西暢夫さん講演会 無料です。】 書込日時:11/01/19(水)14:46:15
「明るい遺影の撮影会」とは?
滋賀県湖南市にあるディサービスセンター「らく」に通ってくるお年寄りたちの「遺影撮影会」が開かれた。お年寄りの多くが「死」を自然に受け止め準備を始めていることを知り、「せっかくなら遺影を残しておきたい」とセンター職員が企画した。

お年寄りが語るそれぞれの人生にじっくり耳を傾けながら「最高の表情」をとらえてシャッターを切る。お年寄りたちも自分が生きたあかしを残したいとそれぞれが特別な思いでカメラの前に立った。カメラの前に立った人たちを訪ねフィルムに焼き付けられた人生の輝きを見つめる。  NHKドキュメントにっぽんの現場より


平成23年2月5日(土)13:30〜15:30

会場:那須野ヵ原ハーモニーホール 交流ホール (那須塩原市)

講師:大西暢夫さん(写真家)
   東京生まれ岐阜育ち。岐阜県旧徳山村がダムに沈むまでの15年間そこに暮らす人に寄り添い、変わりゆく生活を追い続けた著書「おばあちゃんは木になった」は第8回絵本大賞を受賞。徳山村のドキュメンタリー映画「水になった村」は地球環境映像祭りで最優秀賞を受賞。また、精神科病棟の患者さんを取った著書「ひとりひとりの人」等ある。 

定員:50名(要予約) 参加費無料

申し込み先:地域生活支援センターゆずり葉0287−63−7777
      メール frontier@io.ocn.ne.jp
     

題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:11/01/18(火)11:49:57
○日本離床研究会主催 教育講座
  実技講座「どうにかしたい! 徒手的呼吸介助と排痰技術」

 日 時:2011年02月26日(土) 10:00〜16:00
 会 場:すみだリバーサイドホール(東京都墨田区)
 講 師:曷川元  他 日本離床研究会講師陣
 受講費:一般 8.400円(税込)

 内 容:呼吸ケア・排痰に良いとされる徒手的呼吸介助。本当に有効なのでしょうか?
     安全に行う理論と専門的な技術を学ぶ実技講座です。

     1. 呼吸介助のEBMと臨床における適応基準
     2. これなら納得!離床の段階別 呼吸介助の実際
     3. ココがポイント!呼吸介助と排痰に必須のフィジカルアセスメント
     4. スッキリ排痰!専門家が教える呼吸介助の「コツ」
     5. 中止?続行?離床時の息切れ対策と判断基準

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
   HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526


○日本離床研究会主催
  積極的アプローチで誤嚥性肺炎をゼロにするための考え方

 日 時:2011年03月19日(土) 10:00〜16:00
 会 場:さいたま市民会館浦和ホール
 講 師:横山典子先生(医療法人原三信病院香椎原病院リハビリテーション科)
     福永真哉先生(姫路獨協大学言語聴覚療法学科)他
 受講費: 8.800円(税込)

 内 容:臨床で必須の摂食・嚥下アプローチを徹底マスター!

     1.アプローチの前に知っておきたい機能解剖と基礎知識
     2.忙しくてもコレならできる!経口摂取開始のチェックポイント
     3.わかりやすい!症例から学ぶアプローチの実際
     4.嚥下・呼吸・離床をトータルで捉えるための考え方

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
   HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:11/01/05(水)09:13:09
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会     詳細はこちら PDFpdficon

 「整容動作のアプローチ」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H23.1.29(土) 18:30〜20:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【栃木ボバース勉強会 スペシャル企画のお知らせ】 書込日時:11/01/05(水)09:07:01
○栃木ボバース勉強会 スペシャル企画のお知らせ     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成23年2月13日(日)
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室

 講 師:山本 伸一 先生
     (山梨リハビリテーション病院 OT 基礎講習会インストラクター)

 テーマ:「上肢機能」

 定員:50名
 参加費:3000円

 申込締切:平成23年1月23日(日)
 振込締切:平成23年2月4日(金)

添付資料の事項を記載の上、tochigibobath@gmail.com のメールアドレスからお申し込み下さい。
件名は「上肢機能申し込み」でお送り下さい。
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:10/12/06(月)09:44:08
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会
                          詳細はこちら PDFpdficon

 「排泄動作のアプローチ」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H22.12.18(土) 18:30〜20:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:10/12/04(土)13:32:42
○第4回ボバース勉強会のお知らせ
                          詳細はこちら PDFpdficon

 「アドバンスコース伝達」・「症例検討」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院3F会議室
       (栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H23.1.22(土) 14:00〜17:30
 
 ※申込方法:PDFをご参照下さい。
題名【ボバース勉強会・小児部門のお知らせ】 書込日時:10/12/01(水)13:43:50
○ボバース勉強会・小児部門のお知らせ
                          詳細はこちら PDFpdficon

 「クリニカルリーズニング〜治療中の推論過程を学ぶ〜」

 場 所:とちぎリハビリテーションセンター 1階 理学療法室
      (住所:栃木県宇都宮市駒生町3337-1)
 時 間:H23.3.5(土) 14:00〜17:30
 参加費:日本ボバース研究会会員 1000円 非会員 1500円 
 申込締切:H23.2.4(金)

 ※申込方法:PDFをご参照下さい。
題名【 茨城県北西部地域リハビリテーション研究会】 書込日時:10/12/01(水)13:16:09
○第13回 茨城県北西部地域リハビリテーション研究会のご案内    詳細はこちら PDFpdficon    詳細はこちら PDFpdficon


 日 時:平成22年12月25日(土)14:00〜17:00
 会 場:那珂市総合センターらぽーる(多目的ホール)

 参加費:無料
 申込方法:PDFpdficonを参照ください。

 問合せ:医療法人博仁会 志村大宮病院 リハビリ科 寺門
      TEL:0295-53-8883/FAX:0295-53-8215
題名【精神保健福祉講座のお知らせ】 書込日時:10/11/17(水)09:48:10
○精神保健福祉講座     詳細はこちら PDFpdficon

 思春期・青年期のこころについて

 日 時:平成22年12月11日(土) 10:00〜11:30
 場 所:那須野が原ハーモニーホール 交流ホール
 定 員:50名程度(要予約)

 申 込:地域生活支援センターゆずり葉
     TEL:0287-63-7777 FAX:0287-73-7022(火曜日〜土曜日)
     メール:frontier@io.ocn.ne.jp
 
題名【東京都作業療法士会研修会のお知らせ】 書込日時:10/11/15(月)12:04:12
○東京都作業療法士会主催研修会

 1.基礎ポイント研修会「認知症に対する作業療法を学ぶ」    詳細はこちら PDFpdficon

  日 時:2011年(平成23年) 1月30日(日) 13時〜16時30分
  場 所:帝京平成大学 東京都豊島区東池袋2-51-4
  定 員:100名
  受講料:2.000円(基礎研修ポイント、2ポイント対象)
  申込開始:2010年(平成22年) 12月1日(水)(先着順ですのでお早めに)


 2.身障現職者選択研修会    詳細はこちら PDFpdficon

  日 程:平成23年1月23日(日曜日) 午前9:00〜午後16:10 受付8:30〜
  会 場:杏林大学医学部附属病院 大学院講堂
  受講料:4000円
  申込締切:平成23年1月8日


 3.精神現職者選択研修    詳細はこちら PDFpdficon

  日 程:平成22年12月19日(日曜日) 午前9:00〜午後16:30  受付8:30〜
  会 場:専門学校 社会医学技術学院  (〒184-8508 東京都小金井市中町2-22-32)
  受講料:4000円
  申込締切:平成22年12月10日(金) 

 *詳細はそれぞれの研修会PDFをご確認ください。
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:10/11/10(水)09:45:16
○日本離床研究会教育講座
 
 ICU・超急性期における重症患者の基礎評価

 日 時:2011年1月15日(土) 14:00〜20:00
     2010年1月16日(日) 09:20〜12:20
 会 場:江戸川区総合文化センター(東京都江戸川区)
 講 師:卯野木 健先生(聖路加看護大学)他 日本離床研究会講師陣
 受講費:2日間 一般19.800円(税込)
 内 容:講師が苦労した経験をもとに判読のコツを学ぶ集中講座
      1.呼吸の生理と評価ポイント〜動脈血ガス分析から理解するアセスメ
ントの実際
      2.人工呼吸器 基礎知識編・管理編
      3.循環の生理と評価ポイント
      4.心電図(基本的な心電図の考え方、危険な心電図の判別法)
      5.輸液と体液バランス

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
   HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526


○日本離床研究会主催 教育講座

 実技講座「どうにかしたい! 徒手的呼吸介助と排痰技術」

 日 時:2011年02月26日(土) 
 会 場:すみだリバーサイドホール(東京都墨田区)
 講 師:日本離床研究会講師陣
 受講費:一般:8.400円(税込)
 内 容:呼吸ケア・排痰に良いとされる徒手的呼吸介助。
      安全に行う理論と専門的な技術を学べる実技講座です。
       1. 呼吸介助のEBMと臨床における適応基準
       2. これなら納得!離床の段階別 呼吸介助の実際
       3. ココがポイント!呼吸介助と排痰に必須のフィジカルアセスメント
       4. スッキリ排痰!専門家が教える呼吸介助の「コツ」
       5. 中止?続行?離床時の息切れ対策と判断基準

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
   HP: http://www.rishou.org/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【群馬県作業療法学会のお知らせ】 書込日時:10/11/04(木)10:13:06
○第13回群馬県作業療法学会       詳細はこちら PDFpdficon

 「地域における作業療法の力・個人の力 〜今、一緒にできること〜」
 
 日 時:平成22年12月12日(日) 8:45〜15:40
 会 場:高崎健康福祉大学

 参加費:一般無料、作業療法士 1000円、作業療法学生 500円

 お問合せ:第13回群馬県作業療法学会事務局 事務局長 平石
      (日高リハビリテーション病院リハビリセンター内)TEL:027-388-2005     
題名【浮腫療法講習会のお知らせ】 書込日時:10/11/04(木)01:06:50
○浮腫療法「基本手技コース」地区講習会

  日本浮腫療法協会から講習会の案内が届いております。
  詳細・申込はPDFからご確認ください。
    詳細はこちら PDFpdficon    申込はこちら PDFpdficon
題名【東京都士会発達障害・基礎コース研修】 書込日時:10/10/22(金)09:38:52
○東京都作業療法士会 発達障害・基礎コース研修      詳細はこちら PDFpdficon
 「摂食・嚥下におけるチームアプローチ」

 開催日:2010年11月7日(日) 10:00〜17:00(9:30受付開始)
 場 所: 首都大学東京荒川キャンパス(東京都荒川区東尾久7-2-10 大視聴覚室)

 講 師:神奈川県立こども医療センター 専門理学療法士 平井 孝明 氏
     帝京平成大学 准教授     作業療法士   樋口 正勝 氏
 定 員:100名

 受講料:2.000円 
    (他の県士会のOTの方は2.000円、OT以外の他の職種の方は3000円となりますのでご了承ください。)
 申込締切:2010年10月30日(日)
 申込方法:こちらをご確認ください PDFpdficon
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:10/10/08(金)11:24:05
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会
                          詳細はこちら PDFpdficon

 「更衣動作のアプローチ」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H22.11.13(土) 18:30〜20:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:10/10/08(金)11:13:32
○第3回ボバース勉強会のお知らせ
                          詳細はこちら PDFpdficon

 「症例検討」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H22.11.27(土) 14:00〜17:30
 
 ※申込方法:PDFをご参照下さい。
題名【作業療法未来研究会第1回フォーラムのお知らせ】 書込日時:10/10/02(土)17:11:52
○作業療法未来研究会第1回フォーラム   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年11月3日(水) 13:00-17:00
 場 所:千葉県立保健医療大学幕張キャンパス

 定 員:200名(先着順)
 参加費:2000円
題名【福島県士会 発達障害領域研修会のお知らせ】 書込日時:10/10/02(土)17:07:16
○福島県士会 発達障害領域研修会  詳細はこちら PDFpdficon

 「NICUから学童期までの作業療法」
 「IT支援について」
  静岡県立こども病院 専門作業療法士 鴨下賢一氏

 日 時:平成22年10月24日(日) 10:00〜15:30
 場 所:福島県総合療育センター

 参加費:会員2.000円 非会員3.000円 学生500円
 締 切:10月15日(金)
  
題名【【訂正】介護保険に関する研修会】 書込日時:10/09/09(木)15:04:34
○平成22年度職能局介護保険部研修会実施要綱

 日 時:平成22年11月27日(土曜日)午後1時30分より受付
 場 所:宇都宮記念病院 5F会議室
     (栃木県宇都宮市大通り5−2−14 TEL:028−622−1991)

 講 師:一般社団法人 茨城県作業療法士会 副会長
     介護老人保健施設 涼風苑 リハビリ室長
     「介護保健施設のOTを創造する会」代表 作業療法士 浅野有子先生

     *多くの栃木県のOTと交流を持ち、情報交換を希望されています。
      ぜひご参加ください。
      
 テーマ:コミュニティケアの中での老健リハビリテーション
      〜高齢者のリハビリって何だろう 多職種協働って何だろう〜
      
      他に、理学療法士会が実施した、介護報酬関連アンケートの結果報告があります
 受講費:無料

     参加を希望される方は、11月26日までに、下記宛にメールまたはFaxにて、お申し込みください。

 申込・問合先:介護老人保健施設 安純の里 理学療法士 並木尚雄
        TEL:0282-55-2000 Fax:0282-55-3131 E-mail:azuminosato@cc9.ne.jp
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:10/09/07(火)00:37:27
○日本離床研究会教育講座
 
 心臓血管外科術後の早期離床 〜急性期における介入戦略とその展望〜

 日 時:2010年11月20日(土) 14:30〜18:30
     2010年11月21日(日) 09:40〜16:00
 会 場:かつしかシンフォニーヒルズ(東京都葛飾区)
 講 師:徳田雅直(大和成和病院)他
 受講費:19.800円(税込)
 内 容:心臓血管術後患者の評価・アプローチ・リスク管理の流れを丁寧に習得するための集中プログラム
     1.術前情報から読み取るわかる心臓リハビリのリスク
     2.術中記録の評価ポイント
     3. ICU記録データ収集のコツ
     4. 術式別にみるアプローチの留意点
     5.術後早期における離床の実際
     6.把握すべき離床のリスクとそのマネージメント
     7.心臓リハビリの遅延要因 その対策
     8.退院時指導の留意点

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
   HP: http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:10/08/28(土)23:48:52
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会
                          詳細はこちら PDFpdficon

 「食事動作のアプローチ」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H22.9.18(土) 18:30〜20:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【とちぎ医療安全成功事例発表会からのお知らせ】 書込日時:10/08/23(月)19:50:12
○第1回とちぎ医療安全成功事例発表会 ポスター展示演題募集   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:H22年12月4日(土)13時〜16時30分
 場 所:コンセーレ 大ホール

 申込締切:H22年9月30日(金)必着 
題名【国際治療教育研究所からのお知らせ】 書込日時:10/08/23(月)19:45:32
○第113回国治研セミナー       詳細はこちら PDFpdficon
 「なぜ『発達障がい』の子どもは学習につまづくのか
   −学力アセスメント&視機能・視覚認知アセスメントのすすめ−」

 日 時:H22年11月27日(土)・28日(日)
 場 所:全電通労働会館

 受講料:19000円
題名【作業療法コラボレーション研究会からのお知らせ】 書込日時:10/08/10(火)17:58:52
○人間作業モデルと神経リハビリテーション
   −症例を通じた具体的取り組みの提言−    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年11月28日(日) 10:00〜16:00
 場 所:日本教育会館一ツ橋ホール

 定 員:600名(先着順)
 参加費:3500円

 申込方法:PDFファイルをご確認下さい。
題名【栃木県公衆衛生大会のお知らせ】 書込日時:10/08/10(火)17:53:55
○第50回栃木県公衆衛生大会     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年9月8日(水)
 場 所:栃木県総合文化センター

 参加費:無料
題名【メディリハ大勉強会のお知らせ】 書込日時:10/08/09(月)19:15:30
○第3回メディリハ大勉強会      詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「Focus 上肢!」

 日 時:平成22年10月10日(日)・11日(月)
 場 所:臨床福祉専門学校
      (東京メトロ東西線・東陽町 徒歩10分)

 参加費:13000円(非会員)、11000円(会員)

 参加申込:ホームページより事前登録
       http://www.medical-rehabilitation.com
題名【高次脳機能障害作業療法研究会記念大会】 書込日時:10/08/09(月)08:49:53
○高次脳機能障害作業療法研究会 設立20周年記念大会    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年10月24日(日) 10:00〜14:45
 場 所:兵庫医療大学オクタホール

 参加費:研究会会員1500円 非会員3000円
 定 員:400名
 申込方法:研究会ホームページ参照
      http://www.kouji-ot.com/
 申込期限:平成22年10月10日
題名【自殺対策講演会 『自殺したらあかん!! 東尋坊のちょっと待ておじさん』】 書込日時:10/07/24(土)17:51:59
日時:8月8日(日)13:00〜

内容:福井県東尋坊で自殺防止活動に取り組む茂幸雄さん(元警察官)をお招きして講演会を実施します。当日は自死遺族、元自殺志願者の方との意見交換会もあります。

参加費:無料です。定員380名 当日先着順

場所:那須塩原市黒磯文化会館小ホール

手話通訳、託児もあり

詳しい内容は
http://www.nasu-f.com/kouenkai_2010/index.html

茂幸雄さん NPO法人 心に響く文集 編集局
→http://toujinbou.web.fc2.com/member.html

茂さん掲載記事・著書
→ http://www.shimotsuke.co.jp/special/inochi-tsunagu/20081211/85191
→ http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/jisatu_akan.html

題名【日本医療リンパドレナージ協会からのお知らせ】 書込日時:10/07/23(金)09:28:11
○第7回MLAJ学術大会    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2010年10月9日(土) 11時開会、16時閉会
 場 所:東京国際交流会館
 交 通:新交通ゆりかもめ「船の科学館」下車 徒歩3分
 参 加:事前登録制 PDF参照 
 
題名【栃木県NST研究会のお知らせ】 書込日時:10/07/07(水)15:52:37
○第4回栃木県NST研究会      詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年7月10日(土)
 場 所:宇都宮ポートホテル
 参加費:1000円

 特別講演 「摂食・嚥下リハビリテーションとNST」
       国際医療福祉大学 言語聴覚学科 柴本 勇先生 他 PDF参照
題名【成人片麻痺における環境適応講習会】 書込日時:10/07/07(水)09:10:49
○2010年度成人片麻痺における環境適応講習会    詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:前半 2010年9月11日 13:00〜17:00 12日 9:00〜15:00
     後半 2010年9月25日 13:00〜17:00 26日 9:00〜15:00
    ※4日間で1コースになります。

 会 場:医療法人 辰星会 枡記念病院 (理学療法室・作業療法室)
     JR東北本線『杉田駅』より徒歩にて約20分

 講 師:柏塾 塾長  作業療法士 柏木正好
     富士温泉病院 作業療法士 高橋栄子
     枡病院    作業療法士 渡部昭博 他

 対 象:作業療法士・理学療法士・言語聴覚士 
 受講費:12.000円
 参加申し込み方法:PDF参照
題名【マイオセラピー新潟セミナーのお知らせ】 書込日時:10/07/07(水)09:04:19
○マイオセラピー新潟セミナー(基礎編)
 〜末梢神経障害(痛みとコリ)に対する振動療法〜  詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年10月23日(土)13:00〜17:00
  平成22年10月24日(日) 9:00〜16:00

 会 場:新潟医療福祉大学(新潟県新潟市北区島見町1398) 
 受講料:20.000円 初日の講義のみ参加の場合は5.000円
 申込方法:PDF参照
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:10/07/07(水)08:59:02
○日本離床研究会教育講座 

 シリーズ「循環3・4・5」苦手を克服!循環機能の評価と早期離床〔臨床編〕

 日 時:2010年09月18日(土) 13:00〜16:30
     2010年09月19日(日) 09:40〜16:00
 会 場:埼玉教育会館 
 講 師:徳田雅直(大和成和病院)他
 受講費:19.800円(税込)
 内 容:ベッドサイドでありがちな症状から苦手な循環機能の評価を2日間かけ集約して学ぶ集中講座
    臨床症状1「ドキドキ編」
    ・頻脈性不整脈の種類と身体に与える影響
    ・頻脈時の客観的データの読み方 他
    臨床症状2「息切れ編」
    ・これなら理解できる!息切れの原因をシンプルに考えるための6パターン
    ・息切れの原因別に見た離床可否の判断 他
    臨床症状3「手足の冷感編」
    ・冷感を伴った症例のリスク〜その離床の負荷を考える
    ・フォレスター分類を最大限に活かした離床の判断基準
 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
     http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526


○日本離床研究会主催 教育講座 シリーズ「人工呼吸器」

 人工呼吸器装着時の呼吸ケアと早期離床の実際2 臨床編 

 日 時:2010年10月16日(土)14:30〜18:30
     2010年10月17日(日)09:40〜16:00
 会 場:小松川さくらホール(東京都)
 講 師:曷川元 他 日本離床研究会講師陣
 受講費:2日間 19.800円(税込)
 内 容:レスピレーター装着患者に対する”技”と”臨床力”が身につく集中プログラム
      1.レスピレーター装着患者における早期介入の必要性
      2.人工呼吸器装着患者に対する評価・アセスメントの基礎
      3.こんなにできることがあるのか!挿管直後より行うべきケアとその技術
      4.模擬挿管チューブを使用した前傾側臥位への体位変換
      5.急変時に素早く対応するための原因別シュミレーションスタディ
      6.痰が多いけど取り切れない!呼吸介助の適応と臨床判断
      7.呼吸ケアチーム(RST)結成のコツと活動のポイント

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
     http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:10/07/01(木)08:54:28
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会
                          詳細はこちら PDFpdficon

 「上肢・手機能について(肩甲帯〜手)、姿勢との関連からみる」

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:H22.7.31(土) 18:30〜20:00
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内、近隣のOT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【日本関節運動学的アプローチ医学会学術集会】 書込日時:10/06/18(金)19:28:11
○第32回日本関節運動学的アプローチ医学会学術集会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:2010年9月19日(日)、20日(祝日)
 場 所:日経ホールおよびカンファレンスルーム
        東京都千代田区大手町1−3−7
 参加対象:医師、歯科医師、理学療法士、作業療法士
 募集人数:約500名 
 参加費:理学療法士・作業療法士 10000円
      *20日の技術研修会ご参加の場合受講費が加わります 2000円
 申込方法:参加申込書に御記入の上、研修事務局にFAXしてください。
      メールにて申し込みしていただいても結構です。事務局で御申込を確認した時点で、
      参加費振込みの御願いを郵送します。
      その後、参加費を下記銀行口座に御振込みください。御振込みの際、氏名は、
      参加者個人名を明記してください。入金確認をもって参加決定とさせていただきます。


【研修会事務局】 185-0011 東京都国分寺市本多1-3-15 
           さくら医院  担当 佐藤文秀
           Tel 042-320-5315
           Fax 042-320-5388
           E−mail satoufumihide@kzd.biglobe.ne.jp
題名【とちぎソーシャルワーカーデー公開セミナー】 書込日時:10/06/17(木)15:12:48
○とちぎソーシャルワーカーデー公開セミナー   詳細はこちら PDFpdficon

 これからの社会福祉専門職への期待  

 日 時:2010年7月17日(土) 13:00〜17:00
 場 所:とちぎ福祉プラザ
 定 員:300名 先着順
 参加費:無料

 申 込:PDF参照
題名【日本ハンドセラピィ学会主催 基礎研修会】 書込日時:10/06/17(木)07:28:45
療法士のみなさま

この度日本ハンドセラピィ学会主催の基礎研修会がはじめて北海道で開催されることになりました。
内容は経験の少ないセラピストの方にも解りやすいように、評価総論、各種検査の目的とその手技、そして結果のまとめ方などについて、
基礎的な内容を中心に講義形式で行います。7月の北海道は黄金の季節です。是非この機会に参加されることをお勧め致します.

日本ハンドセラピィ学会主催 基礎研修会「評価セミナーin札幌」 詳細はこちら PDFpdficon

日 時:平成22年7月30日(金)〜31日(土)

場 所:北海道立総合体育センター
     札幌市豊平区豊平5条11丁目1番1号
内 容:ハンドセラピィにおける評価の総論、検査・測定の方法と結果の解釈

講 師:仲木右京先生,奥村修也先生,斉藤和夫先生,大森みかよ先生,
     阿部幸一郎先生,阿部薫先生,蓬莱谷耕士先生

対象・定員:作業療法士・理学療法士 100名
参加費(テキスト代含む):日本ハンドセラピィ学会 会員7.000円(事務手数料含む)
                        非会員14.000円(事務手数料含む)

申し込みは日本ハンドセラピィ学会のホームページからできますのでよろしくお願いします.
      ↓
http://jhts.org/modules/workshop/index.php?content_id=6
題名【福祉用具適応支援セミナーのお知らせ】 書込日時:10/05/31(月)12:50:19
○福祉用具適応支援セミナー“作業療法士の役割と機能”   詳細はこちら PDFpdficon

 開催日時:平成22年6月11日(金) 18:00〜21:00
          6月12日(土) 20:00〜21:00
 場  所:エル・パーク仙台5F セミナーホール

 参加費:無料
 申  込:FAXにて申込 PDF参照
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:10/05/29(土)22:05:29
○2010年度 栃木ボバース勉強会    詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:2010年8月21日(土) 14:00〜17:30
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 

 内 容:「症例検討」

 ※「申込方法」詳細PDFをご覧ください。     

お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
       リハビリ部門  砂川 剛
       TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480 
       E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:10/05/29(土)19:19:00
○中枢神経系疾患のADLアプローチを考える勉強会
                          詳細はこちら PDFpdficon
 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:18:30〜20:00
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内OT、PT、ST

 ※参加希望は前日までにメールでhananoie_ot@yahoo.co.jpにお申し込み下さい。
  件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属(施設名) Bキャリア(何年目)
  を記載しお送り下さい。
  前年度とお申し込みアドレスが変更になっています。
  お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
         幹事 OT 入秀樹 富田善臣 п@0280-57-1200
題名【高次脳機能障害セミナーのお知らせ】 書込日時:10/05/22(土)09:03:12
○高次脳機能障害セミナーのお知らせ     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年7月4日(日)午後1時30分〜4時
 場 所:とちぎ男女共同参画センター(パルティ)ホール
 テーマ:「高次脳機能障害を理解する」
 講 師:首都大学東京健康福祉学部教授 渡邉修 先生
 参加費:無料
 定 員:300名(申込順)
 申込方法:メール等(詳しくはPDF参照) 
 主 催:栃木県
 問合せ:とちぎリハビリテーションセンター
題名【市民公開講演会のお知らせ】 書込日時:10/05/17(月)09:06:20
○市民公開講演会のお知らせ     詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年6月6日(日)午後2時〜4時
 場 所:国際医療福祉大学 O棟101教室

 参加費:無料 申込不要

 「あったかく生きる」 草村礼子(俳優)
 「効果抜群入浴法」 前田眞治(医師)

 問合せ:第75回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会事務局
     E-mail:onki75shiobara@yahoo.co.jp
 主 催:一般社団法人日本温泉気候物理医学会
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:10/05/17(月)08:48:52
○日本離床研究会主催 教育講座 肺炎時の呼吸ケアと早期離床戦略

 日 時:平成22年7月11日(日)10:00〜16:00
 会 場:東京みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)
 講 師:原田博雅(八尾徳洲会総合病院)、宮本 毅治(東邦大学医療センター大森病院)、
     入江将考(新小倉病院)、曷川元 他 日本離床研究会講師陣
 受講費:8.400円 (税込)
 内 容:肺炎=リハビリ中止ではなく、必要な臥床期間を正確に見極め、積極的な離床へと
     導くことのできる臨床家を育成するための集中プログラム
    1.肺炎の病態と基礎治療のEBM
    2.人工呼吸器早期離脱のための評価のポイント
    3.人工呼吸器関連は胃炎(VAP)対策と関連手技の最新知識
    4.肺炎時の早期離床「守り」と「攻め」

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526

○日本離床研究会主催 教育講座 シリーズ「人工呼吸器」理論編

 日 時:平成22年8月28日(土)14:30〜19:00
     平成22年8月29日(日)09:40〜16:10
 会 場:江戸川区総合文化センター 研修室
 講 師:曷川元(日本離床研究会)、崎元直樹(市立三次中央病院)他 日本離床研究会講師陣
 受講費:2日間 19.800円(税込)
 内 容:人工呼吸器管理下における離床に必要な基礎知識とリスク管理を臨床的切口から学ぶ2日間講座
    1.人工呼吸器の仕組みと基礎
    2.離床時におこりうるトラブル対応
    3.パラメータの変化から読み取るリスク管理
    4.ウィーニング困難例から考える成功の鍵
    5.人工呼吸器装着患者における早期離床の実際

 申込み:ホームページよりオンラインで申込み http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【訪問リハビリテーション管理者研修会】 書込日時:10/05/06(木)19:31:51
○第4回訪問リハビリテーション管理者研修会 STEP1〜福岡会場〜

  募集要項はこちら PDFpdficon    プログラム案はこちら PDFpdficon    今後の予定はこちら PDFpdficon



 【主 催】  全国訪問リハビリテーション振興会
 【日 時】  平成22年6月18日(金)・19日(土)・20日(日)
 【場 所】  南近代ビル7F 8号会議室
        〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4丁目2-10
          http://www.minamikindai.com/access.html

        詳細は添付ファイルをご参照頂けます様お願い申し上げます。
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:10/03/19(金)11:01:23
○日本離床研究会 教育講座 シリーズ「循環1・2」
       苦手を克服!循環機能の評価と早期離床〔基礎・評価編〕

 日 時:平成22年05月09日(日)10:00〜16:00
 会 場:埼玉会館(埼玉県浦和市) 
 講 師:徳田雅直(大和成和病院)他
 受講費:9.800円(税込)
     離床最大のリスクである循環評価に必要な知識を一日で集約して学ぶ集中講座

 内 容: 
  1.循環機能をトータルで捉えるための基礎的トレーニング
  2.何が原因なのか?循環機能不安定の原因を探る
  3.苦手用語を克服するシュミレーションスタディ
     〜EF・前負荷・左心不全など〜
  4.実際の症例から学ぶ循環評価と離床可否の判断
 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
     HP: http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526


○日本離床研究会主催 教育講座
 2日間集中講座 急性期リハビリテーションにおける臨床評価のポイント

 日 時:平成22年6月19日(土)14:00〜18:40
     平成22年6月20日(日)09:30〜16:15
 会 場:江戸川区総合文化センター(東京都江戸川区)
 講 師:曷川元  他 日本離床研究会講師陣
 受講費:19.800円 (税込)

 内 容:ベッドサイドで必要となる臨床検査、薬剤、周辺機器の知識を臨床家 
    が指導する即戦力養成講習会
  1.病棟で必要な心機能・循環動態の基礎評価
  2.血液生化学データ〜栄養・電解質バランスの評価〜
  3.病棟で使用されている薬剤 系統別ポイント講座
  4.体水分 IN OUT Balanceにまつわる臨床判断の仕方
  5.血液ガスデータの読み方 酸塩基平衡と臨床症状
  6.胸腹部X線単純撮影の基本的な画像評価の仕方
 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
     HP: http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:10/03/12(金)23:50:40
○2010年度 栃木ボバース勉強会    詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:2010年5月15日(土) 14:00〜17:30
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 

 内 容:「症例検討」

 ※「申込方法」詳細PDFをご覧ください。     

お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
       リハビリ部門  砂川 剛
       TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480 
       E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【関節ファシリテーション研究会 山梨大会】 書込日時:10/03/10(水)10:47:36
○第11回関節ファシリテーション(SJF)研究会 山梨大会

 日 時:平成22年9月19日(日).20日(月・祝)
 内 容:テーマ「明日からのSJF パーキンソン氏病とSJF」

 基調講演:宇都宮初夫(SJF研究会会長・JM研究所 所長)
      大会長講演・シンポジウム・一般演題発表・他
 会 場:ベルクラシック甲府
 会 費:会員7.000円 非会員10.000円 学生2.000円
 参加条件:PT・OT
 
 申込先:詳細につきましてはSJF研究会甲信越支部ホームページをご覧ください。
     http://sjfkousinjim.web.fc2.com/

 申込開始:4月1日(予定)
 申込締切:8月30日(予定)
 問合せ先:大会事務局長  小林 力
       E‐mail:sjf_yamanashi@yahoo.co.jp
題名【介護老人保健施設作業療法実務研修のお知らせ】 書込日時:10/03/03(水)21:28:47
○介護老人保健施設のOTを創造する会 
         関東甲信越支部第8回研修会  詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:老健でも治療的作業!認知症こそ作業療法!終末期にも意味ある作業!
        暮らしを変える治療・訓練実技
        暮らしの豊かさ・心を揺さぶる・活動と参加

 講 師:茂木 有希子(介護老人保健施設しょうわ リハビリテーション部部長)
      提言「老健は夢を実現する場」
     浅野 有子 (老人保健施設涼風苑 認定作業療法士・主任介護支援専門員)
      提言「大丈夫! OTがいるじゃないか」

 日 時:平成22年6月5日(土)〜6日(日)
 場 所:介護老人保健施設 「涼風苑」(茨城県龍ヶ崎市)
     温泉交流施設「湯ったり館」(茨城県龍ヶ崎市) 送迎バスあり
 対 象:介護老人保健施設を中心に老年期領域で働く作業療法士
 定 員:30名
 参加費:18.000円 *生涯教育 基礎コース4ポイント

 申込締切:平成22年5月15日
 申込方法:詳細をご覧下さい。

 問合せ先:介護老人保健施設「涼風苑」
       TEL:0297-63-0008 FAX:0297-63-0018
       担当:OT 林・柏川
題名【重症心身障害児・者の生活支援に関する研修会】 書込日時:10/03/02(火)15:29:50
○重症心身障害児・者の生活支援〜事例を通して考える〜

 詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:H22.3.21(日) 11:00〜17:00
 場 所:国際医療福祉リハビリテーションセンター1F
 参加費:2000円
 講 師:岸本光夫先生(作業療法士)

 申 込:所属施設と名前を記載し、hsekimori@iuhw.ac.jpへお申込下さい。
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ】 書込日時:10/03/02(火)15:18:26
○ADLアプローチを考える勉強会C

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:18:15〜19:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内OT、PT、ST

 特に技術的な実践ものの勉強会になっています。練習の時間を設け、
 わかりやすく伝えられるよう努めていきますので奮ってご参加下さい。

 H22.3.13(土) 「Activityによる治療的アプローチ」

※参加希望は前日までにメールでgohsuna@hananoie.yushikai.jpにお申し込み下さい。
 件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属 Bキャリアを記載しお送り下さい。
お問い合わせ
  リハビリテーション花の舎病院
             OT 砂川 剛
      gohsuna@hananoie.yushikai.jp       п@0280-57-1200
題名【日本離床研究会セミナー開催のお知らせ】 書込日時:10/01/29(金)09:37:16
○日本離床研究会主催 教育講座 胸部レントゲン写真読影の実際

 日 時:平成22年3月13日(土) 14:00〜17:30
     平成22年3月14日(日) 10:00〜16:00
 会 場:東京 小松川区民会館
 講 師:曷川元(日本離床研究会)
     根岸徹(群馬県立県民健康科学大学)
     小西弘起(岸和田徳洲会病院 医師) 他 日本離床研究会講師陣
 受講費:2日間 19.800円 (税込)
 内 容: チームアプローチを行う上で基本的な読影の知識は必須です。
     撮影条件.読影手順・各疾患の臨床的特徴など早期離床に役立つ
     X-P読影の知識をトータルで学ぶ集中講座
      1.まずは基礎! 線量・姿勢・撮影方向による画像の違い
      2.胸郭を立体的に理解するためのイメージトレーニング
      3.カテーテル・チューブ類の正常位置と姿勢による変化
      4.異常を見落とさないための読影手順 無気肺 他
      5.症例データを用いた臨床的読影トレーニング
 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
          HP: http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526

○日本離床研究会主催 教育講座
   触診時に手足が冷たい、その時考えるべき離床のリスクと評価のポイント

 日 時:平成22年3月27日(土) 13:30〜16:00
 会 場:東京 曳舟文化センター
 講 師:コ田雅直(大和成和病院)他
 受講費:4.800円(税込)
 内 容: 離床のリスク管理必須の循環機能評価を臨床的切り口から学ぶ集中講座
     臨床で「手足の冷感」が出現した場合の評価と対処法
      1.冷感の基礎医学〜冷感が我々に訴えているものとは
      2.触診で手足に冷感〜ただの冷感で済ませてよいのか?
      3.心臓?自律神経?末梢血管抵抗?冷感を出現させる原因は何か
      4.冷感を伴った症例のリスク〜その離床の負荷を考える
      5.フォレスター分類を最大限に活かした離床の判断基準
      6.症例供覧 離床時に手足の冷汗に加え心拍が上昇した症例
 申込み:ホームページよりオンラインで申込み
        HP: http://www.world-meeting.co.jp/jsea/
 問合せ:日本離床研究会事務局 TEL: 03-3350-0526
題名【AKA医学会東北地域技術研修会のお知らせ】 書込日時:10/01/28(木)09:06:23
○第11回 日本AKA医学会・東北地域技術研修会のご案内  詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年5月16日(日)9:30〜15:00
 場 所:老人保健施設「にじのまち」福島市北沢又字番匠田5
 参加費:日本AKA研究会会員 12.000円 非会員 15.000円
 申込方法:別紙参照

 連絡先:185-0011 東京都国分寺市本多1-3-15 
           さくら医院  担当 佐藤文秀
           TEL:042-320-5315 FAX:042-320-5388
           E-Mail:satoufumihide@kzd.biglobe.ne.jp
題名【チーム医療推進協議会シンポジウムのお知らせ】 書込日時:10/01/25(月)10:50:09
○チーム医療推進協議会シンポジウム・懇親会   詳細はこちら PDFpdficon

 日 程:2010年1月30日(土) 
      12:50開場 13:20開始〜16:50終了
 場 所:鶴見大学会館メインホール(地下1階) (JR鶴見駅、京急鶴見駅下車)

 参加予定:会場定員約300名
題名【栃木県社会福祉士会主催研修会のお知らせ】 書込日時:10/01/22(金)13:07:46
○栃木県社会福祉士会主催研修会のお知らせ

 つながりの再生〜今、私たちにできること〜   詳細はこちら PDFpdficon
 
 日 時:平成22年3月7日(日) 14:00〜16:00
 場 所:宇都宮市東コミュニティセンター

 講 師:冨樫匡考氏(NPO法人自立生活サポートセンター・もやい)
 参加費:無料 
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ 】 書込日時:10/01/11(月)22:32:15
○ADLアプローチを考える勉強会B

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:18:00〜19:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内OT、PT、ST

 特に技術的な実践ものの勉強会になっています。練習の時間を設け、
 わかりやすく伝えられるよう努めていきますので奮ってご参加下さい。

 1/16(土) 「更衣動作のアプローチ」

※参加希望は前日までにメールでgohsuna@hananoie.yushikai.jpにお申し込み下さい。
 件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属 Bキャリアを記載しお送り下さい。
お問い合わせ
  リハビリテーション花の舎病院
             OT 砂川 剛
      gohsuna@hananoie.yushikai.jp       п@0280-57-1200
題名【群馬県作業療法士会 現職者選択研修】 書込日時:09/12/09(水)15:55:58
○現職者選択研修(身体障害)

 日 程: 平成22年2月21日(日) 8:50〜17:00
 会 場: 前橋プラザ元気21 7階 202教室 (〒371-0023 群馬県前橋市本町2丁目12-1)
 参加費: 4.000円
 申込み期限: 平成22年1月25日(月) 必着

 *いずれも詳細・申込方法は詳細はこちら PDFpdficonをご覧ください。
題名【神奈川県作業療法士会 現職者研修のお知らせ】 書込日時:09/12/09(水)15:24:00
○第3回 現職者共通研修

 日 時:平成22年2月20日(土)・21日(日) 
 場 所:福祉保健研修交流センターウイリング横浜
 受講料:1テーマ 1,000円(当日お支払いください)

○現職者選択研修 精神障害領域の作業療法
 
 日 時:2010年1月11日(月・祝)
 会 場:福祉保健研修交流センター ウイリング横浜
 費 用:4.000円(全内容) 1コマ1.000円

○現職者選択研修 発達障害領域の作業療法

 日 時:2010年1月31日(日)
 会 場:福祉保健研修交流センター ウイリング横浜
 費 用:4.000円(全内容) 1コマ1.000円

*いずれも詳細・申込方法は詳細はこちら PDFpdficonをご覧ください。    
題名【とちぎソーシャルワーク共同事務所 研修会】 書込日時:09/11/30(月)14:02:51
○H21年度とちぎソーシャルワーク共同事務所 研修会  詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ「大丈夫ですか、あなたの衛生管理
        〜生活の中で見落としがちなポイントを中心に〜」
           宇都宮短期大学人間福祉学科介護福祉専攻 松田 佳奈 先生

 日 時:平成21年12月13日(日) 13:00 受付
 場 所:とちぎ健康の森 2階小会議室
 参加費:会員500円 非会員 1.000円

 申込/問合せ:詳細はPDFをご確認ください。
題名【福島県士会 発達障害領域研修会のお知らせ】 書込日時:09/11/24(火)09:32:47
○福島県士会 発達障害領域研修会  詳細・申込用紙はこちら PDFpdficon

 「最近の障害児を取り巻く状況と作業療法士の役割」
 「視知覚認知障害の早期作業療法」
  大阪発達総合療育センター作業療法士 茂原直子氏

 日 時:平成21年12月5日(土) 13:30〜17:00(受付開始12:30)
 場 所:福島県総合療育センター

 参加費:会員2.000円 非会員3.000円 学生500円
 締 切:11月30日(月)
 申込・問合せ:郡山健康科学専門学校 作業療法学科 樋口正勝
        FAX:024-936-7778 
題名【リウマチの治療とケア研修会のお知らせ】 書込日時:09/11/21(土)12:17:28
○リウマチの治療とケア研修会 関東・甲信越地区   詳細・申込書はこちら PDFpdficon

 日 時:平成22年1月17日(日) 13:00〜17:35
 場 所:幕張メッセ国際会議場2F「国際会議室」
     〒261-0023干葉県千葉市美浜区中瀬2-1 TEL043-296-0001
 定 員:200名
 締 切:平成22年1月8日(金)

 申込先:rimacare@ho.chiba-u.ac.jp
題名【ADLアプローチを考える勉強会のお知らせ 】 書込日時:09/11/19(木)18:00:34
○ADLアプローチを考える勉強会A

 場 所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時 間:18:00〜19:30
 参加費:無料
 参加対象:栃木県内OT、PT、ST

 特に技術的な実践ものの勉強会になっています。練習の時間を設け、
 わかりやすく伝えられるよう努めていきますので奮ってご参加下さい。

 12/12(土) 「食事動作のアプローチ」

※参加希望は前日までにメールでgohsuna@hananoie.yushikai.jpにお申し込み下さい。
 件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属 Bキャリアを記載しお送り下さい。
お問い合わせ
  リハビリテーション花の舎病院
             OT 砂川 剛
      gohsuna@hananoie.yushikai.jp            п@0280-57-1200
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:09/11/10(火)11:49:29
○2009年度 栃木ボバース勉強会    詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:2010年1月23日(土) 14:00〜17:30
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室 

 内 容:「症例検討(実際のケースを通して)」「ハンドリング実技練習」

 ※「申込方法」詳細PDFをご覧ください。     

お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
       リハビリ部門  砂川 剛
       TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480 
       E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【緩和ケア・作業療法研修会のお知らせ】 書込日時:09/11/02(月)09:34:46
○緩和ケア・作業療法研修会
     〜がん・緩和ケアにおける作業療法〜   詳細はこちら PDFpdficon   申込書はこちら Excelexcel_icon

 日 時:2010年3月27日(土)13:30〜18:30(受付13:00)
          28日(日)9:30〜16:00(受付9:00)
 会 場:堺市民会館(大阪府堺市堺区翁橋町2-1-1)

 対象者:日本作業療法士協会会員
 定 員:40名
 参加費:8000円
 締 切:2010年2月14日

 申込先:「緩和ケアの作業療法について知ろう、つながろう!」掲示版事務局
     Mailアドレス:kanwaot@yahoo.co.jp
題名【認知症リハビリに関する研修会】 書込日時:09/10/26(月)15:26:30
○第2回 多職種協業に向けた支援技能ワークショップ
    「認知症リハビリテーションと家族支援」  詳細はこちら PDFpdficon   申込書はこちら PDFpdficon

 日 時:2009年11月8日(日)
 時 間:9:30〜15:40
 会 場:水戸市福祉ボランティア会館(水戸市赤塚1-1 ミオス2階)赤塚駅北口目の前
     ※駐車場は市営赤塚駅北口駐車場を御利用下さい(駐車券をご持参下さい)
 参加費:1.000円(資料代込み)
 定 員:先着100名(締切日前でも、定員に達した時点で締め切りにさせて頂きます)

 参加対象者:作業療法士・介護支援専門員などリハビリケア関係者
 申込締切日:11月4日(水)
 主 催:一般社団法人 茨城県作業療法士会
 申込先:医療法人 博仁会 志村大宮病院
      茨城北西総合リハビリテーションセンター
      リハビリテーション科 石崎直之・寺門貴
      TEL:0295-53-8883(直通) FAX:0295-53-8215
題名【ADLアプローチを考える勉強会】 書込日時:09/10/08(木)16:03:09
○ADLアプローチを考える勉強会

 場所:リハビリテーション花の舎病院(栃木県下都賀郡南赤塚野木町1196-1)
 時間:18:00〜19:30  参加費:無料

 参加対象:栃木県内OT、PT、ST

 特に技術的な実践ものの勉強会になっています。練習の時間を設け、
 わかりやすく伝えられるよう努めていきますので奮ってご参加下さい。

 「予定」
  H21.11.14(土) 「上肢・手機能について(肩甲帯〜手)、姿勢との関連からみる」
     12.12(土) 「食事動作のアプローチ」
  H22.1.16 (土) 「更衣動作のアプローチ」
     2.13 (土) 「排泄動作・整容動作のアプローチ」
     3.13 (土) 「Activityによる治療的アプローチ」

※参加希望は前日までにメールでgohsuna@hananoie.yushikai.jpにお申し込み下さい。
件名を「OT勉強会参加希望」とし、@氏名 A所属 Bキャリアを記載しお送り下さい。
お問い合わせ
リハビリテーション花の舎病院 OT 砂川 剛
gohsuna@hananoie.yushikai.jp п@0280-57-1200
題名【ハンドセラピィ学会のお知らせ】 書込日時:09/09/29(火)16:52:53
○第22回日本ハンドセラピィ学会学術集会     詳細はこちら PDFpdficon

 会  期:  平成22年4月16日(金).17日(土)
 会  場:  プレミーティングセミナー(16日)
         ホテル日航新潟  〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1
        第22回学術集会(17日)
         新潟市民プラザ  〒951-8061 新潟県新潟市中央区西堀通6-866
 【お問合せ】
       第22回日本ハンドセラピィ学会学術集会 事務局
       〒950-8556  新潟市中央区新光町1-18 新潟中央病院 リハビリテーション部内
       電話025-285-8811 FAX 025-285-4419 電子メール22jhts@nice-hp.or.jp
題名【遷延性意識障害者・家族の会設立記念講演会】 書込日時:09/09/02(水)00:22:24
○栃木県遷延性意識障害者・家族の会「らいめい」設立記念講演会
                          詳細はこちら PDFpdficon
 日 時:2009年10月18日(日)
     受付 12:30 講演開始 13:30〜15:30
 場 所:ホテル東日本宇都宮 2F「平安」
 申 込:PDF参照    
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:09/08/28(金)18:40:18
○2009年度 栃木ボバース勉強会    詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:2009年10月24日(土) 14:00〜17:30
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室 

 内 容:「症例検討(実際のケースを通して)」「ハンドリング実技練習」

 ※「申込方法」詳細PDFをご覧ください。     

お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
       リハビリ部門  砂川 剛
       TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480 
       E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【介護老人保健施設作業療法実務研修のお知らせ】 書込日時:09/08/23(日)16:51:08
○介護老人保健施設のOTを創造する会 
         関東甲信越支部第7回研修会  詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:活動と参加を引き出す老健の作業療法
     作業活動で個別機能訓練・認知症短期集中リハビリ・訪問リハを展開しよう
 講 師:浅野 有子
     田尻 進也

 日 時:平成21年11月14日(土)〜15日(日)
 場 所:介護老人保健施設 「涼風苑」(茨城県龍ヶ崎市)
     温泉交流施設「湯ったり館」(茨城県龍ヶ崎市) 送迎バスあり
 対 象:介護老人保健施設を中心に老年期領域で働く作業療法士
 定 員:30名
 参加費:18.000円 *生涯教育 基礎コース4ポイント

 申込締切:平成21年10月20日
 申込方法:詳細をご覧下さい。

 問合せ先:介護老人保健施設「涼風苑」
       TEL:0297-63-0008 FAX:0297-63-0018
       担当:OT 林・柏川
題名【高次脳機能障害作業療法研究会のお知らせ】 書込日時:09/08/23(日)16:42:54
○高次脳機能障害作業療法研究会 第30回記念大会 詳細はこちら PDFpdficon

  日  時:平成21年10月4日(日)10:00〜15:00
  場  所:文京学院大学本郷キャンパスWINGホール

  参 加 費:当研究会会員1.500円 非会員2.000円
  定  員:250名 (当研究会会員優先)
  申込方法:研究会ホームページ内申込専用フォームからお申込下さい。
         http://www.kouji-ot.com/
  申込期限:平成21年9月15日

  連 絡 先:フジ虎ノ門整形外科病院内
        高次脳機能障害作業療法研究会 事務局長 三井 忍
        〒412-0045 静岡県御殿場市川島田1067-1
           TEL:0550-89-9956 FAX:0550-88-0025
            Eメール:mitsui.shinobu@nifty.com
題名【ハンドセラピィ研修会のお知らせ】 書込日時:09/08/12(水)08:50:02
○認定ハンドセラピスト養成カリキュラム
           基礎研修会「入門セミナー」in 盛岡

 主  催:日本ハンドセラピィ学会
 日  時:平成21年10月10日(土)・11日(日)
 会  場:いわて県民情報交流センター アイーナ
      (岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)

 参加費:14.000円(非会員),7.000円(ハンドセラピィ学会会員)
 申込方法:HP参照
 H   P:http://jhts.org/workshop.htm
 
 問合先:岩手医科大学附属病院 リハビリテーション部 (担当:松田和子)
 TEL:019-651-5111 FAX:019-654-7563
 メール:kazuko.matsuda@j.iwate-med.ac.jp
題名【認知療法セミナーのお知らせ】 書込日時:09/08/04(火)10:15:29
○大野先生の認知療法セミナー

テーマ:認知療法/実践とヒント
日 程:2010年2月13日(土曜日) 午前10時30分〜午後4時30分
会 場:京都リサーチパーク・ルーム1 http://www.krp.co.jp/kaigi/index.html
募集人数:100名(限定募集)
費 用:一般15.000円 学生14.000円

プログラム
1.認知療法について
2.症例の概念化
3.思考バランス
4.問題解決
5.まとめにかえて
  講義とビデオ供覧、演習を行う予定

大野裕先生の紹介
慶應義塾大学医学部卒 コーネル大学医学部留学 ペンシルバニア大学医学部留学
慶應義塾大学医学部精神神経科講師 慶應義塾大学保健管理センター教授
日本認知療法学会理事長 医学博士
著書
「うつ」を治す(PHP新書)
共編著書
「認知療法ハンドブック」(星和書店) 「認知行動療法の理論と実践」(培風館)

大野先生の認知療法セミナーページ
http://www.y-sinrisoudan.ne.jp/cognitive-seminar-sp.htm

お申し込みは、当センターホームページをご参考にしてください。
【申し込み/お問い合わせ先】
横浜心理相談センター(電話受付は月〜日曜日のAM9:00〜PM5:00)
〒221-0045 神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-18-18 アイランドパレス東神奈川302号室
TEL/FAX 045-451-0041
e-mail : info@y-sinrisoudan.ne.jpinfo@y-sinrisoudan.ne.jp
URL   : http://www.y-sinrisoudan.ne.jp/
題名【医用近赤外線分光法研究会・シンポジウム】 書込日時:09/07/26(日)10:14:30
○第16回医用近赤外線分光法研究会・シンポジウムのご案内        

 第16回研究会 会長 :精山明敏(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)

 シンポジウム特別企画 :「認知リハビリテーションにおけるfNIRSの応用」
            オーガナイザー 加藤寿宏,酒井 浩(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)
 特別講演: 「fNIRSデータ解析の新たな潮流」
 講 師  檀 一平太(農研機構 食品総合研究所 食認知科学ユニット)
 
 日時・場所:  2009年10月31日(土曜日) 新宿住友スカイルーム
 参加方法・費用: 会員でなくとも参加可能  参加費3000円 当日に受付(事前受付なし)
 詳細情報:http://www.geocities.jp/otsakai/final_menu.htm
題名【訪問リハビリ管理者研修会のお知らせ】 書込日時:09/07/22(水)14:41:25
○『訪問リハビリ管理者研修会』     詳細はこちら PDFpdficon

 【開催期間】平成21 年8 月28 日(金)・29 日(土)・30 日(日)
       受付開始は28日8:30、講義は9:10 より
 【開催場所】帝京平成大学・池袋キャンパス
       〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4
        http://www.thu.ac.jp/access/index.html

 【主 催】全国訪問リハビリテーション振興会
     (設立母体:「日本理学療法士協会」・「日本作業療法士協会」・「日本言語聴覚士
協会」3団体の共同設立)
題名【義肢装具SIG講習会のご案内】 書込日時:09/07/07(火)16:51:38
○義肢装具SIG第5回講習会     詳細はこちら PDFpdficon

 テーマ:「もっと深く知ろう義肢装具」
 日 程:2009年8月29日(土)
 会 場:了徳寺学園リハビリテーション専門学校 東京都墨田区両国2-18-5
 主 催:日本リハビリテーション工学協会 義肢装具SIG
題名【第10回関節ファシリテーション研究会のお知らせ】 書込日時:09/07/02(木)14:36:40
○第10回関節ファシリテーション研究会 大阪大会  詳細はこちら PDFpdficon    SJFとは PDFpdficon

会 期: 平成21 年9 月20 日(日)・21 日(月・祝)
会 場: 松下IMP ホール
定 員: 800 名
参加費: SJF 研究会会員8.000 円非会員11.000 円学生2.000 円
懇親会費: 7.000 円(会場KKR ホテル大阪)
登録方法: 関西支部ホームページからの登録及び郵送による申込:受付中
http://www.geocities.jp/sjfkansai/
FAX による申込:受付中
締め切り: 8 月末日(定員になり次第締め切ります)
問い合せ及び送付先: 〒567−0817 大阪府茨木市別院町5-16
           河村メディカルクリニック理学療法室
第10 回関節ファシリテーション研究会大阪大会事務局 仲谷武司
FAX : 072-622-0148 E-mail:kawamura-hp@hcn.zaq.ne.jp
題名【栃木県臨時的任用職員登録制度のお知らせ】 書込日時:09/06/25(木)17:11:47
○栃木県臨時的任用職員登録制度のお知らせ 詳細はこちら PDFpdficon

 あらかじめ採用候補者として登録をいただき、産休・育児休業を取得する
 職員などがあった場合に、その都度希望勤務地などを考慮のうえ、
 面接等を実施し合格者を採用する制度です。

 ○栃木県保健福祉部 臨時的任用職員(資格免許職)登録の案内ホームページ
 →http://www.pref.tochigi.lg.jp/work/shikaku/iryou/1241757759171.html
題名【SIG「姿勢保持」講習会のお知らせ】 書込日時:09/06/25(木)17:01:27
SIG講習会
 ○SIG「姿勢保持」講習会 2009in埼玉   詳細はこちら PDFpdficon   申込書はこちら PDFpdficon

  日  程:2009年8月29日(土)・30日(日)
  会  場:東洋大学 朝霞キャンパス

  参 加 費:詳細はPDFをご覧ください。
  申込締切:7月25日(土)

  申込窓口:SIG「姿勢保持」講習会2009in埼玉 現地事務局
       川村義肢株式会社 事務局代表:鈴木聖貴
                   担当:石川亜希子
       〒359-1142 所沢市上新井760-1
       TEL:04-2925-9686 /FAX:04-2922-8177
題名【「看護のキネステティクス」のご案内】 書込日時:09/06/22(月)13:43:02
○創始者による「看護のキネステティクス」
             ベーシックコース・アドバンスコースのご案内

 仙台会場/広島会場  詳細はこちら PDFpdficon

 お問合先:ケアプログレスジャパン
      〒731-0124 広島市安佐南区大町東1-7-11-1202
      Tel&Fax 082-876-0888
      E-mail:reception@careprogress.co.jp
      URL:http://www.careprogress.co.jp
      担当:中本里美
題名【首都圏精神科作業療法連絡協議会・合同合宿】 書込日時:9/06/16(火)15:17:10
○2009 首都圏精神科作業療法連絡協議会・合同合宿のお知らせ

 開催予定日:平成21年10月17日(土)〜18日(日)  詳細はこちら PDFpdficon
 会場・宿泊予定地:生命の森リゾート・日本エアロビクスセンター
          〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4
          TEL:0475-35-3333
          http://www.seimei-no-mori.com/
 定員:50名(先着順)
 費用:別紙参照

 申込先:〒276-0031 千葉県八千代市八千代台北11-1-30
     八千代リハビリテーション学院 夏原 圭美 宛
     TEL:047-481-7320 
題名【感謝祭チャレンジドまつりのお知らせ】 書込日時:09/06/08(月)20:29:59
○第2回感謝祭チャレンジドまつり   詳細はこちら PDFpdficon

 会 場:若草アリーナ (宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ南側)
 日 時:平成21年6月14日(日)10:30〜
 
 テーマ:「感謝を希望にのせて」〜楽しく動いて遊ぼう〜

 主 催:NPO法人チャレンジド・コミュニティ
     焼きたて屋コパン
     とちぎ美術学院
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:09/05/25(月)16:12:24
○2009年度 栃木ボバース勉強会  詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:2009年8月22日(土) 14:00〜17:30
 会 場:とちぎリハビリテーションセンター  理学療法室 

 内 容:「症例検討(実際のケースを通して)」「ハンドリング実技練習」

 ※「申込方法」 参加希望は締め切りまでに下記の内容を記載し、
        メールで gohsuna@hananoie.yushikai.jp  までお申し込み下さい。
        件名は「栃木ボバース勉強会参加申し込み」でお願い致します。

        1.所属(病院・施設名)
        2.お名前
        3.職種
        4.基礎講習会の受講の有無                   

お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
       リハビリ部門  砂川 剛
       TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480 
       E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【福祉機器コンテスト2009作品募集のお知らせ】 書込日時:09/05/19(火)08:03:43
○福祉機器コンテスト2009作品募集について

                          詳細はこちら PDFpdficon

 募集期間 機器開発部門 平成21年6月15日
        学生部門    平成21年7月13日

 事務局:福祉機器コンテスト2009事務局
     〒984-0838 宮城県仙台市若林区上飯田4-9-16-102 有限会社 車座 内
     電話 022-289-9603 FAX 022-355-9036
     E-mail:contest@resja.gr.jp http://www.resja.gr.jp/contest
題名【作新学院大学公開講座のお知らせ】 書込日時:09/05/16(土)13:05:14
○作新学院大学公開講座のお知らせ

 日 時:2009年5月23日(土)〜11月7日(土) 全13回
     第1回〜12回 14:00〜16:00
     第13回 作新祭として実施。
 申 込:各回5日前(講座開催週の月曜)必着 作新学院大学ホームページでご確認下さい
 対 象:どなたでも受講可。先着100名
 受講料:各回1.000円 通年パス10.000円
     受講の際、受付にてお支払い下さい。
 
題名【日本高次脳機能障害学会からのお知らせ】 書込日時:09/04/07(火)20:02:28
○日本高次脳機能障害学会

   T.「2009年 夏期教育研修講座」のご案内
     Aコース  2009年7月18日(土)・19日(日) * 二日間連続講習となります。
     Bコース  2008年7月20日(月・祝)
     
    会  場: 国立京都国際会館 イベントホール(京都・左京区)
     定  員: 500名
     受 講 料: Aコース 会員 14.000円  非会員 22.000円
           Bコース 会員  8.000円  非会員 12.000円

     申込受付: 2009年5 月18 日(月)10:00より
     (会員受付 2009年5 月8 日(金)10:00 〜 14 日(木)16:00)

詳細・申込方法 学会ホームページ(http://www.higherbrain.gr.jp/
INDEX「各種講座」をご参照ください。


   U.第33回学術総会サテライト・セミナーのご案内
日 時: 2009年10月31日(土) 9:00〜15:30(予定)
会 場: 札幌医科大学医学部 臨床教育研究棟1階 大講堂
(札幌市中央区南1条西16丁目)
定 員: 400名(予定)

お問合せ先  日本高次脳機能障害学会(旧 日本失語症学会)事務局
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18 江戸川病院内
TEL 03-3673-1557 FAX 03-3673-1512 Eメール jsa1977@sepia.ocn.ne.jp
ホームページ http://www.higherbrain.gr.jp/
題名【AKA医学会東北地域技術研修会のお知らせ】 書込日時:09/03/27(金)01:56:31
○第9回 日本AKA医学会・東北地域技術研修会のご案内  詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成21年7月12日(日)9:30〜15:00
 場 所:老人保健施設「にじのまち」福島市北沢又字番匠田5
 参加費:日本AKA研究会会員 12.000円 非会員 15.000円
 申込方法:別紙参照

 連絡先:185-0011 東京都国分寺市本多1-3-15 
           さくら医院  担当 佐藤文秀
           TEL:042-320-5315 FAX:042-320-5388
           E-Mail:satoufumihide@kzd.biglobe.ne.jp
題名【栃木ボバース勉強会のお知らせ】 書込日時:09/03/05(木)10:18:57
○2009年度 栃木ボバース勉強会  詳細はこちら PDFpdficon

 開催日:2009年5月9日(土) 14:00〜17:00
 会 場:リハビリテーション花の舎病院 3F会議室

 内 容:「症例検討(実際のケースを通して)」「ハンドリング実技練習」
 締切日:2009年4月11日                  
 
※「申込方法」 参加希望は締め切りまでに下記の内容を記載し、
        メールで gohsuna@hananoie.yushikai.jp  までお申し込み下さい。
        件名は「栃木ボバース勉強会参加申し込み」でお願い致します。

        1.所属(病院・施設名)
        2.お名前
        3.職種
        4.基礎講習会の受講の有無                   

お問い合わせ:リハビリテーション花の舎病院 
       リハビリ部門  砂川 剛
       TEL 0280-57-1200 / FAX 0280-57-2480 
       E-mail gohsuna@hananoie.yushikai.jp
題名【「性の介護」に関する実践テキストのお知らせ】 書込日時:09/02/27(金)11:34:19
○「性の介護」に関する実践テキスト   詳細はこちら⇒http://www.whitehands.jp

NPO法人ホワイトハンズでは、障害者への性機能のケアサービスを通じて得た
「性の介護」に関する知識や技法、理論をまとめた実践テキスト
「完全『性の介護』バイブル」(B5版・258ページ)を製作いたしました。

テキストの目次・詳細はこちら 
http://www.privatecare.jp/text.html

テキストの完成を記念して、現在、3月7日(土)までの期間限定で、
全国の医療・介護・福祉各関係機関に対して、「完全『性の介護』バイブル」PDF版の
無料贈呈を行っております。

お近くに「性の介護」の不在で悩まれている障害者・患者・要介護者の方がおられる場合の参考資料、または研修や勉強会の文献として、ぜひ、本テキストを参考にされてください。

無料贈呈をご希望される場合は、@事業所・組織名A担当者様氏名を明記の上、本メールにご返信ください。
添付ファイル形式で、即日納品させていただきます。

=====================
【NPOホワイトハンズ】
 代表 坂爪真吾(さかつめ・しんご)
□全国統括本部:〒950-2072 新潟県新潟市西区松美台8-69
□TEL:025-230-3703  受付:9:00〜17:00(土日・祝日を除く。非通知不可)
□Mobile:070-6985-7188  □FAX:025-230-3703
□URL:http://www.privatecare.jp □携帯URL:http://www.whitehands.jp
□MAIL:m@privatecare.jp
題名【認知行動療法ワークショップのお知らせ】 書込日時:09/02/22(日)22:30:24
○クリスティーン・A・パデスキー博士の認知行動療法ワークショップ
 −DSM-W-TR第1軸(標準的CBT)と
    第2軸(人格障害<慢性・治療抵抗性の患者を含む>のCBT)を学ぶ−

 日 程:2009年5月2日(土曜日)・3日(日曜日)
        5月5日(火曜日)・6日(水曜日)
 時 間:全日:AM9:30〜PM4:30
 会 場:メルパルク京都5階会議室A(京極)
 費 用:一般 2日間:38.000円 4日間:74.000円(2回の分割払いができます)
     学生 2日間:35.000円 4日間:68.000円(2回の分割払いができます)
     日本認知療法学会・日本行動療法学会会員の方
     会員 2日間:35.000円 4日間:68.000円(2回の分割払いができます)

 パデスキー博士を囲む会(懇親会)
     5月3日(日曜日) 開始 午後5時より2時間(予定)
  会 場:メルパルク内・展望ラウンジ「大文字」

ワークショップ内容等、詳細は下記URLから
  http://www.y-sinrisoudan.ne.jp/cognitive-seminar-pa.htm

【申し込み/お問い合わせ先】
横浜心理相談センター(電話受付は月〜日曜日のAM9:00〜PM5:00)
〒221-0045
 神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-18-18
アイランドパレス東神奈川302号室
TEL/FAX 045-451-0041
E-mail : info@y-sinrisoudan.ne.jp
URL   : http://www.y-sinrisoudan.ne.jp/
題名【自殺対策講演会のお知らせ】 書込日時:09/01/27(火)16:48:29
○平成20年度 第2回 自殺対策講演会のお知らせ  詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成21年2月22日(日) 13:00〜16:15(12:30開場)
 会 場:栃木県総合教育センター大講義室

 プログラム:
     第1部 講演「栃木県における自殺の実態と対策」
     第2部 自死遺族からのメッセージ
     第3部 講座「うつ病の基礎知識」

     同時開催 こころの悩みに関する無料相談

 参加費:無料
 締 切:平成21年2月20日(金)

 申 込:栃木県精神保健福祉センター
     TEL:028-673-8785 FAX:028-673-6530
     *申込はFAXのみ。
 
題名【各種研修会/講演会のお知らせ】 書込日時:09/01/26(月)16:17:12
栃木県作業療法士会事務局に届いた各種研修会のお知らせです。

○2008 とちぎソーシャルワーク共同事務所
    公開セミナー・とちぎソーシャルワーク学会  詳細はこちら PDFpdficon  申込書はこちら PDFpdficon

 福祉サービス従事者の労働環境-仕事の専門性と可能性を考える-

  日 時:平成21年2月14日(土) 13:30〜16:30
  場 所:とちぎ福祉プラザ 3F 福祉研修室AB

○平成20年度栃木県ひとにやさしいまちづくり講演会  詳細はこちら PDFpdficon  地図・申込書はこちら PDFpdficon

 「おもいやりのある駐車スペースの普及で障害のある人も住みやすい社会に」

  日 時:平成21年3月5日(木) 14:00〜15:30
  場 所:とちぎ福祉プラザ 多目的ホール

○第129回 国治研セミナー 嚥下障害最前線  詳細はこちら PDFpdficon

 〜更に知識を深めたい方の為に〜

  日 時:2009年2月28日(土)、3月1日(日)
  場 所:東京 日本消防会館(ニッショーホール)

*それぞれ詳細はPDFをご覧ください。
題名【那須フロンティアフォーラムのお知らせ】 書込日時:09/01/20(火)11:46:52
第9回 特定非営利活動法人那須フロンティアフォーラム/障害の枠を超えて

ひとりひとりの人〜僕が撮った精神科病棟〜  詳細はこちら PDFpdficon

  講演演題
     「ひとりひとりの人〜僕が撮った精神科病棟〜」
      講演者:大西 暢夫さん (フリーカメラマン)
  
日 時:平成21年2月15日(日) 13:00〜15:50
場 所:那須塩原市黒磯文化会館小ホール
参加料:チケット500円 小学生以下無料
     無料託児あり(要予約) 手話通訳あり

問合せ:特定非営利活動法人那須フロンティア
     栃木県那須塩原市宮町2-14(日・月休み)
     TEL:0287-63-7777 FAX:0287-73-7022
     E-mail frontier@io.ocn.ne.jp  URL http://www.nasu-f.com
題名【栃木県理学療法士学会のお知らせ】 書込日時:08/11/04(火)16:35:37
○栃木県理学療法士学会のご案内

 この度栃木県理学療法士会において,来る平成21年3月8日に
        第12回栃木県理学療法士学会を下記のとおり開催致します。

 テーマ:リハビリテーションとヒューマンエラー

 特別講演:自治医科大学 医学部 医療安全学 教授 河野龍太郎先生

 会  場:佐野市文化会館 小ホール

    個人としてのリスク管理は職種を問わず重要ですが,今学会では組織的に事故を未然に
   防ぐためのシステムに関連した講演を行っていただく予定です。
    河野先生は看護協会では定期的な講演をしているとのことですが、リハビリテーション
   部門における医療安全の講演会は全国的に見てもほとんど行われておらず、
   リハスタッフの積極的な参加をお願いしたいと考えている所存です。

    今回の講演会は理学療法士だけでなく他職種の皆様の多数参加をお願いし、
   リハスタッフにおける危機管理意識の向上とリハビリテーション現場における
   医療過誤抑制になることと期待しております。
 
               第12回栃木県理学療法士学会 準備委員
                足利赤十字病院 リハビリテーション科 渡邉洋昭
                 пF0284−21−0121 Fax:0284−22−0225
                 e-mail:rihabiri@ashikaga.jrc.or.jp
題名【映画「ふるさとをください」上映案内】 書込日時:08/10/31(金)00:31:25
○映画「ふるさとをください」県内の上映案内  詳細はこちら PDFpdficon

 障がい者が共に働くことで、暮らしやすい地域づくりを目指す共同作業所の人々と、
 地域で暮らす人々を主人公にした心温まる物語。

 宇都宮市 11月3日(月) 栃木県教育会館 @12:30〜 A15:00〜
 栃木市  12月14日(日) 栃木市文化会館 @11:00〜 A14:00〜 B18:30〜
 芳賀町  2009年 新春
 那須町  2009年 新春

 宇都宮市の上映の詳細は
 028-662-1911 こぶし作業所へお問い合わせ下さい。
題名【リウマチケア研修会のお知らせ】 書込日時:08/10/22(水)08:56:25
○平成20年度関東・甲信越地区リウマチケア研修会のお知らせ

  プログラム PDFpdficon   申込用紙 PDFpdficon

 日 時:平成20年12月7日(日) 13:00〜17:00
 会 場:栃木県総合文化センター (宇都宮市)

 参加料:無料
 締 切:平成20年11月30日(日) 先着200名
 *(社)日本作業療法士協会生涯教育基礎プログラム 対象
     受講証明書を交付いたします。

 申込先:〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
     自治医科大学内科学講座 アレルギー膠原病学部門
     リウマチケア研修会事務局(担当 吉尾 卓 宛)TEL:0285-58-7358
     *必ず返信用封筒(80円切手貼付、送付先記入)を同封の上、お申し込み下さい。
      折り返し受講票を返信させて頂きます。
題名【日本精神障害者リハビリテーション学会】 書込日時:08/10/21(火)08:50:47
○日本精神障害者リハビリテーション学会 第16回東京大会
  もう一度議論しよう! 本当の自立とは? 本当の支援とは?

  詳細はこちら PDF表pdficon 詳細はこちら PDF裏pdficon

 期 日:2008年11月22日(土)〜23日(日) 学会プログラム
        11月24日(月) 学会サテライトプログラム

 会 場:一橋大学国立キャンパス(東京都国立市)

 参加費:事前申込 学会員6000円、非学会員7000円、当事者・家族・学生3000円
     当日申込 学会員7000円、非学会員8000円、当事者・家族・学生3000円
     懇親会費 4000円、当事者・家族・学生2000円
 
 申 込:大会ウェブサイトからhttp://www.japr.jp/2008/
     事前登録の締切は平成20年11月7日(金)正午です。

 *(社)日本作業療法士協会生涯教育制度基礎コースポイント対象学会

 問合先:〒160-0002 東京都新宿区新宿1-24-7-1112
     (株)ケイ・コンベンション内
     日本精神障害者リハビリテーション学会第16回東京大会事務局
     TEL:03-5367-2382 FAX:03-5367-2187
     E-Mail:japr2008@k-con.co.jp

 
題名【日本ハンドセラピィ学会開催と演題募集のご案内】 書込日時:08/10/09(木)12:15:08
○日本ハンドセラピィ学会第21回学術集会のご案内と演題募集のお知らせ

 主  催: 日本ハンドセラピィ学会
 会  期: 平成21年4月18日(土)
 会  場: パ−クタワ−ホ−ル
       (東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パ-クタワ-4階)

 テ − マ: 「痛み・しびれへの挑戦」
 会  長: 仲木右京(せんぽ東京高輪病院)
 内  容: 特別講演1題・シンポジウム 講演3題・ディスカッション・一般演題12題(予定)
 参 加 費: 日本ハンドセラピィ学会員4000円 非会員7000円

 演題募集: 一般演題(口述)
 演題登録及び学術集会用原稿締切り: 2008年9月1日〜10月31日
 演題応募要項:日本ハンドセラピィ学会ホームページhttp://jhts.org/news.htm参照

 応募先:〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
     慶應義塾大学病院 リハビリテーション科 作業療法室
     阿部 薫 TEL 03(3353)1211 (内62372) FAX 03(3354)1358
題名【ハンドセラピィセミナー開催のお知らせ】 書込日時:08/10/06(月)14:06:02
○日本ハンドセラピィ学会主催
 平成20年度ハンドセラピィセミナー「基礎コースin大阪」開催のご案内

  日  時 : 平成20年12月6日(土)〜7日(日)
  会  場 : 藍野大学(大阪府茨木市東太田4-5-4)

  内  容 : ハンドセラピィにおける基礎知識の習得
  対象・定員: 作業療法士・理学療法士 200名
  参 加 費:10.000円(テキスト代含む)
        *ハンドセラピィ学会員は5.000円
  申込み締切:10月31日(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)
        ☆締切状況は、下記のHPをご覧下さい。

 <応募要領>
   日本ハンドセラピィ学会HP http://jhts.orgの研修会欄をご覧下さい。

 <ご質問などは下記へ>
   名古屋石田学園 星城大学リハビリテーション学部 岡野 昭夫 まで
     E-mail okano@seijoh-u.ac.jp
   尚、お電話によるお問い合わせは、ご遠慮ください。
題名【第6回とちぎ福祉機器展のお知らせ】 書込日時:08/09/15(月)21:38:14
○第6回とちぎ福祉機器展のお知らせ

  詳細はこちら PDF(表)pdficon  詳細はこちら PDF(裏)pdficon

 日時:平成20年11月14日(金)12:00〜16:30
          15日(土)10:00〜15:00

 場所:とちぎ健康の森
    宇都宮市駒生町3337-1
    
 *第3回とちぎ福祉用具“発明&工夫”コンテストアイデア作品募集は
  9月30日(必着)まで募集しております。
 当士会“情報掲示板 H20.07.09 福祉用具コンテストアイデア作品募集”
 をご覧下さい。
題名【とちぎソーシャルワーク共同事務所研修会】 書込日時:08/08/26(火)12:35:01
○平成20年度 とちぎソーシャルワーク共同事務所研修会
   詳細はこちら PDFpdficon    申込書はこちら PDFpdficon


 テーマ:「ライフサイクルと自律」  
      〜誰もができるハンドセラピー〜

 日 時:平成20年10月25日(土) 13:30〜15:45
 場 所:とちぎ健康の森 大会議室

 資料代:1.000円
 定 員:70名
 締 切:平成20年10月15日(水)

 申込方法:別途申込書により、郵送又はFAXにて下記申込先まで。
 申込先:とちぎソーシャルワーク共同事務所
     〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
     TEL:028-600-1725 FAX:028-600-1730
題名【高次脳機能障害作業療法研究会募集締切】 書込日時:08/08/04(月)13:35:17
○第29回 高次脳機能障害作業療法研究会募集締切について

 7/2付けで当掲示板に掲載した上記研究会ですが、
 参加申込が定員に達したため、申込期限前ですが募集締切となりました。

高次脳機能障害作業療法研究会 事務局 神藤

〒412-0045
静岡県御殿場市川島田1076-2
介護老人保健施設あすなろ リハビリテーション部
電話:0550-88-0007 FAX:0550-88-1101
題名【脳外傷友の会第8回全国大会のお知らせ】 書込日時:08/07/27(日)23:50:48
○脳外傷友の会第8回全国大会2008inいわて

  *詳細・申込書はこちらのブログから 脳外傷友の会第8回全国大会 2008 in いわて 実行委員会

 日 程:平成20年10月3日(金)、4日(土)
 場 所:いわて県民情報交流センター(アイーナ)
               7階アイーナホール他

 主 催:NPO法人日本脳外傷友の会・脳外傷友の会第8回全国大会実行委員会
題名【AKA医学会東北地域技術研修会のお知らせ】 書込日時:08/07/21(月)23:02:10
○第8回 日本AKA医学会・東北地域技術研修会のご案内  詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成20年11月9日(日)10:00〜15:00
 場 所:仙台富沢病院 宮城県仙台市太白区富沢字寺城11-4
 参加費:日本AKA研究会会員 12.000円 非会員 15.000円
 申込方法:別紙参照

 連絡先:185-0011 東京都国分寺市本多1-3-15 
           さくら医院  担当 佐藤文秀
           TEL:042-320-5377 FAX:042-320-5388
           E-Mail:satoufumihide@kzd.biglobe.ne.jp
題名【ハンドセラピィセミナーのお知らせ】 書込日時:08/07/07(月)21:56:15
研修会名:ハンドセラピィセミナー「基礎コース」 in 盛岡  詳細はこちら PDFpdficon

日  程:平成20年10月11日(土)〜12日(日)
会  場:いわて県民情報交流センター「アイーナ」
       (岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1)
対  象:作業療法士 および 理学療法士
募集人員:100名
参加費 :10.000円(ハンドセラピィ学会員5.000円)
そ の 他:(社団)日本作業療法士協会基礎研修ポイント申請可(2ポイント)
申込締切:平成20年8月30日(先着順とし,定員になり次第締め切ります)

主  催:日本ハンドセラピィ学会
学会HPアドレス:http://jhts.org/index.htm
題名【義肢装具SIG講習会のお知らせ】 書込日時:08/07/03(木)01:38:25
SIG講習会
 ○義肢装具SIG第4回講習会   詳細はこちら PDFpdficon

  日  程:2008年8月30日(土)
  会  場:新潟医療福祉大学 義肢装具自立支援学科校舎

  定  員:100名
  参 加 費:リハ工会員2.000円 義肢装具SIG会員2.500円 協賛団体会員3.000円 非会員4.000円
  申込締切:8月20日(水)*定員になり次第受付終了

  申込窓口:義肢装具SIG第4回講習会 受付窓口:砂野(いさの)
       E-MAIL:po-sig@resja.gr.jp TEL/FAX.0772-42-2251
       〒629-2423 京都府与謝郡与謝野町与謝111-2
題名【摂食・嚥下に関するセミナーのお知らせ】 書込日時:08/07/03(木)00:32:56
○第128回 国治研セミナー   詳細はこちら PDFpdficon

 日時/場所:2008年11月2日(日)・3日(月) 大坂 朝日生命ホール
         2008年11月8日(土)・9日(日) 東京 科学技術館サイエンスホール

 受 講 料 :\21.000(2日間)

 主  催 :国際治療教育研究所  
題名【高次脳機能障害作業療法研究会のお知らせ】 書込日時:08/07/02(水)16:38:24
SIG団体
 ○第29回 高次脳機能障害作業療法研究会 詳細はこちら PDFpdficon

  日  時:平成20年10月26日(日)10:00〜15:00
  場  所:板橋区立グリーンホール 601号室

  参 加 費:当研究会会員1.500円 非会員2.000円
  定  員:先着130名 *参加希望者は事前の申し込み.
  申込方法:@研究会会員番号(または非会員と記入)A氏名B所属
         をご記入の上,下記連絡先EメールまたはFAXにて送信して下さい.
  申込期限:平成20年10月19日(日)

連 絡 先:フジ虎ノ門整形外科病院内
        高次脳機能障害作業療法研究会 事務局長 三井 忍
        〒412-0045 静岡県御殿場市川島田1067-1
           TEL:0550-89-9956 FAX:0550-88-0025
            Eメール:mitsui.shinobu@nifty.com


題名【第2回キネステティクスINとちぎのご案内】 書込日時:08/06/01(日)09:39:51
○第2回キネステティクスINとちぎ   詳細はこちら PDFpdficon

 日 時:平成20年8月2日(土)・3日(日)・9月6日(土)・7日(日) 4日間
 場 所:とちぎ健康の森 多目的ホール
 受講料:42.000円
     (4日間全て出席された方には、ベーシックコースの修了証が交付されます)
 定 員:20名(先着順)

 申 込:E-mailかファックスにてお申込下さい。
      Mail-address gijyutukenkyu1082@yahoo.co.jp
      Fax-NO.    0287-46-1361
     とちぎ技術研究会 事務局 片見 高橋
題名【頚髄損傷者向け福祉機器のご案内】 書込日時:08/05/30(金)07:08:36
○頚髄損傷者向け福祉機器のご案内

 頚髄損傷の重度四肢麻痺の方向けの環境制御装置の案内が届きました。
 詳しくはパンフレットをご覧下さい。

 パンフレットはこちら PDFpdficon



題名【栃木県公衆衛生学会演題募集のお知らせ】 書込日時:08/05/19(月)22:21:14
○第46回栃木県公衆衛生学会の演題募集について    要綱・申込用紙等はこちら PDFpdficon

 平成20年9月9日(火)に栃木県総合文化センターで開催予定の
 第46回栃木県公衆衛生学会の演題募集です。

 演題の申込及び演題の原稿の提出期限等は、下記のとおりです。
 なお、演題の申込が多数の場合には、紙上発表のみとさせて頂くことが
 ありますので御了承願います。

 1 演題申込書及び原稿の提出期限(*期日は厳守してください。)
  (1)申込書提出期限  平成20年6月6日(金) *FAX可、別紙要旨を添付のこと
  (2)原稿提出期限   平成20年7月7日(月) *FAX不可

 2 演題申込書及び原稿の提出先
   栃木県保健福祉部保健福祉課企画指導担当 担当:小谷
   〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 TEL 028-623-3103 FAX 028-623-3131
題名【シーティングに関する公開セミナーのお知らせ】 書込日時:08/05/19(月)01:04:04
○不良座位のメカニズムとその解決方法  詳細はこちら PDFpdficon

 講 師:Bengt Engstrom(ベンクト エングストローム)氏
           スウェーデン 理学療法士
 日 時:2008年6月6日(金)10:00〜16:30 (受付9:30〜)
 場 所:栃木県教育会館 小ホール
 参加費:5.000円
 申 込:別紙参照

 主 催:有限会社ひびき 公開セミナー事務局
     FAX.028-671-8162 E-Mail.fukushi@vega.ocn.ne.jp
題名【福祉機器コンテスト2008作品募集のお知らせ】 書込日時:08/04/30(水)01:22:28
○福祉機器コンテスト2008作品募集について

 詳細はこちら チラシ表 PDFpdficon  詳細はこちら チラシ裏 PDFpdficon

 募集期間 機器開発部門 平成20年5月1日〜6月13日
      学生部門   平成20年5月1日〜7月10日

 事務局:福祉機器コンテスト2008事務局
     〒984-0838 宮城県仙台市若林区上飯田4-9-16-102 有限会社 車座 内
     電話/FAX 022-289-9603 E-mail:contest@resja.gr.jp
     http://www.resja.gr.jp/contest
題名【だいなリハビリクリニック記念講演会のお知らせ】 書込日時:08/04/28(月)15:58:46
○だいなリハビリクリニック開業10周年記念講演会

 詳細はこちら 医療法人大那 ホームページ 
 
 日 時:2008年5月11日(日) 15:30〜17:30
 会 場:那須野が原ハーモニーホール(小ホール)
 参加費:入場無料

 問合せ:医療法人大那 だいなリハビリクリニック
     栃木県大田原市紫塚3-2633-10
     TEL.0287-20-3102
題名【摂食研究会「公開講座」のお知らせ】 書込日時:08/04/26(土)08:48:31
○摂食研究会「公開講座」

 チラシ表 PDFpdficon    チラシ裏 PDFpdficon 


 期 日:平成20年5月18日(日) 13:00〜16:00(12:30〜受付)
 会 場:とちぎ健康の森 大会議室(宇都宮市駒生)
     13:05〜 [ビデオ講話]
     13:50〜 [講   演]
     15:20〜 [懇   談]
 参加費:1.000円
 定 員:110人
 参加申込:「お名前」「職種」「参加票のお届け先住所・電話」を明記のうえ、
      Fax(028-683-3089)、郵便またはE-mail(gh-hmcr@bc4.so-net.ne.jp)にて摂食研究会まで
 当日各自持参物:「歯ブラシ」

 連絡先:摂食研究会 〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東3-9-20 グー・ハウス内
     Tel:028-683-3088/Fax:028-683-3089
     E-mail:gh-hmcr@bc4.so-net.ne.jp
題名【栃木県ボバース成人片麻痺部門勉強会のお知らせ】 書込日時:08/04/21(月)16:34:20
2008年度 第1回 栃木県ボバース 成人片麻痺部門勉強会

 日 時 :6月28日(土) 14:00〜17:00
 場 所 :リハビリテーション花の舎病院 3F会議室
 内 容 :ケーススタディ、ハンドリング実技練習

 対 象 :会員・非会員どちらも可(会員優先、先着順)
 参加者数:30名
 参加費 :無料

 申込先 :下記のメールアドレスに1〜4を記載し、
       件名は「栃木県成人片麻痺部門勉強会参加」としてご送信下さい
 申込期日:平成20年4月21日〜5月19日

  *参加者の決定は5月26日〜6月1日に参加決定のご連絡を致します

  1.所属(病院名)
  2.お名前
  3.職種
  4.基礎講習会の受講の有無
   
 連絡先 :gohsuna@hananoie.yushikai.jp
        リハビリテーション花の舎病院 リハビリ部 砂川 剛 
題名【タイプアート作品展のお知らせ】 書込日時:08/03/13(木)21:09:30
渡辺良子タイプアート作品展

チラシ表 PDFpdficon   チラシ裏 PDFpdficon


期 日:平成20年4月2日(水)〜6日(日)
時 間:午前10時〜午後5時(最終日は午後4時まで)
場 所:栃木県宇都宮市文化会館(2Fギャラリー)

主 催:ギャラリー「おっこの室」を支える会 代表 武井 希介
      TEL.0296-22-5500  FAX.0296-25-3339
題名【AKA医学会東北地域技術研修会のお知らせ】 書込日時:08/03/10(月)10:26:07
第7回 日本AKA医学会・東北地域技術研修会のご案内  詳細・申込書はこちら PDFpdficon

 日 時:平成20年7月13日(日)10:00〜15:00
 場 所:老人保健施設「にじのまち」  福島市北沢又字番匠田5
 参加費:日本AKA研究会会員 12.000円 非会員 15.000円
 申込方法:別紙参照

 連絡先:185-0011 東京都国分寺市本多1-3-15 
           さくら医院  担当 佐藤文秀
           TEL:042-320-5315 FAX:042-320-5388
           E-Mail:satoufumihide@kzd.biglobe.ne.jp
題名【実習指導・人材育成に関する講演会のお知らせ】 書込日時:08/03/04(火)20:18:19
「社会福祉士および介護福祉士法改正と、人材育成の展望」
     −実習指導のあり方を中心に−   申込用紙はこちら PDFpdficon

  *申込み締切までの期日が迫っております、ご注意下さい

 日 時: 平成20年3月15日(土) 13時〜17時
 場 所: とちぎ福祉プラザ 3F 福祉研修室AB
 内 容: 第一部 講演
       「社会福祉士および介護福祉士法改正の経緯と、これからの人材育成の方向性(仮)」
      第二部 シンポジウム
       「これまでの実習から見える課題と改正による実習の変更点」

 講 師: 国際医療福祉大学 教授 六波羅 詩朗 氏
 資料代: 500円
 対 象: 五団体関係者、福祉関係職従事者、テーマに関心のある方
 締 切: 平成20年3月7日(金)
 申込み: 別紙申込用紙に記載の上、郵送またはFAXにてお申込みください。

 申込先: とちぎソーシャルワーク共同事務局
      〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
      TEL.028-600-1725  FAX.028-600-1730
全359件が記録されています。
1ページに 400件ずつ表示されます